くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

12/28: 駅名標ラリー 京王線 下高井戸~仙川 UP

2015-12-28 18:30:28 | 駅名標ラリー 私鉄
くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーに、
京王線: 下高井戸, 桜上水, 上北沢, 八幡山, 芦花公園, 千歳烏山, 仙川 をUPしました。

*****

06/07 (日) 撮影分のUPの続きです。
京王線の駅名標を撮影する各駅下車の旅。
前回は明大前まで紹介しました。
今回は、下高井戸から紹介します。

14:44, 下高井戸着。

急カーブ上にある駅です。
東急世田谷線はお乗換えです。
いつか東急世田谷線を攻略せねばならんな~と思ってますが、
いつ行けるかな~。
次に乗る列車は7000系です。

15:25, 下高井戸発。

15:27, 桜上水着。

柱式には、ひらがな表記とローマ字表記が併記されています。
このパターンは、京王線でここまで見てきた中では初ですね。
16:09, 桜上水発。

16:10, 上北沢着。

駅の出入口に、ちらしを配る人がいて、
駅舎の撮影はしたものの、人の顔がどーんと写っているためUPはちょっと見送ります。
16:31, 上北沢発。

16:32, 八幡山着。

環八通りをオーバークロスするため、この駅は高架駅になってます。
さて、サイトでは八幡山の英語表記を「Hachiman-yama」としています。
駅名標には「Hachimanyama」となっているので、変ではないかと突っ込まれる方のために一応説明します。
八幡山を「Hachimanyama」と書くと、読みが「はちまにゃま」になります。
「nya」の所が「にゃ」になるので、これを避けるため、ハイフンを入れます。
こうすれば、nとyaが離れて「はちまんやま」と読むことができます。
ハイフン1つの細かい事ですが、ハイフンを付けるのにはそんな理由があるのです。
16:52, 八幡山発。

16:54, 芦花公園着。

ここも急カーブ上にある駅です。
夕暮れ時になり、そろそろ日没がやってくる時間帯です。
17:25, 芦花公園発。

17:26, 千歳烏山着。

ここで日没かな…と次の駅へ行くのをあきらめる所でした。
まだ行けそうだ。
17:59, 千歳烏山発。

18:01, 仙川着。

暗い…と思ったら、仙川は半地下駅になってます。
日没後でも駅名標撮影できたなぁと思いましたが、
日没後だと駅舎を撮影できないじゃん、と気づきました。
何はともあれ、ここで日没タイムアップ。
ここからお家へ帰ります。
次に乗るのは7000系。

18:39, 仙川発。

新宿経由でお家へと帰りました。

というわけで、京王線ツアー第1弾はこれにて終了。
第2弾の予定は、決まっていません。
行くのは来年になりそうです。

おしまい。

*****

次回、関東私鉄第3編。
またまたJR東日本はお預けです。
今度は何線でしょうかね。
お楽しみに。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12/26: 駅名標ラリー 京王線 ... | トップ | 12/29: 駅名標ラリー 西武新... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

駅名標ラリー 私鉄」カテゴリの最新記事