Doin' It Myself ~猫たちと暮らす家~

「猫たちと暮らしながらも、素敵なインテリアを実現!」
という夢に向かって奮闘中のDIY素人主婦です。

新年のあいさつ、ならびになでちゃん服新作発表

2017-01-13 | 片づけ術

皆さまへ
いつもお忙しい中、閲覧していただいたり、コメントをくださったり、本当にありがとうございます。


新年あけましておめでとうございまぁす
って1月ももう13日ですか。
早いものですね。

すっかりご無沙汰してしまい本当に申し訳ないです。
年末はバタバタとしておりまして。
と言っても大掃除以外は何やってたか覚えてないっていう。
そして、新年早々
なでちゃんの新作の服を作ってました。
2着も!

↓まず復習!


前にご紹介した試作品2(prototype 2)ですが、
普通に立ってる姿勢の時は問題ないんですが、
香箱座りしてるときに胴回りがちょっとパッツンパッツンになっちゃうんです。
猫って・・・猫背すぎる。
なので、きつくないよう仕方なく背中を開けてました。
でも、きつくはないけど、背中が寒いのよね。

で、型からやり直し!
型自体も5つ目ですよ。

↓さぁ、比べてみよう!


試作品1と2は、犬の服の型紙を元に作ったタイプで、
ラグラン袖になってます。

そして、新しく作った試作品3と4は普通の袖タイプ。
3じゃダメな理由は、
肩周りが小さい、袖が短い、首回りが合ってない、胴回りが小さい。
犬と猫って体型が似てるようで、全然違うんですね~。
ジャンプするのに使う骨格やら、
ごはんを食べる、水を飲むときの首の上下運動、
香箱座りのときの猫背など
考慮しなきゃいけない点が多くて。

で、完成したのが試作品4。

↓座ってるポジション

ちょっと袖が短いかなぁ

↓立ってるポジション

お腹部分が開き過ぎて、ぽんぽん冷え冷えかなぁ?

↓香箱ポジションwith中年くん

香箱のときに背中が開くことはなくなりました♪

もうね、全然上手くバイアステープが付けられなくて。
試作品2なんて、所々布がバイアステープから出ちゃってます。
なので、4は手縫いですよ、手縫い。
6時間(3時間×2日)もかかっちゃった!
スナップボタンも何度かつけ直して、
スナップボタンだった胴部分もマジックテープに替えて。
不器用なんでいろんなことに無駄が多くて時間がかかっちゃいます。
あー、疲れたぁ~

最後はなでちゃんの寝顔で癒されてくださいませ~



そうそう、なでちゃんは最近食欲ないかなぁ。
あったりなかったりと波があるので
今回の食欲不振の原因が寒さなのか、低気圧なのか、
はたまた肝臓か、他か、全く分かりません。
先月の23日に病院に検診に行ったときに
「もしかしたら肝臓が少しずつ悪くなってるのかも」
とも言われました。
ごはんをたくさん食べても、あんまり食べてなくても、
体重は1.9㎏台。
「もうこれ以上痩せられないくらい痩せてる」状態らしいです。
来週また病院に検診に行ってきます。

あ!そうだ!
検診と言えば、私、ピロリ菌、除菌できました~♪
年1胃カメラですが、とりあえず良かったです。
ま、まぁ、慢性胃炎が治ったわけじゃないけど。


では!

~くったんマム~

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の片づけ術***まずはゴミを捨てよう!洋服編・前編***

2015-11-09 | 片づけ術

洋服って自分で思ってる以上に
たくさん持ってるような気がします。
服をほとんど買わないような私でも
服でパンパンになっている引き出しがあります。
なので、
今日は『洋服の処理の仕方』を
ご紹介します。
片づけのヒントになるといいんですが。

まず、
最初に言いたいのは
ここで紹介するのは
『服の処理の仕方』であって、
『服の捨て方』ではないということです。
捨てるのは簡単。
でもやっぱりもったいない!
だから洋服って貯まってしまうんですよね。

