
満足度 ★★★★
巧妙に仕組まれた映像!?
確かにもう1回見直したくなる作品だ(笑)
彼を見るのはすっごく久々なのに~。
ゲロ吐きの酷い顔で登場なんだもんな~。
スコセッシ監督・・。女心しらなさすぎです!!(笑)
「シャッターアイランド」は精神障害の犯罪者を収容する島。
この島から消えた女性の捜査にやってきたテディ(レオナルド・ディカプリオ)
でも本当の目的は妻を殺した放火犯への復讐だった・?
---あなたの脳を信じてはならない-----
なんのことやらわからぬままながらも・・
どこか「カッコーの巣の上で」の空恐ろしさを感じさせる
重苦しい映像・音楽にドキドキ♪
いったいどんな謎が隠されると言うのか・・?
映し出される時に不気味で時に幻想的な映像に
息を潜めて魅入っちゃいました!!
でもどこまでが真実で、どこからが幻影なのか・・
私には「仕組まれた映像?」なんてものがわからず
この謎も・・読めなかったぁあ~!!
つこんだのはチャック(マーク・ラファロ)のほうが部下なのかよ?」
ってことぐらい~(苦笑)
なかなか面白いサスペンス作品になってたと思います!
彼の姿にうっとりすることは無かったんだけど(まだ言うか:笑)
彼の苦悩っぷりや涙にはやられちゃいました~。
もう少し、妻と心がすれ違っていく姿を映しだしてくれてたら
彼の悲し過ぎる過去に・・・泣けたんだけどな。
ラスト謎解きにはいってもすっかり疑心暗鬼な私の脳は
-そんなこといってやっぱりテディを
精神障害でこの島に閉じ込めるつもりなのね--!!
と最後まで騙されまいと身構える自分がおりましたよ(わははは)
いや--でも↑ココまで芝居しちゃう~?
あのゲロも必要だった?と疑問も沸騰。
ソンでもって 本当にコレ・・ちゃんと辻褄合ってるのかな??
やっぱもう1回見直して確かめたくなる作品ですね!!
でもそうすると確かにいろんな解釈はできそうですよね~。
騙されてるのは・・私達だったりして?
ね~確かめたい!でも・・。
レオ様の過去はつらすぎで2度見るのはちと
気が重い気もしますよね~
わたしもあれで身構えたわー。
そうね、登場シーンは美しくなかったね^^;
男!って感じのレオもかっこよくて好きけど^^
色々な解釈が出来る映画だったから、友人と観賞後凄く盛り上がりましたわ^^
ほんと、もう1度観たくなる映画でした^^(時間なくて無理だったけど)
やっぱ私は美しさにこだわりたい・・わはは!
私も謎よりももっとレオ様の過去や心理描写にこだわってほしかった・・。そしたらきっと
彼に感情移入して泣けたのに。
涙もこぼれない自分が寂しかったです
私も見事だまされてしまいました~(笑)
とはいえ「本当に辻褄合ってるのか?」
木になります。見事作戦にのかっちゃてる自分も悔しい鍵路です(わははは)
でもこのオチは謎というよりも、あまりに切なくて・・びっくりでしたよね(涙)
そりゃぁ現実逃避したくなりますよ~。
レオ様の力演に拍手ですよね!
スコセッシ監督、女心のツボは抑えてくれないのかしらね~(苦笑)
「謎解き」よりレオの心の旅路というかサイコものだったので、やっぱ字幕で観たかったです。
なんか自分も『騙されるもんかっ』っていう気概を持って普段以上に映像に集中してはいたんですが、その割には終盤の灯台まで全然理解できなくて、違和感こそ感じる部分はちらほらあったんですが結局ベン・キングスレーが分かり易く説明してくれるまでは自分も謎を読めませんでしたね^^;
でも本作の核心部分は個人的に驚きがちょっと薄かったのですが、それでもその核心に到るまでの様々なシーンに含まれている伏線の張り方は上手いな~と思っちゃいましたねぇ。後から思い返してみると、島に付いてからは無駄なシーンなどはそれほど無かったようにも感じましたので、謎が解けなかった自分はどんだけ見落としてるんだと苦笑いしてしまいましたw
原作読んでてもなんですね?
はぁあ。私もすっかり二度観キャンペーンに惑わされてますよ~(笑)
確かめたいです--!
でも2度見に行くには重いし切ないしね~。
レオ様の感情に寄り添ってほんとは一緒に泣きたい作品でもありました。
うんうん・私も美しいレオ様も見たかった!
貫禄ついたけどまだ十分美しいと思うんだけどやっぱ誰かさん同様?綺麗な自分が嫌なのかな~!残念ですよね~
この夢オチは好きとは言いがたいのですけど
やっぱもう1度見直したい!
という衝動に駆り立てられますよね~。
ラストの台詞も・うん。効いてました!
いろんな意味でやられた作品でした
私は奇妙なとこさえ見落としましたよ~。
目線を変えるって・・どうすりゃいいのか?
考えながらも無理だったようです~。とほほ!
辻褄あわせはDVDでたら絶対しますよ--!
脳がどうの・目線にきをつけろ!ってね~!
私ってば結局すっかりレオ目線で見てしまったみたい。器用じゃないからなぁ(笑)
不気味な雰囲気・映像・音楽よかったですよね。
私がこのラストにもディカプリオの渋さにも
ある意味びっくりでしたが・・。
彼が・・切ない作品でしたよね~
予備知識なく見たのは良かったのかもですね。とはいえ・やっぱあれはどうだったのか?
あれは?なんて後の辻褄あわせができなくて・
もう1回見たい~!と思ってる自分がいるんですよ~。困ってます(笑)
推理作品ではなかったと思うし。
レオくんの健闘は素晴らしかっただけに
あの彼の悲しみに涙もこぼれなかったのが残念でした~!
私も大ドンデン期待したんですけど・
レオ様の言葉が意味深だったので点上がったみたいです♪
気をつけてたつもりだったんですけど。
ますますベン・キングズレーやマーク・ラファロ目線でもう1回見直したくなってきちゃいました。
悔しいけどすっかり配給会社の思惑のせられてますわ~
この映画の脳力云々っていう宣伝には疑問でしたが、二度観キャンペーンにはちょっと納得です。オチを知ってからもう一度観たくなるところがありますよね~
だから原作を読んでいても面白く観ることが出来ました。
レオ君は少し貫禄がつき過ぎね・・・昔の美しい姿が懐かしい・・・
過剰な宣伝に踊らされることなく
映画を観賞してきました。
ラストのオチに関しては、似たような映画を
過去に観てきたので驚きはなかったですが、
ラストの台詞がインパクトがありました。
この映画は真相を知ってから、事実を
確認していく楽しみ方がありますね。
今度、訪れた際には、
【評価ポイント】~と
ブログの記事の最後に、☆5つがあり
クリックすることで5段階評価ができます。
もし、見た映画があったらぽちっとお願いします!!
完全に間違い探し映像見てる状態でしたから。^^;
私も不気味な雰囲気、映像、音楽にひきこまれてしまいました。
ディカプリオの苦悩ぶり、同情しちゃいました。
私はわかっうあ上で、あえて黒い結末と大ドンデンを期待したかった・・・
余計な煽りさえなければなあ。レオくんの健闘がちょっと台無し気味になってしまったのが勿体なく感じました。
しかもTVCM見たら公開から2日目にして、もう「二度見(リピーター)続出」とか謳ってますし、配給会社としては何度も見てくださいねキャンペーンで稼ぐ気満々みたいですね。