goo blog サービス終了のお知らせ 

那須 +nasu-yururi-life+

那須でのゆるりな生活のこと。2人の子ども達のこと。何でもかんでもかいてます。

大内宿 三澤屋茶屋*福島県下郷町

2010-06-22 | ウマウマでした
こんにちは。昨日は虎の幼稚園で「いちご狩り」に行きました。ものすっごい食べてきた
みたいです。

今日もすごく暑くてこんな格好しててもあーちゃんは汗だくです。。


そんな今日は虎弁です。

玄米ご飯(混ぜ込みわかめ)
鶏とこんにゃくの酢豚風
カニかまと玉ねぎの炒めサラダ
卵焼き
プチトマト
デザートはキウイ


本日は前々回の続きの大内宿のお話しです。

「三澤屋」サンで待ってる間に三澤屋さんのお隣にある「三澤屋茶屋」サンへ行きました。

ココも以前来た時に寄ったけど、パンやにんにく揚げなどを売っているお店です。この日は
山菜の天ぷらも売ってました。
お店の中も大盛況で次から次へパンが売れていってました。以前来た時にパンは買った
ことがあったから今回はちょっと気になるコチラを購入しました。

「揚まんじゅう」

まんじゅうの天ぷらです!会津名物らしいですね。小さいけど1個50円で安いです。
中身は黒あんと白あんの2種類です。まんじゅうの色が白い方が「黒あん」茶色い方が
「白あん」だそうです。



日光の「揚げゆばまんじゅう」が大好きなアタシには買わずにはいられない1品でした。
でもね、あの塩気の利いたおまんじゅうを知ってるからそのまま食べると物足りない感じ
でした。なーのーでー、天ぷらに付いてきた塩を拝借してきて車の中で食べました。笑

やっぱりコレがうまいーーーーーー。自分でも今度作ろうかと思います!!



大内宿にはいろんなおいしいそうなお店や、おみやげ屋さんが並んでるからついつい寄り
道寄り道しちゃいます。


今回は上の方まで行かなかったけど、上にもたくさんの人がいました。



甲子トンネルが出来て初めて行ったけど、前に比べたらかなり近くなったからもっと頻繁
に会津方面に遊びに行けたらいいなって思いました。


モスとスッキリ!! ざくざくラー油バーガー

2010-06-18 | ウマウマでした
こんばんは。今日も暑い1日でしたねー。けどコチラは夕方雨が降ってくれてちょっとは
涼しくなってよかったです。

先日パパがカブトムシを捕まえてきました。

仕事帰りに寄ったコンビニの所にいたそうで・・・。虎も大喜びだったから虫かごに入れ
ておいたんだけど、今朝も生きてたんだけど・・・・さっき見たらご臨終でした。。。。やっぱ
り自然の生き物を飼うのは難しいですね。

そんな今日は昨日のお話しの続きはちょっと休憩で、忘れないうちに&新鮮なうちにこ
の事を書いておこうかと思います。

先週の木曜日からモスバーガーで販売されてる「スッキリ!!」とのコラボ開発商品の
「テリー伊藤のざくざくラー油バーガー&チーズバーガー」知ってます??

大人気で品薄状態のお店も出てるみたいですが、先日食べてみました♪前回のコラボ商
品は品切れで食べられなかったから今回もムリかな?って思ってたんだけど売ってました。

コチラです。


流行の食べるラー油が入ってます。辛いんだけどウマシ!!!!強いて言えばもっとラー油が入
っていて欲しかった。

ラー油とトマト、そしてラー油とパンが意外にもマッチしてて本当においしかったー。
ソースがサルサソースだから合うのかな。

パパと半分にしたから是非とも1人で1個食したいでございます。まだ時間はあるから今
度買いに行っちゃおうかな~。辛いのが大丈夫ならおすすめですよ♪


最近、パン事情

2010-06-11 | ウマウマでした
こんにちは。今日は早いもんでもう金曜日ですね~

昨日は更新できなったんですが、虎弁でした。なので本日は虎弁からです。

白パン(ウインナーとキャベツのバターソテーをサンド)
大豆とベーコンの炒めサラダ
そら豆の天ぷら
ウインナー
プチトマト
デザートはイチゴとアメリカンチェリー



そんな今日はパン繋がりで最近作ったパンやお菓子の紹介したいと思います!!

白パン風白パン

ネタッとした食感が好きではないのでこのくらいでいいかも。

バジルとチーズのベーグル

相変わらずコレは作ってます。最近自分好みの味、食感になってきてうれしいの。

ハンバーガーバンズ

全粒粉入りデス

全て手作りハンバーガーーーーー

こんなのを作れる日が来るとは思っても見ませんでした。ボリュームたっぷりでウマシで
した。

コレは先日あった虎の幼稚園の親子レクの時のお弁当に作りました。





大きなかぼちゃを買ったのでかぼちゃプリンも作ってみました。

カラメルがほろ苦で大人な感じのプリンに仕上がりました♪



同じパンを何度も作ってて写真と撮ってなかったり。他にもいろんなパンやお菓子に挑
戦したいと思ってるアタシです。

また写真がたまったらUPしたいと思います!!!

