10月12日 現在5時13分、バスにて連絡です。
関空 出発しました。
学校着は、7時50分の予定です。みんな、元気です。
紀ノ川サービスエリア、5時52分、出発しました。
6時13分、湯浅サービスエリア通過です。
田辺インターを6時45分通過予定です。
すさみ道の駅通過が、7時16分通過しました。みなさんのお家は、予定通りになりそうです。
解団式は、岡崎君挨拶です。みんなの成長がうれしいです。
10月12日 現在5時13分、バスにて連絡です。
関空 出発しました。
学校着は、7時50分の予定です。みんな、元気です。
紀ノ川サービスエリア、5時52分、出発しました。
6時13分、湯浅サービスエリア通過です。
田辺インターを6時45分通過予定です。
すさみ道の駅通過が、7時16分通過しました。みなさんのお家は、予定通りになりそうです。
解団式は、岡崎君挨拶です。みんなの成長がうれしいです。
おはようございます。台風21号接近に伴い、串本町に大雨暴風波浪警報が発令されています。午前6時発表
昨日町内小中学校9時通達の危機管理として、本日は1日臨時休校となります。
みなさん早い目の対応と十分な準備をお願いします。 お知らせ:午前8時15分現在
午後4時15分、大雨暴風警報は解除されました。現在、波浪警報発令中 台風21号の通過は早かったです。
やれやれ、お知らせ午後4時45分でした。
夏休み最後の登校日、事故なく、元気な生徒の顔を見ることが出来ました。
本日の下校時間についてお知らせします。下校9時30分を予定していましたが、台風の影響を考慮して、9時10分ごろ下校とさせていただきます。
残り10日あまりで、9月3日(月)2学期始業式です。夏休みの課題など、出来ているでしょうか。
来週からの、部活・補習も頑張りましょう。
事故なく元気に二学期を迎えて欲しいと願っています。
8月23日(木)は、全校登校日の予定となっております。台風20号が接近しておりますが、警報発令時の対応にっいてお知らせします。現時点(8/22水 午前10時)
午前7時に気象警報(波浪警報以外)が発令されている場合、登校日を中止します。登校日の日程から、台風の風雨がさらに強くなることが予測されるので、気象警報「解除」による登校指示は予定していません。
また、登校後に、警報が発令された場合は、生徒の安全を確保しつつ、9時30分予定の下校時間を早めるなどの措置をとる予定です。
以上、「警報発令時の対応時の対応について」をご参照下さい。
5月23日(水)本日の給食メニュー、豚肉の竜田揚げ、おからの炒り煮、すまし汁、ご飯、牛乳の予定です。
国語 教材は、「形」菊池寛です。今日の目当て「形」に対する新兵衛の思いの変化をまとめる
「形」とは?‥ 時には、本人より力を持つもの 主題に迫るグループ学習です。
数学 今日の目当て「必要な個数を求めるには?」場合分けして求めた式から、一般化して文字式で表す勉強です。そのためにね個数を求める場合を何通りか立式してみて、文字を使った式にできることに気づかせています。2n+2 体育祭の写真を実際に、マグネットで掲示しながら考えています。
理科 HCIを電気分解して、その結果を塩素気体の性質から、考察しています。正解でした。
後半は、植物分類をして、顕微鏡観察をしています。
裸子植物と被子植物の違いをおぼえる語呂合わせ「スイマソは裸子植物」
コケシダ類を実体顕微鏡で、胞子のはじける様子を観察しています。楽しそうです。