goo blog サービス終了のお知らせ 

那須 +nasu-yururi-life+

那須でのゆるりな生活のこと。2人の子ども達のこと。何でもかんでもかいてます。

東山道伊王野 水車館*那須

2010-05-21 | ウマウマ紀行*那須編
こんにちは。今日は天気もいいし暑かったですね~。子ども達、半袖で過ごしました。

GWネタがたまってしまってるのであーちゃんがお昼寝なのをいいことにパソコンに
へばりついているアタシです。


GW2日目。この日は虎が幼稚園に行ったので、幼稚園から帰ってくるまでの間久々
にあーちゃんとパパと3人でした。

お昼を食べに行こうってなったのでコチラへ来てみました。

道の駅 東山道伊王野 お食事処「水車館」→

ココはお蕎麦が食べられるお店で、前に来た時はお腹もいっぱいで食べられなかったから
リベンジリベンジ。

11時開店なのでちょっと早めに到着しましたがすでに長蛇の列!?(連休中もものすご
い行列が出来てたみたい)人気のお店なのね~と改めて実感。

水車館はすぐに満席になってしまって隣の建物へ案内されました。


食券制になっているます。食券を渡して待つことしばし。


やって参りました。お蕎麦さん♪

今回頼んだのは限定の「水車もりそば」大盛り


コチラも限定の「水車天ざるそば」

細く切られたそばで喉ごし良く頂けました。天ぷらもサクサクに揚がっててとってもお
いしかったです。あーちゃんもそばをバクバク食べてたから1つを大盛りにして大正解。



どちらのお蕎麦も道の駅内の巨大な水車で挽いたそばを使った「水車そば」そばを打っ
てる過程も見られるので安心です。


満腹になった後は物産センターによってお買い物をして帰ってきました。天ざるについ
てた肉厚椎茸があまりにおいしかったので、買って来ちゃいました。

虎もお蕎麦は大好きだから次は虎も一緒に来たいなーって思いました!!!



那須ラスクファクトリー*那須

2010-04-26 | ウマウマ紀行*那須編
こんにちは。今週はお待ちかねのGW突入でテンションがあがってる我が家です。
ってかアタシです♪って言っても虎が幼稚園があるから完全連休ではないんだけどね。

週末は今年初のタラの芽を食べました!!家の周りのタラの木から採ってきました。

ちょっぴり苦いけど、春を感じられるこの時期だけの山菜。おいしいんですよね~

先日のタケノコと一緒に天ぷらにしました。



そんな今日はGWに賑わいそうな本日オープンのお店を紹介します。

「那須ラスクファクトリー」サン

那須街道沿い「道の駅 友愛の森」の目の前、元セーブオンの跡地に出来たラスクの
お店です。本当に目の前なのでわかりやすいですよ。

コチラのお店は「東京ラスク」の姉妹店だそうです。


ラスクは定番の物から和な感じの物もありました。


試食も充実してましたし、お茶もされてました。


アタシが購入したのはコチラ

「和らすく 和三盆」


和三盆の他には黒糖ときな粉もありました。

定番のラスクも試食させてもらいましたが、コレが気になっちゃって買ってみました。

輪切りじゃなくってキューブ状のラスクに和三盆がまぶしてあります。

口の中に入れるとサラッと和三盆が溶けてやさしい甘さが広がります。



連休中はすごい混雑するスポットじゃないかな。





~那須ラスクファクトリー~

栃木県那須郡那須町大字高久甲5290

TEL 0287-78-7522

営業時間 AM9:00~PM6:00

4月29日から5月5日は2000円以上お買い上げで粗品をプレゼントだそうです!!!


メルクマール*那須

2010-01-29 | ウマウマ紀行*那須編
こんばんは。

最近は日が長くなって暗くなる時間が遅くなりましたね!!


