門前の小僧になりたいくらげ

学究的な空気に憧れて専門家の周りに出没しては雑感を綴るブログ。化石鉱物系がやや多し、の予定。

スノーフレークオブシディアン〜2018.01.05岐阜県揖斐川町谷汲〜

2018年01月07日 | 古生物学・地学

  前回の菊花石の記事の続きです。菊花石屋さんの店主に気に入っていただけたらしい息子その1、おまけにスノーフレークもつけていただきました。「お父さんの羽織紐についてるやつと同じ石〜!」とこれまた興味津々です。Snowflake Obsidian(雪片黒曜石)、溶岩が急速に冷えることにより生成されると考えられているガラス質な石です。長辺約23㎜、ころんとしたかわいらしい五角形をしています。パワーストーンとしてのオブシディアンは克服の石とされ、「内なる恐れに打ち勝つ」「物事の本質を見抜く」などの意味が付与されているそうです。また、黒という色からか「厄除け」「魔除け」としても扱われてきたそうな。

 いろいろ教えていただき、例によって長時間居座ってしまったのでさすがにお店を辞そうとした際に店主から一言。

「将来研究者になって、菊花石がどういうふうにできているのか解き明かしてね!」

・・・そうなんです、菊花石は国指定されているにもかかわらず成因が不確かで、諸説紛々なのです。岩石を成分分析すれば結論なんてすぐに出そうなものなのですが、ことはそう単純でもないらしく、、、。息子その1よ、解くべき課題が増えたな。