セブンのガトーホワイトラスク

2010-05-29 | ウマウマでした
こんばんは。だいぶ日が延びてきてるのでこの時間にこんばんははまだ早い気がしますね★
今日はパパが休日出勤だったので午前中は子ども達と買い物に行ったりしていました。
・・・・・・ただやっぱり3人での買い物はキツイです。辛いです。夏休みが今から恐ろしいアタシです。

そんな今日は新潟旅行のお話しは中断で、パパがおみやげに買ってきてくれたおやつを
紹介です。

おみやげと言っても、コンビニのお菓子なんだけどね。イヤイヤそんなことはない、ありがたい。

セブンイレブンの焼きたて直送便の新商品の「ガトーホワイトラスク」です。

??????どこかで見たことのあるラスクだよね。

「ガトーフ●スタ・ハ●ダ」サンのに似てるんです。おいしい物はどこも似たようなのを
作って出すんですね~

見た目はさほど変わりないですが、セブンイレブンのコレは裏面のチョココーティングさ
れてない方に砂糖が付いていました。

サクッと軽い食感でちと物足りない感もあるけど、おいしかったです!!ハ●ダサンの方が
チョコたっぷり~って感じです。比べちゃ駄目??

2枚で120円。いかがでしょうか。

パンとおやつ作り

2010-05-07 | ウマウマでした
こんばんは。今日は昨日の天気が嘘のように朝から小雨が降っていてちょっと寒かった
1日でした。今もストーブに火を入れようか悩んでるアタシです。。。

虎は昨日と今日と幼稚園に行きましたが、かなり疲れたみたいです。

明日とあさってとまたお休みでゆっくり休んでまた来週から頑張らないとですね!!!


そんな今日は久々に最近作ったものを紹介したいと思います。

写真に撮ってなかったりとかあるけどほとんど毎日(GW中はサボりました。。)何かし
ら焼いているアタシです。

バジルとチーズのベーグル

温香サンのがおいしくってなんとか再現を試みましたがまだまだ遠いです。。。。。


でもコレはコレでウマシでしたよ♪

コーヒーマフィン

ほんのりコーヒーの香りのするマフィンでした。


お豆腐入りのマフィン

とってもしっとりとしていて、とても豆腐が入ってるとは思わないマフィンでした。ヘル
シーだしいいです♪



いっつも同じようなパンを作ってるから写真には納めてないんだけど、何かしら毎日作っ
てるアタシです。

そんなもんだからあーちゃんには飽きられ、体重は増え、作りたいけど食べてくれる人が
いないので困っております。。。。アハハ

毎日パン作り♪

2010-04-12 | ウマウマでした
こんにちは。朝から雨が降ってて寒い那須です。

虎のクラスにも年少さんや2年保育での年中さんが入ってきたようです。まだ名前とか
覚えてないみたいだけどね。

今日から1週間は早帰りなんだけど、バスの都合でお弁当持ちでございます。

なので虎弁から。。。

サンドイッチ(ヒレカツ、たまご)
スパゲッティサラダ
フライドポテト(冷食)
デザートはりんご

パンは昨日焼いた食パンを使ってみましたが、サンドイッチ用に薄く切るのはスライサ
ーがないので至難の業ですね。。。

そんな今日はパン繋がりで最近UPしてなかったパン作りの事を書こうかなって思います。

実は平日ほとんど毎日のようにパンを焼いてたりします。なので最近は特にあーちゃんが
飽きてきてる模様。。毎日朝と昼に食べさせれたらキツイよね。ププ

1番最近のものはコチラ

昨日焼いた食パン


天然酵母のあんぱん



普通の生地よりももっちりとしてて食べ応えがありました。

ぶどうパンは食パン型と余り生地をレーズンバンズに


天然酵母の丸パン


ベーグル

アタシの好きなムッチリなベーグルが出来ました♪

翌日クリームチーズと苺ジャム、もう一つはベーコンエッグをサンドしました。


シナモンロール&コーンパン


シナモンロールはおめかしして


最後は白パン


パンはお家で作ると、発酵させてる時の香りや焼いてる間の香りが家中にしてすんごく幸
せな気持ちになります。うまいこと発酵した時の感動や、ちゃんと焼き上がった時の感動もね。

そして「おいしい」って言って食べてくれる人がいると俄然やる気が出ちゃうパン作り。

これだからやめられないんだよな~~





にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へいつもありがとうございます本日もポチッとしてくれるとうれしいです


