香川で新築・リフォーム お客様に 恋する工務店 「栗・家」 スタッフのブログ ~今日も栗・家の時間~

自然素材・健康素材にこだわった優しく温かみのある家づくり。価格・デザイン・性能、お客様の「満足」の形を一緒に追求します。

~野田家 住宅建築の道のり №16 基礎工事の続き~

2009年07月14日 | 『野田家建築記録』

こんばんは、野田です

さて、基礎工事はまだまだ続いています。
主人は週末しか現場に来れないのですが、土曜日に
やってきて一週間の違いに驚いていました

では先週の金曜日~今日までの様子を。

と、その前に野田邸の工事看板が出来上がりました

栗・家オリジナルのちょっと大きめの現場看板、
1邸、1邸作らせていただいています

では、基礎工事の続き。

金曜日には鉄筋を組みました。
栗・家の基礎には直径13mmの鉄筋が15cmピッチで入っています。
鉄筋の量は建築基準法の数値を大きく上回り、強度もしっかりしています。

翌日、コンクリートを打設している状態。
地面に従って水平に打設するコンクリートをべたコンクリート、
垂直に打設するコンクリートを立ち上がりコンクリートと呼びます。

心配していた雨も降らずに無事べたコンクリートが完了しました。

そして月曜日から立ち上がりコンクリートの型枠を組みました。

立ち上がりコンクリートの型枠を作っている状態。

そして今日、立ち上りコンクリートを打設しました。
栗・家の立ち上りコンクリートの厚みは15cmあり、
こちらも基準法の数値を大きく上回っています。

今日はここまで。
基礎工事もいよいよ終盤、次回で終了予定です



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あんず)
2009-07-14 23:02:07
工事看板、かっこいいですね
大工のくりちゃんもバッチリ
基礎工事って、こんな風にしてるんですね~
ご主人様、また一週間後が楽しみですね
そうなんです (野田)
2009-07-15 00:19:24
あんず様

ありがとうございます。
大工の栗ちゃん、最近人気者です。

主人は毎日現場を見に行ける
私が羨ましいようですよ


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。