goo blog サービス終了のお知らせ 

KUNI-NET

KUNI-NET であるます

CLIE NX70Vで、他社無線LANカードを

2006年06月19日 | Zaurus/PDA
CLIE NX70Vで、他社無線LANカードを使えるようにする神のツールは、以下のURLであります。すばらしすぎ。

http://usagiya.g-com.ne.jp/mini/

手順は、上記URLの通りで、ドライバー入れた後、他社製無線LANカード挿入。
CFユーティリティーで「カード未対応」でていても気にせず、環境設定 > ネットワーク > サービス に"WirelessLAN"というメニューが出るので、そのままぐぃぐぃ設定するのだだだだ。
すばらすぃ。

で結論としては、CLIE版NetFrontは"クソ"でアップデートしても、大き目のページでエラーが出る。PalmOS5対応Xiinoもちょっとイマイチ(CSS系がいまいち...)だったし、CLIE単体ではLandscape(横長)表示ができない。palm系MAILソフトでSSL対応のものがない....というわけで、Zaurusの代替としてはちょっと力不足かなぁという感じです。
その点に限ると、HandEra330って謎な解像度だったけど、標準でLandscape(横長)表示対応していたしXiinoでそこそこWebも見れたし...

つわけで初心にもどってPIMはPalm3という結論なのだ。
Web/MAILはSL Zaurusね。

最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
さらに (dobac)
2006-06-19 13:38:12
仕事的には私も802NK2+PSPなんだけど

最近MOTHER3にはまってて、結局DSも

持ち歩いてる始末。



PSPでゼンリンの地図も持ち歩いてます。
返信する
あうう (dobac)
2006-06-19 18:51:09
機種名間違えてるし。702NK2
返信する
結局南極 (ふみひぷ)
2006-06-19 22:26:14
最近WorkPad30J使ってます。

CLIE TH55もたまに充電してますが…

ほんとPalmIIIで全然困らない…。
返信する
ふぉふぉ (kuni)
2006-06-19 23:49:10
どばしー氏>>

おおお、「モバイラーのカバンは重い」を実践してますね。はっはっはっは。

わしも、iPod(ふみひぷ氏から譲ってもろたやつ)と、ZaurusとPalm3とデジカメ(T7)なんか持ち歩いてるともうカバン重いっっす。地図ってPSP用のソフト???



ふみひぷ氏>>

Workpad30JってもろPlam3と同型じゃないすか。あCPUは早いかも。メモリーは大名Palm仕様で8Mになってます。まけんぞう。はっはっは。そでないって。



Palm3用のキーボードもあるんで(GoType)押し入れから引っ張り出したりしてました。はははは。つかってないですが。



ほんとPIMって意味ではpalm3で完成してるし、速度もそれなりに早いんですよねぇ。機能の割り切りのバランスいいし。

ほんとはCLIEも活用したいんですが電池変えないともたないっっぽい。とほほ。

モバイルプラザで互換バッテリー注文しちゃろか。はははは。いやpalm3用にニッケル水素単四電池を4本かったほうが現実的だなや。



TH55って、最後で最強の手帳型Palmっすね??デジカメもついて、すけぢゅーらーが手書きと統合されてたんだっけ??

返信する
 (kuni)
2006-06-19 23:53:48
上のコメントはZaurusでかいてみますた。

キーボードは、CLIE NX70Vのおもちゃより100倍いいっす。

全体に動作がもっさりなのと、代替ソフトいれてもなんとなくイマイチのPIMがなぁ。うーん、うーん

あと最近PCとZaurusのSyncが急にできなくなってなやみちゅう。Palm3に浮気中なのがZaurusにばれた???はっはっは
返信する
結局 ()
2006-06-20 02:13:57
仕事的にも遊び的にもVAIO TypeUXってのは邪道ですか、そうですかw

Stowaway Bluetooth Keyboardが非常にぐーでメインマシンになりそうな勢い…
返信する
ふふふ (kuni)
2006-06-20 12:39:04
うう、そんなに金はないので、TypeUがいいなぁと指をくわえているモードということで。(w



たしかに、Bluetooth Keyboardはええなぁ。

でも、それはPDAではないよね。PDAでなくていいぢゃんという議論からTypeUは始まるのだろうけど。All in ONEって感じで。
返信する
TH55は (ふみひぷ)
2006-06-22 00:08:01
稀にSONYは名機を作ってしまうことがある好例ですね。

手書きも出来る予定表も予想に反してちゃんと使えます。

ただ、スタイラスが爪楊枝なのが案外ストレスだったり。



でも、体感速度ではWorkPad(PalmIII)と変わらないのがPDAの面白いところですな。
返信する
をを (kuni)
2006-06-22 12:40:04
なるるるるるるる。TH55は買いだということなんだすね。Do夢で一時中古が出ていた模様。



やれることがPalm3といっしょを期待しているとすると、まぁ、数万出すか?ということになりそうですね。でも、興味あるなぁ。(PDAマニヤ)



やっぱり、ここでの総意としてはW-ZERO3はPDAとしてもPHSとしても半端ということで良いでしょうか。(偏った見解)

返信する
なんとなく (ふみひぷ)
2006-06-25 00:32:51
ウオークマンプロフェッショナルとか位とまでは言いませんが…TH55は結構良いSONYテイストです。

意外と頑丈で、アクリル製のフリップカバーも鞄に入れて持ち歩いても擦り傷が付かなかったり、梨地の本体塗装もエエ感じです。

でもTH55の最大の欠点はぐらふぃちい2にあり…(ごにょごにょごにょでパッチできますけどね)



Palm3との違いはPalmaSutraがハイレゾカラーになるぐらいですかね(笑)
返信する