で、
最初に行うのは『分類』です。
そんなに難しく考えなくて大丈夫!
下記の2つに分けます。

1. 『普段よく着ている』洋服

2. 『訳あって、丸2年は全く着てない』洋服
(※冠婚葬祭など特別な場合にのみ着る服は別です。)

1は言うまでもなく合格の洋服。
2は不合格!
『着てこそ洋服!』です。

2の不合格の洋服。
きっと、柄や色、ブランドが好きだけど『流行遅れ』
きっと、買ったころと体型が変わって『サイズが合わない』
きっと、買ってはみたものの『自分に似合わない』
きっと、サイズも変わってないけど高かったりレアだったりで『付加価値がある』
そんな理由で着ないけど、捨てることもできない『熟成服』だったりしませんか?

『流行遅れ』っていうだけで!
『サイズが合わない』からって!
『自分には似合わない』かもしれないけど!
『価値があるのに』!
捨てるなんてもったいない!


そうです!
捨てるなんてもったいないんです!
言語道断です!


※この写真は洋服の処理の仕方とは関係ありません。

まずオススメしたい『処理法』は
1. 着たおす!
着て着て着まくれ!
ぼろ布になるまで!
そのために買ったんですから!
『流行遅れ』や『自分に似合わない』というのは
自分の価値観ですから、
自分の目を気にしなければ
着ても良いのです。
誰かが着るために
一生懸命その服を作った人たちがいるのですから
着ましょう!
手間暇かけてご飯を作ったのに
綺麗だからもったいないって食べてくれなかったら
悲しいのと同じ。

※太って『サイズが合わない』けど、着たい服がある場合
まず、その服を着てみましょう!
どれくらい今の自分の体型と違うのか把握しましょう。
そして、
その服をいつも見えるところに掛けておきます。
その服を見てダイエットを決心してください。
まず2か月ダイエットします。
体重が減っても減らなくても
2か月後にまたその服にチャレンジしてみてください。
この調子で少しずつダイエットして
またその服が着れるようになったら大成功です。ぃぇ~ぃ
でももしダイエットに成功しなくても、
その服が
『ダイエットしてまで着るような服じゃない』
知ることができたら、
あなたにとってその服の本当の価値が分かり、
それはそれで大成功なのです。ぃぇ~ぃ


でもやっぱり『流行遅れ』を着るのは嫌だという方、
とりあえず『ダイエットしてまで着ない』のを選択した方には、
次の『処理法』もあります。
2. あげる!
『あげる』という方法でも、
無料であげる
有料であげるか、
2種類あります。

A. 無料であげる。
あげる相手はもちろん家族、親せき、友人関係。
大きいサイズや、子供服は重宝されます。
でも一番の欠点は、
相手が本当に欲しいと思わなければ
ただの押し付けになり、結構迷惑、嫌がられます。
無料であげたとしても
見返りを期待したり、
「どう?あの服。気に入ってくれた?」
などは聞かない方が賢明です。
ちなみに私は姪に服をあげました。
その服(複数)をどうするか(捨てるにしろ、着るにしろ、他人にあげるにしろ)
姪次第ですから聞いてません。

B. 有料であげる。
つまり『売る』ということです。
売るところは
1. オークション
2. フリマ(フリーマーケット)
3. リサイクルショップ
4. 質屋


1. ヤフオクなどに代表されるオークションサイトを利用します。
利点:自分の売りたい値で売ることができる。
家で24時間、自分の都合のいい時に出品ができる。
ヤフオクは出品料がかからない。

欠点:ライバルが多いのでなかなか落札されない可能性がある。
商品についての明確な記載がないと商品を受け取り後にクレームが来る可能性がある。
落札手数料をヤフオクに支払う。