そんな今日は久しぶりに「那須のち晴天」の那須ママさんとチビちゃんと

遊びました。

未就園がお休みだったり、なかなか都合が合わずやっとこさ遊べました。


本日の待ち合わせ場所はコチラ



「メルクマール」サン


那須街道からちょっと入ります。外観も中もとってもかわいらしいステキなお店です。



至る所にこのかえるちゃんがいます!




店内にはたくさんの絵本や、飽きないようにと積み木などがあったりして、子供

にとってもやさしいお店なんだなってのが伝わってきます。



何にしようか悩んだけど、アタシが注文したのはコチラ

お店のおすすめ「ビーフシチュー」1300円



これにパンorライス、サラダがつきます。

メチャメチャ柔らか、ホロホロのビーフシチューでした♪


大根とヤーコンのサラダ





那須ママさんチョイスは新メニューの「イカとあさりのトマトパスタ」1000円



メチャメチャおいしそうでした~



そしてそして、本日金曜日はメルクマールさんレディースデイでデザートを

サービスしてくれます♪



シフォンにチーズケーキにカボチャプリンどれもウマイー


実はコチラのオーナーさんはアタシも那須ママさんも知り合いなので、デザートを頂き

ながら長々おしゃべりを楽しんできました。

本当にかわいい空間で何時間でもいれるかもー



ランチの後は那須ママさん宅にお邪魔を致しまして、お茶をしながら延々話を

してあっという間の楽しい時間でした。



パパが行ってみたい行ってみたいっていつも言ってるから、今度は虎とパパを

連れて行きたいな~って思いました!!



チビちゃんとあーちゃんが絡んでる写真が一枚もなかった・・・ガーン



【メルクマール】

所在地 那須町高久甲6345-5

TEL 0287-62-5862

営業時間 11:00~17:00 (LO 16:30)
金、土、日、月曜営業



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へでも女同士の方が楽しいのよね~って思うアタシに応援のポチお願いします

寿楽*那須

2010-01-21 | ウマウマ紀行*那須編
こんにちは。

今日は木曜日、虎弁の日なんですが本日虎幼稚園をお休みしております。

昨日の昼過ぎから具合が悪くなったそうで、昨日病院へ行ってきました。

気管支が弱い虎、やはり今回もいつもの気管支が原因だそうです。。。




そんな今日は「えっ?今更??」なお正月のお話し。

正月旅行に行った我が家は、残りの休みをアタシの両親と過ごしました。


アタシの両親が遊びに来ると大抵いつも同じ所で食事をします。

今回も同じ所で。。。。。



コチラ「寿楽」サン








両親orババが来ると必ず行くので店員さんにも微妙に覚えられてる感じ

です。

いつもなら開店と同時に満員に近くなるのに冬はお客が少なかったです。



座席もかなりあるし、混んでくると2階席にも案内されます。









コチラで頼むメニューはいつもお決まりメニューばかりですが、今回は

違うのも頼んでみました。



まずはお決まりメニューの「那須和牛のサイコロステーキ」




普通のサイコロステーキよりランクアップで更に柔らかお肉です。(2000円)




コチラもお決まり「那須和牛サーロインステーキセット」




この値段でこれだけ柔らかお肉が頂けるなら文句なしだわ。(1700円)




ここからはお初メニューです。

「那須和牛牛すじ煮込み」




トロトロの牛すじですがアタシには甘過ぎでした。。。

もっとしょっぱい方がご飯に合うと思った。。。。




「国産牛ビーフカレー」




栃木県産ビーフ100%のカレーです。




ココに単品のコロッケとメンチが定番です!!




どちらも揚げたてだからサクサクジューシーでおいしいんです。

持ち帰りもできるけど、やっぱりココで揚げたてを食べるのがおいしい。


テーブルには今話題の(?)「U字工事の北関東NO.1ソース」が置いてあり

ます。



フルーツとウスターの2種類があり、フルーツは甘めでコロッケにかけ

ると合いました。いもフライみたい♪

お店でも売ってました~。



虎もあーちゃんもモリモリ食べておりました。

ごちそうさまでした♪








にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ○○の一つ覚えのように寿楽サンが大好きなアタシの両親にポチッと応援して

          くれるとうれしいです

RAKUTA/楽多*那須

2009-12-29 | ウマウマ紀行*那須編
こんにちは

今日からパパが冬休みに入りました。

我が家は特にお正月の準備をしなきゃいけないとかはないので、年末はのんびり

過ごせそうです



そんな今日は先日「那須のち晴天」の那須ママちゃんと行ったランチのお話しで

す。

いろんな「桃*サン」のブログや「Aliceサン」のブログで見かけて「行きたいね~

って言ってたコチラのお店




「焼きたてナンとカレーの店 RAKUTA*楽多」サン




那須街道沿い湯本方面に向かって左側、通りを挟んだ向かいには「Borage」サンが

あります。




駐車場も広めなら、中も取っても広々。テーブル席の他に、座敷席もあります。

テーブルが低めなので、子どもでも食べやすいです。座敷には子ども椅子が1脚

ありました。





いろんなメニューがある中でアタシ達が頼んだのはコチラ



3色ラクタセット




チキン、エビ、ほうれん草の3色のカレーにナンやライス、サラダがついたとって

もお得なセットでした


子連れには辛い時に入れて下さいとヨーグルトを出してくれました。

とってもありがたいサービスです


どのカレーもそんなに辛くなく、とても食べやすいカレーでした


ナンがもっちりしていて、カレーによく合う~


アタシ的にはチキンが一番好きかもぉ

チキンもホロホロとってもでウマシ



あーちゃんもちびちゃんも思ったよりパクパク食べていてビックリでした





2人ともナンをかぶりついてたし











食後はサービスのチャイでゆっくり・・・・・・・・・・・・・なんてしてもいられず、あっとい

う間に退散


平日でお客さんがいなかったのが救いだったな




那須町高久乙2731-2

0287-78-1608

営業時間 通常  11:00~19:30

     4月~9月 11:00~19:30
     
     10月~3月 11:00~18:30

定休日 火曜日(冬季休業あり)





にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へとってもおいしくって、アタシの中でちょっと本格カレーブームが

            来そうな予感ですそんなアタシに応援のポチお願いします





ル・シェーヴルフイユ*那須

2009-12-22 | ウマウマ紀行*那須編
こんにちは


虎の幼稚園ではまたインフルエンザによる学級閉鎖のクラスが出ました

このまま冬休みに入っちゃうので、クリスマス会もできなくてちょっとかわいそうです・・・・



今日は虎弁です





16穀米のおにぎり(シラス混ぜ&海苔ふりかけ)
鶏の唐揚げ
キャベツのバターソテー
シメジとほうれん草のクレソル炒め
里芋のかつお節炒め
卵焼き
ウインナー
デザートはリンゴ


今日はね、クリスマスツリー風にしてみたけど、なんだかわからなくなっ

てしまいました

あと1回お弁当があります。。。。





そんな今日は、先日行ったケーキ屋さんのお話です


皆さんお馴染み、我が家が家族共々仲良くさせて頂いている「那須のち晴天

の那須パパさん一家がよく行かれる「ル・シェーヴルフイユ LE CHEVREFEUILLE」

さんに行ってきました





何度か行ったことがあったお店ですが、那須パパさん達と知り合ってからは初

来店です

この日は先日行ったSさん宅への手土産購入のために行ってきました


コチラの場所はロイヤルロード沿いにあり、池田方面から行きますと「ステンドグ

ラス美術館」の手前です。目をひく建物のお店なのですぐにわかると思いますが、道路か

らちょっと奥まってるので気をつけて下さいね





中はたくさんの焼き菓子や、コンフィチュール、チョコレートや、もちろんケーキ

達が並んでいます

雑貨なども売っていました


今回は前に那須パパさん一家に頂いた「nascuit ナスキュイ」がとてもおいしか

ったので、それとコンフィチュールをセットにして頂きました




もちろんそれだけで帰ってくるはずもなく、今年こそはどうしても食べたい!!!!!

って思ってたモンブランとナスキュイをお買い上げしてきました

コチラの奥様も那須ママさん経由でお知り合いに慣れましたので、ちょいと立ち話なんか

をして帰って参りました




ではではお買い上げしてきたモンブランを早速





コチラののモンブランはケースには並んでいません

注文してから作ってくれるのです




お味は「THE栗」です。茨城県産の栗を100%使用しているようで、本当に栗を食べ

てるのか???って思う位「栗」でした





下のメレンゲもサックリしてて、食べたことのない食感を味わえるモンブランでし

甘さも控えめなので、いくらでもいけちゃいます





そして、アタシもナスキュイお持ち帰り~





気になる味もあったけど売り切れのようでコーヒー好きのアタシにはどうしても買わ

ずにいられなかった「カフェ」を買ってきました





地元の卵、小麦粉、牛乳を使用した、キューブ状になったバターたっぷりのビスケ

ットにコーヒー味がザク、中がサク、ザクサクでとってもおいしくって、食べ過ぎ

て正直危険です


他にもたくさんお持ち帰りしたいのがありましたが、今回は手みやげ目当てに行っ

たのでガマンガマンで帰ってきました。。





にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へチョコレイトがと~っても気になってるアタシに応援のポチをお願いしま~す

伊藤苑*那須

2009-12-07 | ウマウマ紀行*那須編
こんにちは


今日からまた1週間の始まりです。。。。

今週はなんかいろいろと忙しい週になりそうだからあっという間に終わればいい

なぁと思っているアタシです


今朝ね、お迎えの所まで歩いていく途中リスに遭遇しましたとってもかわいいリスちゃん

リスって足速いんですねしかも木から木に飛んでました

ってアレってリスじゃなくって違う生物だったのかな???


週末は我が家にお客様が来てくれましたがそのお話はもうちょっとお待ち下さい




本日は先日「那須のち晴天」の那須ママさんと行ったランチのお話し




チビちゃんもかわいいかえるちゃん持参で登場ですわよ




向かった先はコチラ




「伊藤苑」サン


場所は那須街道を湯本方面に向かって、広谷地交差点を右折

しばらく走りますと、右側に「ウェルネスの森那須」が見えてきますそこの前に

あるお店です

エピナールまで行くと行きすぎになりますのでご注意下さい




ココはお互い初めて行くお店で、お互い前から気になってたので行ってみることに

しました





中は外見からは想像できないほど広々としていて、座敷もあります。




この奥の方にも座敷がありました



敷地内に釣り堀があるので、釣りも楽しめてご飯も食べられるお店のようです





そしてメニューが豊富なのもうれしいです

元々は肉屋さんだったらしく、肉料理が自慢なようで




今回はコチラをチョイスしてみました


焼肉定食(ポーク








ご飯にものすっごい合うタレで炒めてあるのでご飯が何杯でもいけちゃいそうで

した




唐揚げ定食








大きい唐揚げがたくさんのってる唐揚げでとってもおいしそうでした


どちらもボリュームたっぷりで、ご飯を子ども達に分けてもお腹がいっぱい

平日って言うこともあるんでしょうが、客層は会社員の人や工事などの人が多か

ったです

男性にも大満足できる量ですよね


お昼を過ぎた頃から続々とお客さんがやってきてあっという間に満席に近い状態

になってました


こんなに近くに美味しいお店があったなんて全然知らなかったので、また違うメ

ニューを食べに行ってみたいなって思いました


他にも気になるメニューがたくさんありましたし


ココならパパも好きそうなお店だから家族でも行ってみたいです





ランチの後はまたまた那須ママさん宅にお邪魔して、虎が帰って来るまでの間お

しゃべりしながら楽しく過ごして参りました



伊藤苑

所在地   那須町高久丙1

TEL    0287-78-0568

営業時間 11:00~21:00
     15:00~17:30(休憩)

ランチタイム 11:00~15:00

定休日 水曜日






にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ那須に来てわざわざってとこじゃないですけど、食べ盛りがいる人
            には是非本日もポチッとしてくれるとうれしいです

Kuusiさんでランチです♪

2009-10-24 | ウマウマ紀行*那須編
この記事は予約投稿になりますご了承クダサイ

今日は昨日の虎の誕生日のお祝いができてればいいんだけどなー


さて今日こそはおとといの続きを書こうかと思います

おとといは幼稚園の未就園で那須ママさんとチビちゃんと一緒に行ったアタシと

あーちゃん


未就園後はランチに行きました

ランチ場所はテラスもあるって事でコチラのお店

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・って店のその写真がな~い

って事なので、以前の写真を使用しております。。。


パスタ専門店「Kuusi」サンです




平日の昼だというのに車がいっぱい

大丈夫かな?と思ったけど、お目当てのテラスも先客がいたけど、2席あるから

よかったよかった





おとといは寒くなかったし、天気もよかったから本当に気持ちの良いランチをで

きました


ただね、あーちゃんが入り口の階段の所に行ってばっかりで目が離せませんでし



先客の方はワンちゃん連れだったので、少し触らせてもらったりもしてね




待つことしばしやって来ました今日のランチのパスタです

アタシは「モッツアレラチーズとなす」のパスタ



トマトソースも美味しいし、揚げ茄子ととっても合いウマウマです




那須ママさんはきのこの和風のパスタですね(名前がわかりません・・)





チビちゃんはキノコ大好きッ娘でした




子ども達にも取り分けて食べました

とってもおいしくって子ども達もパクパク食べましたよ~




前回食べた時はちょっと麺がかた過ぎた気がしましたが、この日のはちょうどい

い堅さだったけど、メニューによって麺の茹で時間が違うのかな?


他にもいろいろ気になるメニューがあったので、また行きたいお店ですね

テラス席がきつくなる前にまた行きましょうね


そしてココではそんなにゆっくりすることもできなかったので、またまた那須マ

マさんのご厚意で突撃にお邪魔させて頂いちゃいました

リビングからは那須パパさんの記事でお馴染みの山の風景が見られたのに、なんと

言うことでしょう

やっちまいました。。また写真を撮ってくるのを忘れて来ちゃいました・・・・


那須ママさんのお家ではチビちゃんとあーちゃんと一緒に遊んで、散歩もしたり、

那須ママさんとアタシはまたまたお話しに花を咲かせ楽しい一時を過ごして帰って

きました

また楽しいランチや、お話しをしましょうね~~~  




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へいつもありがとうです今日も応援してくれるとうれしいです

