くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

10/13: 駅名標ラリー 秋田ツアー2023 #01: 秋田, 泉外旭川 UP

2023-10-13 19:33:27 | JR東日本 駅名標ラリー
くりこみさんの駅名標ラリー に、
JR東日本 奥羽線・羽越線: 秋田JR東日本 奥羽線: 泉外旭川 をUPしました。

*****

08/26 (土) 撮影分のUPの始まりです。
「JR東日本 クレヨンしんちゃんスタンプラリーだゾ!」の秋田に里帰りだゾ!スタンプを押すために秋田へ日帰りで行ってきました。
もちろん、スタンプを押すだけではなく、限られた時間で駅名標対応もしてきましたので、その様子をどうぞ。

07:21, 大宮発。

こまち51号で秋田まで。

10:55, 秋田着。
クレヨンしんちゃんスタンプを押印。
景品を受け取りました。
駅スタンプも押印。
季節が替わるごとに秋田駅の駅スタンプも替わるのです。
今回押したのは夏のスタンプ。
続いて駅名標を撮影。

隣駅変更に伴い、吊り下げ式駅名標が更新されました。
灰字のLEDが無くなり、非電照化された箇所もあります。
多言語対応となりました。

秋田でランチ。
「はなまるうどん」でうどんを食べました。

ここで「おらわんスタンプラリー」の存在を知りました。
改札内におらわんのスタンプが設置されていて、台紙を入手。
よく見ると、南は横手、羽後本荘、北は五所川原まで範囲が広いのが特徴です。
これって全部押さないとダメかなぁ?と悩んでいましたが、
こちらについてはおらわんスタンプラリー編が後に敢行される事になります。

701系秋田にて出発を待つ。

13:35, 秋田発。

13:39, 泉外旭川着。

2021年開業の新駅です。
駅名標はスタンド式があります。
無人駅かと思っていましたが、駅員さんが改札口に待機していました。

701系100番台泉外旭川入線。

14:42, 泉外旭川発。

つづく。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10/12: 信濃追分駅100周年 (2... | トップ | 10/15: 駅名標ラリー 秋田ツ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

JR東日本 駅名標ラリー」カテゴリの最新記事