goo blog サービス終了のお知らせ 

串本西中学校ブログ

串本西中学校のブログです。

「銀色のシャープペンシル」

2016年02月25日 12時31分32秒 | 授業

2/25(木) 1年生、4限、道徳。今日の道徳は、和歌山県独自の道徳読み物教材「希望へのかけはし」の中の「銀色のシャープペンシル」という教材を扱いました。清掃中に拾ったシャープペンシルをつい自分のものにしてしまった主人公が、様々な過程を経て、最後に友達に謝ろうと決意するというストーリーでした。1年生たちは和気あいあいと自由に話をしながら、意見を出していました。


英語で絵はがき

2016年02月23日 12時34分41秒 | 授業

2/23(火) 1年生、4限、英語。今日の英語はパソコン室で授業が行われました。自分が行きたい国の絵はがきを作って書くという活動をしています。今日は自分の行きたい国の絵はがき用の画像をインターネットで探しました。アメリカ、ドイツ、イギリス、オーストラリア、ベルギー、フランス、ペルー、インドネシア、ろんな国を選んでいました。書く内容は行きたい国、その国の行ってみたい所、その国で食べてみたいもの、その国でやってみたいことを英語で表現する予定です。


篆刻

2016年02月16日 10時04分56秒 | 授業

2/16(火) 2年生、2限、美術。2年生は美術で篆刻をしています。柔らかめの石材に彫刻刀で自分の名前を彫り、ハンコにしています。柔らかいといってもそこは石、普段版画で彫っている木とは違うみたいです。できあがりが楽しみですね。


デートDV講習会

2016年02月10日 11時24分33秒 | 授業

2/10(水) 3年生、3限。人権擁護委員会と法務局から4名の方が見えられ、デートDVの講習会を開いていただきました。(講師:山本ちづき先生)

ビデオでデートDVの3つの例を見て、それについてどう思うかを考えました。そしてビデオを見終わった後、どうすればDVを防ぐことができるのかを生徒一人ひとりが考え、発表しました。4名の皆様今日はありがとうございました。

<昨日の理科の解答です。>

(1)炭素繊維 (2)生分解性プラスティック (3)形状記憶合金 (4)ファインセラミック (5)液晶 (6)吸収性ポリマー