先日、視聴覚室にて、生徒会の新旧交代式が行われました。
旧役員のみなさん、ご苦労様でした。
新役員のみなさん、体育祭等あり大変だと思いますが、頑張って下さい。
昨日、オリエンテーションの中で部活動の紹介がありました。
文化部(部員を増やしたい熱意が伝わって来ました)
テニス部(一番部員数が多い・・・余裕の紹介かな?)
陸上部(動画を使っての紹介は、なかなか素晴らしかったです・・・陸上部というより、パソコン部では?と疑う程の出来でした。)
さて、新入生は、どのクラブを選ぶのでしょうか?
3/30(水) 今日離任式が行われました。3人の先生方が、退職、離任されました。退職は師崎先生、山下先生。山本先生は高田中へ転出となりました。校長先生の紹介の後、それぞれ3人の先生方より挨拶があり、その後生徒代表の平瀬くんからお礼の言葉がありました。そして花束贈呈。最後に、卒業式の時の師崎先生と同じように、山下先生に生徒会長から卒業証書が渡されました。
<退職される師崎先生から挨拶>
<生徒代表の平瀬くんのお礼の言葉>
<卒業証書授与>
P.S. この場をお借りして、一言御礼申し上げます。この学校でホームページとブログを担当させていただきました。ここでは、素晴らしい先生方、生徒の皆さん、そしてこの自然豊かな環境にめぐまれ、本当に記事のネタが尽きませんでした。すべてを載せきることができなかったのですが、いい思い出になっています。見てくださった、保護者、地域の方々、生徒の皆さん、卒業生の皆さん、そしてここを訪問してくれたすべての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。(文責・山本)
3/24(木) 平成27年度終了式が行われました。1年生11名、2年生7名がそれぞれ進級し、2,3年生となります。まずは、校長先生からそれぞれの学年の代表に修了証書が渡されました。そして、引き続き式辞の中で、校長先生が2つのことを話されました。一つ目は4月に全員そろって元気に始業式を迎えること。そして二つ目は、一人ひとり春休み中に自分に自信をつける努力をすること。ただし自信のあることは、だれからも認められるような内容であること。始業式の日に尋ねられます。さて、皆さん答えられるでしょうか。
<修了証書授与>
<学校長式辞>