フレンチカフェ モンカシェート*那須

2009-10-16 | ウマウマ紀行*那須編
今日はちょいと用があって、アウトレットに行ってきました

そうしたらば、3日前の検診の時、昨日の未就園、今日のアウトレットで

3日連続で同じ友人に会いましたビックリです



少し一緒に遊びました




本日は昨日の続きになります

昨日は未就園の後に那須ママさん&チビちゃんとランチをしに行きました

向かった先はコチラ





「フレンチカフェ モンカシェート Moncachette」さん

お昼時だったけど、すんなり席に着けました

中では子ども達がうるさくなるので、テラス席にしました

ちょっと肌寒かったけど、色づいた木を見ながらのランチはサイコーでした


ランチは5種類の中から選べます

どれもコレもおいしそうで迷ったけど、2人ともパスタにしました

子ども達にはパスタの取り分けと、単品でパンを

ランチにはサラダと、スープ、ドリンクがつきます


ランチのサラダ




スープ




メインのきのこのゴルゴンゾーラクリームパスタの登場




めっちゃめちゃ濃厚なクリームで、子ども達もすんごい勢いで食べてました






ケーキバイキングとかもあるんですが、ランチを頼むとお得な「スーパープ

ラス」を頼めます  



説明しよう


スーパープラスとは・・・・・+400円でケーキバイキングの中から3種類チョ

イスできるプラス3か、+900円でバイキングを頼めるというとってもお得

なシステム普通にケーキバイキングはドリンク込みで1200円です

普通にデザートを頼むとどれも300円以上だから、400円で小さめケーキ

が3種類じゃ絶対お得ですよね

長くなりましたが、アタシ達もプラス3を頼みました


アタシが持ってきたのはコチラの3種類




キャラメルシフォンと、ふんわりチーズケーキ(白い入れ物)、ニューヨーク

チーズケーキどれもおいしかったけど、ふんわりチーズケーキは本当においし

かったー

アタシとあーちゃんは食べ物の好みが似てるんだろうね。。

あーちゃんもそればかり食べたいとねだってました




外だと少しうるさくしても全然大丈夫だし、ウッドデッキを下りたり上ったり

2人してとっても楽しそうに遊んでました




あーちゃんはチビちゃんのこと大好きみたいで、帰ってきてからもずっとチビ

ちゃんの名前を連呼でした




あんまり可愛くて載せちゃいました那須パパさんに怒られちゃうかしら

またおいしい物食べに行こうね~~~~




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へとってもおいしい&楽しいランチでした
            ポチッと応援応援お願いします

那須のペニーレインへ・・

2009-10-01 | ウマウマ紀行*那須編
10月に入った今日も寒い・・・・・もう暑くなる日は来なそうですね。。
このままあの寒い冬に突入していくのかと思うと気が重いアタシです

さてと、今日も虎弁から始まります




玄米ご飯のおにぎり
チンジャオロース
舞茸とエビのチーズ焼き
卵焼き
デザートはリンゴ


今日はシルバーウィーク中のお話しです

シルバーウィークの中、Sさん夫婦が到着する前にちょっと用があったの
で、南が丘牧場の辺りまで行ってきました
その帰りに久しぶりにとあるお店に。。

コチラ



「BAKERY PENNY LANE」

チョー有名パン屋さんですよね



店内にはビートルズグッズがたくさん。。きっと高価で貴重なものもたくさ
んあるんだろうね~
ビートルズファンには涙もののたまらないお店ですよね


チョー有名店だけあって、駐車場には警備員も配備されててすごいことになっ
てました
当然、店の前にも店の中にも人・人・人


肝心のパンもあまりの人にほとんどなくなってました

一応焼き上がって出てはくるんだけど、皆さんハイエナの如くパンに群が

ってあっという間になくなってました

時間も時間だったから仕方ないんだけどね。。

そしてある中から選んで購入して店を出ると、店の外には長蛇の列




多分予約で焼き上がったブルーベリーブレッド受け取る列だよね

店内なんとかウロウロして購入しました

我が家が今回購入したパン達はコチラです

オレンジブリオッシュ






オレンジピールがたっぷりで子ども達には無理でした



那須あんぱん







でかいです1人で食べるのはキツイかな
たっぷりの粒あんに栗見えないけど、栗が入ってます



チーズブリオッシュ








抹茶スコーン






濃いい抹茶にホワイトチョコが入っててしっとりウマウマです



バジルプレート




ちょっと油っこいけど、アタシはコレが1番好きかもです


もっといろんな種類がある時にゆっくりと行きたいお店ですね
それには朝早くじゃないといけないですかね




朝早いとあんまり焼き上がってないかな~
ウチの店があんまり早いと何にもできてないから他のお店もそうでは?
と思ってしまう悪い癖ですそんなのきっとウチの店だけでしょうね








そうそうこのブログにはお気づきの方もいると思いますが、グリム
スというブログを書いて木を植えよう!!!と言うプロジェクトのブログ
パーツが貼ってあります
前の所ではエコについてのことも書いてあったけど、コチラへ来てから
は全く書いてません。。
なので木がヘタレになっちゃいました。。
このブログでもアタシのしているプチエコな事も書いていけたらな~なんて
思っております
なのでよろしくお願いいたします


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へそんなわけで(どんなわけだ?)本日もポチッとして頂けるとうれしいです