ロイズはオイシーネ

2010-04-09 | ウマウマでした
こんにちは。天気はいいけどまだ少し肌寒い那須です。。。

桜は宇都宮は満開って言ってたけど、この辺はまだ満開には遠いだろうなぁ。早く飲めや
歌えやの花見が待ち遠しいアタシです♪

本日も通常保育。。。金曜日だからいつもなら給食なんだけど、今日もお弁当持ちです。

玄米ご飯
白菜と春雨と肉団子の中華煮
豚肉入りニラ玉
ゆで卵
デザートはりんご

虎の幼稚園では年少さんがたまごさん、年中さんがひよこさん、年長さんがにわとり
さんという風に分かれています。虎は去年はたまごさんで今年はひよこさんになりま
した。なのでお弁当も今日はたまごから生まれたひよこさんを意識して作ってみたけ
どわかったかなぁ。。。



本日は最近食べたロイズのお菓子を紹介します。紹介するってほどのものじゃないく
らい有名な物なんですけどね。

「ポテトチップチョコレート オリジナル」


初めて食べたのが5年くらい前だったと思います。度肝を抜かれました。ありそうで
ないお菓子。


絶妙な塩加減のしょっぱいポテチにチョコレート。しかもこのチョコレートが厚いか
ら更にウマシ。なんでこんなにオイシーのーっていつ食べても思います。

北海道の物産展とかでも売るけど、整理券がないと買えないとかなかなか手に入りに
くいんですよね。

最近はフロマージュブランとかキャラメルが出てるけど、まだ食べたことがないです。。


「プラフィーユ ブランシュ ショコラ」




薄さ3ミリのホワイトチョコの間に練乳ソースが入ってるんです。

パリっとしたチョコにトロンとした練乳。どちらも好きなアタシにはたまらんお菓子でご
ざいました。

カタログを見ると他にもはちみつとかキャラメル、珈琲なんかもあるみたいで珈琲はメ
チャメチャ気になる所ですぅ。




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へいつもありがとうございます見てくれてるだけでとってもうれしい
           ですが、欲を言えば最後にポチッと応援してくれるともっとうれしかっ
           たりするアタシです

セブンの濃厚つけめん

2010-04-01 | ウマウマでした
こんにちは。コチラは予約投稿になっています。

最近つけ麺にはまっている我が家ですが、スーパーやコンビニでもいろんなつけ麺が
売ってるんですね。

そんな中、先日珍しく仕事が早く終わったパパがこんな物を買って帰ってきました。

コチラ
「ガツンと魚介だし濃厚つけめん」


コチラはセブンイレブンで売ってるらしいけど、どこにでもある訳じゃないのか、売り切
れてるのか、なかなか見かけないそうです。

市販でもお店でも魚介だしのつけ麺を好んで食べてる我が家です。

しかも市販のスープにはいろいろ入れて、味を変えて好きな味に近づけて食べてます。


うどんみたいな太麺で、正直麺は・・・・・かな。1人前300グラムと多めです!

スープはまぁまぁでした。もっと熱々にすれば良かったのかな。結局味変えちゃったけど。汗

ゆで卵は味玉でおいしかったです。


まぁ所詮コンビニのラーメンなので仕方ないですよね。ハハハ






にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へカテゴリー「ウマウマでした」にするべきか微妙な感じでしたが。。 そんなアタシに
           本日もポチッとしてくれるとうれしいです

かさの家 梅が枝餅*太宰府

2010-03-30 | ウマウマでした
こんにちは。コチラは予約投稿になっています。


先日パパの会社の人においしいものを頂いたのでそのご紹介。

「太宰府 かさの家→」サンの「梅が枝餅」

九州出身のSさんの奥様が東武の物産展で見かけて「すごくおいしいから♪」って
言って我が家にくれたんです。


我が家は太宰府天満宮にも行ったことなければ、九州にさえ行ったことないので
お初の味です。


梅の花の刻印?が押されてました


餅米とうるちと小豆あんを入れたもので、ちょっと温めるともちもちでおいしかっ
たです~


いつも九州の実家に帰るとおいしいおみやげをいただきます。

九州はなんであんなにおいしいものが多いんでしょうかね~




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へいつもありがとうございます本日もポチッと応援お願いします

田舎風?パン

2010-03-03 | ウマウマでした
こんばんは。

今日は3月3日。おひなまつりですね。女の子のいるお家ではステキなひなまつりを
お過ごしですか???



我が家はと言うと・・・・主役は早々に寝てしまい、パパも遅いため特にコレといったこ
ともせずに終了。。。

子ども達が好きなミートソースを作ってあげたくらいです。。

週末には何かしらのお祝いでも出来たらなと思っております。


そんな今日は朝からパンを作りました。

コチラ


ちょっとイメージとは違ったけど、焼き上がりも味もまずまずの出来でございました。

明日の朝食になりそうかな。






行き着く先はまだまだ遠いけど、いつか行き着く先へ行ければいいな~と思ってる
アタシです。

それにはまず日々勉強ですよね。。。。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ師が近くにいないのがなんとも悔しいもっと早くに勉強すれば

           良かったと思うアタシに応援のポチをお願いします