※特に中古の洋服などはシミやほつれ、サイズなど、ネットを通して売るのに難しい面があります。


2. フリマに出店して売ります。
利点:自分の売りたい値で売ることができる。
直接商品を見てもらえるので、購入後のクレームがつきにくい。

欠点:出店期間中はその場に拘束される。
商品を会場に持って行くなど肉体労働がある。
出店料を払う。

※わざわざ出店して、期間中拘束され、なおかつほとんど売れない可能性があります。


3と4. リサイクルショップや質屋に売ります。
利点:ほぼ買い取ってくれる。
お店によっては買取出張や、お店が送料を負担して商品を査定・買取してくれる。

欠点:よっぽどのブランド品の流行品でない限り、結構買いたたかれます。
質屋さんは一流ブランド品しか買取しない場合がほとんどです。

※ブランド品であっても買いたたかれるので、
お店のはしごをして、一番高く買い取ってくれるところを探す。

※※※オークションサイト、フリマ、
リサイクルショップ、質屋さんは
サイトやお店でそれぞれ出品、出店、買取条件が異なります。


******** POINT ********
ブランド品は
オークション。
ノーブランドは
着たおすか、無料であげる。
************************



To Be Continued~つづく~


~くったんマム~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の片づけ術***まずはゴミを捨てよう!紙ごみ編***

2015-11-02 | 片づけ術


11月になりました!
今年もあと残り2か月しかありません。
ということで、
年末の大掃除に向け、
私の片づけ方法を少しずつ紹介していこうと思います。

片づけと言っても、
「棚が物でいっぱいなのに
これ以上、入れる場所なんてない!
と思いますよね。
なので、
綺麗に片づける前に
まずはいらないものを上手に処理していきましょう。
本当に少しずつで大丈夫ですから
焦らないでゆっくりやりましょう!

今回は
意外と知られていないかもしれない
『雑紙ゴミ』からスタートです。

『雑紙ゴミ』とは、
資源ゴミ(リサイクル)に出す
新聞や雑誌、段ボールとは違う、
それ以外の紙ゴミのことです。

お住まいの地域のゴミだしについて
チェックしてみましょう。
ちなみにうちはこんな感じです。


「ノート、包装紙、封筒など」

「などって何?例えば?」
ってなりますよね?
例えば、
カレーやシュー、インタスタントスープなどの紙箱、
チョコやクッキーなどのお菓子の紙箱、
菓子折りの紙箱、
ハガキなど。
目安はこれ!

紙のリサイクルマークが印字されている箱です。

でも、例外もあります。


封筒の窓にプラスチックが貼ってる場合、
私の場合はその部分を綺麗に取り除いて
雑紙ゴミとして出します。
「めんどくさ
という人は適当にその部分を破いて
紙部分のみ雑紙ゴミにするといいです。

そしてポイントが
雑紙ゴミを捨てる前にまとめて置く方法ですが、
いろんなお店でもらう紙袋に
突っ込みます。

我が家の場合はこうしてます。


上の写真は我が家のゴミ置き場。
猫たちのいたずら防止のため
ゴミだけをまとめて棚の中に置いています。
下にある白っぽい紙袋が雑紙ゴミ用の紙袋。
ゴミが出るたびに
その中へ放り込むだけです。
紙袋なので、
その袋ごとリサイクルできます。
取っ手部分が紙じゃない場合は、
予めはさみで切って燃えるゴミに捨ててください。
(大体ビニール紐かロープっぽい紐だと思うので。)
袋がいっぱいになったら
上部分をくるくると丸めて
中が飛び出ないようにして
資源ゴミの日に捨てるだけです。

写真の
「ALL YOU NEED IS LOVE & DOUGHNUTS」
と書いてある紙袋が
雑紙ゴミ用紙袋入れです。
こんな風に、
お気に入りの紙袋を入れ物にすると
可愛いと思いますよ。


*****POINT*****
雑紙ゴミは
いらない紙袋へ
放り込み、
いっぱいになったら
資源ゴミでリサイクル!
***************


※ご質問等ありましたら
コメント欄によろしくお願いします。


~くったんマム~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする