法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

老爺の「箱庭療法」

2021年08月26日 23時07分05秒 | 日乗

デルタ株の感染拡大。パラリンピックの報道の「喧噪」を避けて帰省しています。
冗談ですよ。(笑)
ただ、何事であれ、「喧噪」は好きになれません。

帰省の目的は、生家の見回り。
掃除、裏の野草園と畑の草とり。その他野暮用です。
特に、この夏の季節は、帰省を省きますと大変なことになります。

正直、生家の(裏)ですから誰の目にもとまりません。
野草園に面したアパートの住人が3名ほどが眺めるぐらいかな。
草山になってもなんの問題はありません。迷惑にもなりません。
マア、ボク自身も、
この酷暑の中、何の役にも・誰の役にもならないような草とり作業。
(アホか!)と思うことも度々です。

今日の夕方の作業の時。
若い頃に勤務していた教育研究所教育相談室で
来談する子ども達に【箱庭療法】をやってもらったことを思い出しました。
来談する子は、身心にハンディキャップもったり、
不適応だったり、友達関係にトラブルで困っている子ども達。
小さな砂箱を二つ用意。
一方は、濡れた砂が敷いてあります。
もう一方は、乾燥した砂。
そして、その砂の上に、ミニチュアの遊具を置いて遊びます。
制限時間の中で、セラピストは子どもの変容や成長を援助する心理療法。

さて戻って、ボクの草とり&草払い。
実は、20年程前は平屋の小さな家が建っていました。
居住者が老齢でお亡くなりになり、
八王子に在住していた息子さんが、亡父の遺言で家の解体・整地を業者に依頼。
土地は我が家に所有権がありました。

最初、解体の後の土地の一部分を耕して夏野菜を育てた年もありました。
なんせ大正期の建築。
礎石の石が各所から出てきます。
畑にするのも大変でした。
それに東京在住のボクには、野菜作りは物理的に無理です。

それで、特に計画的ではなかったのですが、成り行きに任せての庭作り。、
数年かけ、大きな石を移動して花壇を作り樹木も植えました。
何とか「野草園」らしくなりました。
マア、なんせ素人。行き当たりばったりの「自己満足」の世界。(笑)

今日夕暮れ時、
野草園になる前の住宅に住んでいたおじさん・おばさんのことを思い出しました。
お二人には子どもがいませんでした。
後に、養子さんを迎えて教育し、八王子のお方です。
ボクが幼少の頃は、養子さんを迎えていませんでしたので、
このおじさん・おあばさんに我が子のように可愛がってもらいました。
草とり&石の移動、そしてお念仏。
古層になっていた出来事を反芻&洞察することができました。

月一回の帰省。

「功利」の物差しで考えたら、零点でしょう。マイナスかな?

でも、こぼれる念仏と(すっからかん)の自分との出会い。

これぞ、老爺の「箱庭療法」かも!
「身心柔軟」。
「安寧」なる時空をいただいています。

南無阿弥陀仏

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする