次男が後輩からの寄せ書きを貰いました。
顧問の先生方のメッセージもありました。
親として、体力限界までがんばってるな~って漠然とは分かっていましたが
何をどのように努力していたのかが みんなの言葉の中に具体的に書かれていました。
苦手なことを人一倍努力して
それで得たテクニックやプレーを多くの後輩や先生に絶賛されていました。
(卒業メッセだから多少盛ってるかもしれませんが~)
応援に行って見ることが出来たいいプレーは 私の記憶にも残っていますよ。
それと、明るいおちゃらけキャラだと知ってましたけど(笑)
何も考えてないのではなく
空気を読んで、場を盛り上げたり。
自分のウケ狙いではなく
周りの雰囲気をよくするためにやっていたようで、見てる人はちゃんと見てる。
他人の言葉で褒めてもらうと かなり嬉しいです。
次男はそれを見てどう思ったでしょうか。
(聞かないけどー)
持って生まれた性格とか、キャラがあって
それを善い方に活かして それぞれが輝いていけばいい。
親に出来ることは 子どものいいところを潰さないようにすること
って改めて思います。
最近、次男のことを多く書いていますけど。
ミッキー☆にもいいところはいっぱいあって
そのよさを邪魔せず伸ばせるように 親としてどうしていけばいいのか
日々考えています。
昔は子どものダメなところばかり幾つも浮かびましたが
最近は いいところが先に浮かぶようになりました。
意識の変化かな~
無料写真素材「足成」より