goo blog サービス終了のお知らせ 

Doin' It Myself ~猫たちと暮らす家~

「猫たちと暮らしながらも、素敵なインテリアを実現!」
という夢に向かって奮闘中のDIY素人主婦です。

牛乳をたっぷり使うコーンスープ

2022-04-01 | クッキング
冬休みに続いて
この春休みでも牛乳を廃棄しなければならないというニュースを見ました。
なので、
牛乳をたっぷり使う我が家のレシピを紹介します。

『コーンスープ』
※分量は適当
☆☆☆材料☆☆☆
1 バター(またはマーガリン)約100g(※もっと少なくても良いです)
2 小麦粉(バターまたはマーガリンと同量)
3 牛乳 約1リットル(※もっと少なくてもOK)
4 シャキッとコーン1缶(または1パック)
5 コンソメ 1キューブ(※顆粒でもOK)
6 塩 適量
7 こしょう 適量

1.まずはホワイトソースを作ります。
  バター(またはマーガリン)を弱火で溶かし、
  小麦粉を少しずつ加えて木べらで混ぜ混ぜし一体化させます。
2.もったりしたら牛乳を少しずつ加えます。
  ダマができないようにするには、牛乳を温めて混ぜ混ぜを慎重に繰り返す。
  ※焦がさないように常に木べらで混ぜ混ぜします。
3.もったり状態から液状になったら
  木べらからお玉に変えて、シャキッとコーンを液ごとドボンと投入。
4.コンソメのキューブ1個をドボンと投入。
5.こしょうを適量入れて、最後に塩で味を決めます。

できあがり~♪

私の母が35年以上前から作っているコーンスープで
私が作ると牛乳&コーン大好きな旦那は
1回で丼1杯飲んじゃうくらい美味しいんです。
良かったらお子さんや旦那さん(または奥さん)に作ってあげてみては?


あ、猫!
今日の猫はこちら↓

また留吉くん。
後ろにチラッとなめ吉くんもいます。


心優しき皆様と
世界中の猫と動物たちのとこしえの幸せを祈って・・・


~くったんマム~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺ジャムを作ったよ

2020-01-17 | クッキング
大好きな苺をたくさん(4パック)いただきました!
栃木のとちおとめ♪
と、多分スカイベリー!
スカイベリーは初めてだったので
生でモリモリ堪能しましたぁ♪
とちおとめも
スカイベリーも
そのままでめっちゃ甘くて美味しかったー\(^o^)/
やっぱり苺ちゃんは最高♡

でも1週間もしないうちに
とちおとめが
ちょっと熟女化してきて
生だとアレ?(ちょっと苦みがある)な状態になってきたので
初めて苺ジャムを作ってみました!



あぅ。
写真の色味がよろしくないですね。
だからインスタのアカウント持ってても
全然アップしないのよね、私。

でも!
今回作ったジャムは今まで食べてきたジャムの中で
一番美味しい!
私、ジャムおばさんに転職した方がいい?

と言っても
苺に砂糖を入れてゆっくり弱火で煮ただけなんですが。
でも、これってジャムっていうか
クーリー?
クーリーとジャムの違いって何ですかね?
塊があるか、ないか?

まぁ、美味しければ
どちらでもいいですけどね。

ようやく始まってきた苺の季節。
皆さんもちょっと傷んできた苺はジャムにしてみては?
めっちゃ簡単にできますよ♪



minneでのマイショップ:
Ms. Tabby's


ラクマでのマイショップ:
Ms. Tabby's


そういえば、
去年『よしお』くんが心臓病になったので
時間が取れなくて行けなかった胃カメラの検査に行ってきました。
「慢性胃炎じゃない」って言われました。
え?じゃあ、この胃の不快感は何?
まぁ、また2週間後に消化器科の先生とお話をしてきます。
しかし、相変わらず胃カメラはきつい。
鎮静剤でラリるのは結構好きなんだけど。

明日は、東京でも雪のようです。
出かけなきゃいけないのに。
ふぅ。
お出かけする皆さんも足元にお気をつけてくださいね。


心優しき皆様と
世界中の猫と動物たちのとこしえの幸せを祈って・・・


~くったんマム~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いジンジャーブレッドハウス/ヘクセンハウス

2015-12-16 | クッキング
皆さまへ
いつもお忙しい中、閲覧していただいたり、コメントをくださったり、本当にありがとうございます♪


クリスマスまであともうちょっとですね。
そこで今日は
『ジンジャーブレッドハウス/ヘクセンハウス』の
アイデアを紹介いたします。

最近アメリカでよく目にするようになったのは
ミニチュアサイズのジンジャーブレッドハウス。


source)
写真ではクリームの上に乗せているだけですが、
カップケーキの上にトッパーとして飾るそうです。


source)
こちらは、カップの縁に飾るタイプ。
温かいカフェオレやココアと一緒に食べると良いかも。
見た目にも可愛くて、お友達が来た時に出すと喜ばれると思います。


ミニサイズではないですが、こんな可愛らしいデザインのもあります。

source)
綺麗なピンク色とクッキーの色合いが最高の相性です
こちらは、日本の雑誌のために作られたそうです。
すでに数年前にご覧になってる方もいるかな。


source)
最後が、イギリスのジンジャーブレッドハウス。
ジンジャーマンからスノーマンも作れるキットです。
クリスマスまでに間に合いませんが、日本に発送してくれますよ。

自分で型から作ることも可能ですし、
市販のキットを使って
ジンジャーブレッドハウス作りを楽しんでみては?
(そして、出来上がったら私に見せてくださ~い♪

~くったんマム~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする