くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーに、
八戸線: 角の浜, 平内 をUPしました。
*****
8/12 (月) 撮影分のUPです。
8:10, 平内着。

駅の待合室が、ホームから道を隔てたところにあります。
ここからは徒歩で角の浜駅を目指します。
とことこ。
暑い。
まだ朝なのに。
とことこ。
海が見えてきた。

さらに歩くと、津波浸水想定区域という物々しい看板が。


何を評価基準として津波想定区域としているのかまでは分かりませんでした。
さらに。
バス停を発見。

時刻表を見ると、愕然とします。

1日上り下り1本ずつのみ。
明らかに通学用ダイヤ。
おそるべし。
さらに歩き、9:07, 角の浜着。

徒歩で疲れました。
ちょっと休憩。
10:54, 角の浜発。
がたんごとん。
列車に揺られます。
つづく。
八戸線: 角の浜, 平内 をUPしました。
*****
8/12 (月) 撮影分のUPです。
8:10, 平内着。

駅の待合室が、ホームから道を隔てたところにあります。
ここからは徒歩で角の浜駅を目指します。
とことこ。
暑い。
まだ朝なのに。
とことこ。
海が見えてきた。

さらに歩くと、津波浸水想定区域という物々しい看板が。


何を評価基準として津波想定区域としているのかまでは分かりませんでした。
さらに。
バス停を発見。

時刻表を見ると、愕然とします。

1日上り下り1本ずつのみ。
明らかに通学用ダイヤ。
おそるべし。
さらに歩き、9:07, 角の浜着。

徒歩で疲れました。
ちょっと休憩。
10:54, 角の浜発。
がたんごとん。
列車に揺られます。
つづく。