くりこみさんの駅名標ラリー に、
秩父鉄道 秩父本線: 野上, 長瀞, 上長瀞, 三峰口 をUPしました。
*****
10/09 (日) 撮影分のUPの続きです。
10:18, 三峰口着。

吊り下げ式と2, 3番線のスタンド式が駅ナンバリング入りに更新されました。
1番線にあるスタンド式の枠。

今もこの姿なのかどうかが気になります。
駅スタンプを押しました。
窓口で駅員さんにお願いすると、スタンプを出してもらえます。
三峰口から少し歩いて、SL転車台公園へ。
SL転車台公園のスタンド式。

裏もある。

SL転車台公園近くに、56.7kmと書いて「コロナ」と読ませる看板が。

秩父鉄道7500系三峰口にて出発を待つ。

12:10, 三峰口発。
12:57, 長瀞着。

スタンド式が駅ナンバリング入りに更新されました。
枠だけ残っているのもあります。

こちらでも駅スタンプを押しました。
長瀞駅の番線標。

行き先案内。

このデザイン、SL仕様なのかなぁと思います。
秩父鉄道6000系長瀞入線。

13:38, 長瀞発。
13:41, 野上着。

スタンド式が駅ナンバリング入りに更新されました。
枠だけのスタンド式もあります。

これから駅名標を設置するのか、しないのか…。
秩父鉄道7500系野上入線。

13:59, 野上発。
14:04, 上長瀞着。

吊り下げ式と2, 3番線のスタンド式が駅ナンバリング入りに更新されました。
こちらにも枠だけ残ったスタンド式があります。

今もこの姿だとしたら、放置するのかな?
秩父鉄道5000系上長瀞入線。

14:22, 上長瀞発。
つづく。
秩父鉄道 秩父本線: 野上, 長瀞, 上長瀞, 三峰口 をUPしました。
*****
10/09 (日) 撮影分のUPの続きです。
10:18, 三峰口着。

吊り下げ式と2, 3番線のスタンド式が駅ナンバリング入りに更新されました。
1番線にあるスタンド式の枠。

今もこの姿なのかどうかが気になります。
駅スタンプを押しました。
窓口で駅員さんにお願いすると、スタンプを出してもらえます。
三峰口から少し歩いて、SL転車台公園へ。
SL転車台公園のスタンド式。

裏もある。

SL転車台公園近くに、56.7kmと書いて「コロナ」と読ませる看板が。

秩父鉄道7500系三峰口にて出発を待つ。

12:10, 三峰口発。
12:57, 長瀞着。

スタンド式が駅ナンバリング入りに更新されました。
枠だけ残っているのもあります。

こちらでも駅スタンプを押しました。
長瀞駅の番線標。

行き先案内。

このデザイン、SL仕様なのかなぁと思います。
秩父鉄道6000系長瀞入線。

13:38, 長瀞発。
13:41, 野上着。

スタンド式が駅ナンバリング入りに更新されました。
枠だけのスタンド式もあります。

これから駅名標を設置するのか、しないのか…。
秩父鉄道7500系野上入線。

13:59, 野上発。
14:04, 上長瀞着。

吊り下げ式と2, 3番線のスタンド式が駅ナンバリング入りに更新されました。
こちらにも枠だけ残ったスタンド式があります。

今もこの姿だとしたら、放置するのかな?
秩父鉄道5000系上長瀞入線。

14:22, 上長瀞発。
つづく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます