Doin' It Myself ~猫たちと暮らす家~

「猫たちと暮らしながらも、素敵なインテリアを実現!」
という夢に向かって奮闘中のDIY素人主婦です。

あれはこうなりました。

2013-05-24 | DIY-他
ごめんなさい。
まず謝罪いたします。


↓これ




100均で購入したコレクションボックスを
リメイクしました。



↓こんな風にリメイクしようと考えておりました。









で、
↓こうなりました。


↓アップ



真っ黒。
ただ、ただ真っ黒。ハハ
イメージは
チョコレートボックスです。
真っ黒にしたのは
中のもの(コレクション)を目立たせるためです。

持っていた廃材で底をあげてました。

どうですか?
がっかり感がハンパないですか?
ごめんなさい。

でも、
これを初めて旦那が見たときに
中のコレクションのことを言い出しました。
これは、
ボックスには目もくれなかったということで、
コレクションボックスとしては成功かな、
と思ってます。
まー、ただ黒いだけですが。


で、
中のコレクションですが
大半が西ドイツ製のヴィンテージのものです。
そんなに高いものではないんですが
デザインが可愛くって♪


そんなわけで、
このコレクションボックスを期待していた(いるのか?)人には
大変申し訳ないです。

ごめんなさ~い。


それでは皆さん、良い週末を!




~くったんマム~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの季節ですね

2013-05-15 | DIY-小さな庭
今日、外出時によく通る公園に
いちゃいちゃカップルがいるのを見かけました。
公園に他に誰もいないと思って
チューしたりベタベタしたり。
「あー、これはもしかしたら・・・。」
と思っていたら案の定、やりだしました。
何を?って?
そんな無粋な質問はしちゃいけません。
ついでに、
このいちゃいちゃカップルは『ハト』の話ですよ。
他にも
半径10mくらいの範囲に6~8羽くらいの
ツバメたちが飛び回っているのも見かけました。
すんごく可愛かった♪
鳥たちも恋の季節なんですね。
あー、私は違いますよ。
恋はもうめんどー。


で、今日はタイトル通り『バラ』の話です。
最近いろんな人の家にバラが咲いているのを見かけませんか?
どの方も本当に素晴らしいバラを育てていますよね。
日当たりがいまいちな我が家でも
ようやくバラたちが咲いてきました。やった!

↓つるバラの羽衣ちゃん
昨年の5月

↓今年の3月

↓今年5月の現在



↓シュラブ系のアスピリンローズ
昨年11月

↓今年3月

↓今年5月現在



↓クィーン・エリザベスと名前が分からない白いバラ


植え替えしたエリザベスも白いバラも
ちゃんと花を咲かせてくれました。
良かったー。
桃香ちゃんだけが蕾もつけてくれなかったですね。
秋こそは花をつけるように
夏の剪定を頑張ります。

ついでに、
『名前が分からない白いバラ』ですが、
なぜ名前が分からないかというと、
私はブルームーンという青い(実際は薄紫色)バラを買ったはずだったんです。
で、花が咲いたら白かった、と。
ブルームーン大好きなので残念。


でも、
やっと咲いたと思ったバラも
結構早く散ってしまうんですよね。
美しく散るよりも長く咲いててほしいわー。
でも、羽衣ちゃんやアスピリンローズ三兄弟は
まだまだいっぱい蕾があるので
もうしばらく花を楽しませてくれそうです。


さて、
段々と暑くなりだしてきたので
皆様、熱中症には気をつけてくださいませ。
では~



~くったんマム~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例の部分を補修&改修

2013-05-09 | DIY-キッチン
GW、あっという間に終わってしまいましたね。
ゆっくり過ごされた方もいれば、
ここぞとばかりにいろいろやった方もいることでしょう、
我が家のように!
その辺のことはそのうち書きますね。

↓とりあえず今日はこれ。


猫タイフーンが吹き荒れて
傷ついてしまったお手製のキッチンカウンターの扉。
こちらの修復と改修作業。

今回は生まれて初めてのスプレーペイント。

↓で、失敗。


スプレーが近すぎたせいか
泡が立ってしまいました。
この部分は当然やすりで削り落としました。


↓作業中のキッチンのありさま


養生のビニールを猫がバリバリ遊んで大変だったー。
その辺がペットがいる人が余計にする苦労です。

↓で、こんなんなりましたー。



写真を撮っている条件が違うので
何とも言えませんが、
とにかく!
ミルキーホワイトから純白にしました。
それから、
取っ手の位置も変えました。
なので、
前に取っ手が付いていたところは
木工パテで穴埋めをして、
乾燥したらやすりがけです。
※作業中の写真を見るとパテの部分が分かります。

作業の工程はこんな感じ。
1.木工パテで穴埋め
2.パテが乾燥したら全体をやすりがけ
3.ペンキを塗る前に綺麗に拭いてペンキ3~5層塗り
4.ペンキが乾いたら目の細かいやすりをかける
5.綺麗に拭いたらウレタンニスを全面3層塗り
※私はペンキを塗る前にプライマーを塗りましたが省いても可。

以上!

↓スプレーはこんなに使いました。



スプレーペイントの長所短所
長所:
1.塗るのが楽(短時間で済む。数分程度)
2.仕上がりが綺麗
3.薄付きなので乾燥時間が短い(30~40分、もっと短いかも)

短所:
1.スプレーが飛び散るので、作業スペースの確保が難しい
(私は我が家の小さなベランダに段ボール箱と養生をしてやりました。)
2.屋外で作業する場合、天候に左右される。
(雨や強風の場合は無理。私の場合は無風すぎても、
スプレーがいつまでも作業スペースに留まっていて嫌になりました。)
3.ペンキが自分にもかかり易い。
4.コストがかかる。(こちらで使用したスプレーペイントは1缶800円弱×5缶。
普通のペンキなら2000円あれば十分。ついでに800円強のウレタンニスも丸々2本使用。)


この辺は状況に応じて使い分けするのが良いかもしれないですね。

スプレーペイントの塗り方:
塗る対象物に近すぎず遠すぎずに思いっきりパシューっとかけます。
まずは『→、←、→、←、→、←・・・』
で、『↓↑↓↑↓↑↓↑・・・』

万遍なく!
躊躇なく!
口を閉じて!(吸い込んじゃうから!



でも、
もう二度とやりたくないかも。
小さなものなら良いけど、
これ以上大きいものをやるとなると
我が家にはスペースがありません。シュン



~くったんマム~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする