goo blog サービス終了のお知らせ 

くるりねこ

まったりのんびり気ままに好きなことをつづります

寝姿

2015-06-06 23:52:26 | 猫ネタ

ゆる~い寝姿。



ん。既視感・・・







すやすや・・・


ん?


いっちゃってる目 


凛々しいアキちゃん。


上がブサイクだったので・・・


勝負写真 

おやすみなさい・・・


数字の話

2015-06-03 13:15:48 | 日々の気づき・感じたこと

今日の数字の話は 不思議系ではなくとても現実的な話です。

パステルアートの活動を始めて2年4ヶ月。
先日ある数字が大台に乗りました。

活動を始めてすぐに、エクセルで表を作って
ワークショップや講座、イベントの内容を記録して来ました。

いつ、どこで、どんなイベントで、どんな内容で、どんな価格設定で行ったのか。
ブログ記事を辿らなくても 表の1行で一目瞭然になるので。

新たなイベント時の参考にもなります。

ついでに参加人数も入れておきました。 
(複数のインストラクターで行ったイベントは 参加人数と自分が担当した人数も記入)


あとお一人で ☆☆☆人・・・と言うところでしばらく止まっていて
これは次のワークショップかなぁと思っていたら。

お一人参加が決まって ワークショップ参加の皆さまに
感謝の気持ちをこめてささやかな(ほんとにささやかな)贈り物をさせていただきました。




ビジネスの世界やスポーツの世界では 数字での結果が求められますよね。

私も若い頃は 業務内容を改善とか何とかを印象ではなく「数字で表せ。」と言われて
発表するために ムリくり数値化したことを思い出しました。

何に何分、月で何分、年間で何時間 無駄をしていたけど
それを改善して これだけの時間短縮を達成しました みたいなの。

(ふる~い記憶なのでざっくりです)


今回の私の記録は 全然緩い感じだったのですが
数字で客観的に見ることが出来ました。

何となく活動していると 忘れてしまいますよね。

「え~? そんな大した活動してませんが~」なんて 平気で言ってしまうかも知れません。

数字にがんじがらめに縛られるのは好きではありませんし
数字が大きい小さいが大事なのではありません。

たまには違う視点で 自分を振り返るのもいいなぁと感じました。

たくさんの方たちとの出会い、教えられたことがありました。
感謝の念がひしひしと湧いて来ます。

ありがとうございます


にゃんずの喧嘩 仲直り

2015-06-02 20:54:39 | 猫ネタ

先日大喧嘩をしたアキちゃんとクロさん・・・


にゃんずの喧嘩 その1
にゃんずの喧嘩 その2


約1週間の別居生活を経て 一緒の部屋に戻しました。

最初は 
まだアキが怒ってて クロさんが近付くと威嚇しまくり

クロさんの方はすっかり誤解は解けているのだけど 
アキちゃんに関わろうとしては怒られてしょんぼり






クロさん、やりすぎたからね。仕方ないよ・・・



アキに嫌われたみたい


追い払われてしょんぼり。


距離を縮めずにいましたが しばらく経ったある日。
アキちゃんがクロさんを毛づくろいする姿が・・・

まだ一緒に丸くなって寝たりはしていませんが
アキちゃんの怒りも収まったようです・・・

その後・・・最新のにゃんず。



2匹一緒に入ってる。
アキちゃん、ブサイク顔だけど怒ってないよね

仲直りと言うことでいいでしょう~ 








ファンタジーオンアイス幕張2015の余韻

2015-06-01 15:21:39 | フィギュアスケート・スポーツ

昨日はゆづ友さんたちと 『ファンタジーオンアイス幕張』へ・・・

一人だったら躊躇していたかも知れないことが
仲間ができると現実化が速いです。

(これまではいつもお一人様観戦でしたが、それはそれで楽しかったですよ~)


見たかったスケーターばっかりで どのパフォーマンスも素晴らしくて至福の時でした。
ショーの詳しい感想は控えます。



・・・・・・・・・・覚書用に主な出演スケーター・・・・・・・・・

羽生結弦 織田信成 安藤美姫 鈴木明子 宇野晶磨 樋口新葉
エフゲニー・プルシェンコ ハビエル・フェルナンデス ステファン・ランビエール
ジョニー・ウィア ブライアン・ジュベール ジェフリー・バトル
ボロソジャル・トランコフ組 カッペリーニ・ラノッテ組


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

豪華すぎるスケーターたち。



幸せすぎて・・・
今は余韻にどっぷり。ふわふわしています~


結弦くんのプレゼントBOX。




お手紙投入~


こんな封筒でね。


一応結弦くんのスケート靴&ブレードを真似てます。


国別対抗戦の時にもプレゼント預り所に メッセージの封筒を渡したのですが
膨大な量のプレゼントが日本だけでなく 世界中から届いてるそうですので

まぁ見てる時間など無いわなぁ~と思いつつ

いつか手元に届いたらいいなと思って 今回も書いてみた訳です。



ファンはいつも応援しているんだよ ってこと
結弦くんの姿に元気をもらってる、ありがとう って気持ちを 形にしたくて。







生きててよかった その2になっちゃいますが・・・

まぁ、色々あったけど頑張って来たらいいことがあるんだね。

昔の私に教えてあげたい~


行かせてくれた家族に感謝
ゆづ友さん、ありがとう~