http://www.sharp.co.jp/ws/007sh/index.html
7/27には発売らしい「W-ZERO3 [es] 」もうヨドバシとかビックに実機ありますねぇ。あたりまえか。触ってきました。わりとちょっと大きめなストレートバー型ケイタイって感じ。感触は悪くない。
正面にテンキーがあるのでフツーのケイタイっぽい。あと、やっぱり正面にWindowsキーがあるのは違和感あるなぁ。液晶はちっこいけどきれい。キーボードは...ちっこいなぁ。まぁテンキーよりいいかも。CLIEのキーよりは押しやすいかも。
あと、全体的にやっぱCEだからモッサリしてました。Zaurusとどっちがモッサリかなぁ。あああ。29800円でした。京ポン2も機種変で21800円。ああ。たいして値段違わん。(笑
しかしW-ZERO3 [es]は青歯無し。ううむむむ
7/27には発売らしい「W-ZERO3 [es] 」もうヨドバシとかビックに実機ありますねぇ。あたりまえか。触ってきました。わりとちょっと大きめなストレートバー型ケイタイって感じ。感触は悪くない。
正面にテンキーがあるのでフツーのケイタイっぽい。あと、やっぱり正面にWindowsキーがあるのは違和感あるなぁ。液晶はちっこいけどきれい。キーボードは...ちっこいなぁ。まぁテンキーよりいいかも。CLIEのキーよりは押しやすいかも。
あと、全体的にやっぱCEだからモッサリしてました。Zaurusとどっちがモッサリかなぁ。あああ。29800円でした。京ポン2も機種変で21800円。ああ。たいして値段違わん。(笑
しかしW-ZERO3 [es]は青歯無し。ううむむむ
なんて事はいいませんが、ストレートで超魅力的なのですが似非Windowsなので今回ははずします。ゼロスピ買ったばかりだし。
マルチタスクはいらないかも知れないがメモリ保護はほしいな…
なんでBREWはユーザーにプログラムさせてくれないし…
がーうー
でもさ、萎えるのがあのダイアログとかの[OK]ボタンとかのマヌケさだよなぁ。WIndows3.1かぃ?ちみは?とかおもっちゃうんだよ。もっとかっこいいUIにすりゃいいのに。Palmはドット数が何倍も少ないけどカッコいいよ。ドット絵でイカすやつってあるよね。その感覚ってどうしてMSのやつはわかんないのかなぁって思う。
あと、青歯は別売りで出るみたいだからどーーーーーーーーーーーーーーしても青葉という場合は対応不可能ではないらしい。ブラウザのフレキシビリティは京ポンよりW-ZERO3なんじゃないかなぁとか....OPERAついてるし。
モッサリがとこまで我慢できるかっつーとこだけど。(はなしがループ)
京ポンも意外とモッサリだと聞いたことがあります。そこは使い込んでみないとわかんない部分ですねぇ。どうせもっさりなんだったら、W-ZERO3カ!?!?!?わははははは
でもなー。ハングするケータイってどうもなぁ。リセットスイッチが押しやすいところについたんですよね。新型は。
さすが新型ね
って感じ。解決になってないが。ははは