goo blog サービス終了のお知らせ 

KUNI-NET

KUNI-NET であるます

ワッハマン読みきった

2005年11月13日 | アニメ・特撮
昨日の話にはなるのですが、あさりよしとおの ワッハマン を某インターネットカフェで最後まで読みました。雑誌連載とはオチが変わっているそうですなぁ。
最後のほうに行くにつれて怒涛の展開で、うーん、だんだんワッハマンが活躍しなくなったのがさびしい。(笑
まぁ、味のあるかたがたがたくさん出てきたので楽しい漫画でありました。

6巻~11巻まで2時間半ぐらいで読んだかなぁ。
つづいて のだめカンタービレを読み始めて、読み終わらないうちにタイムアップでありました。のだめ..はなんつーか、絵はたいしてうまくない(失礼)のですが、展開は少女漫画風でなかなかイイ!です。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふみひぷ)
2005-11-14 04:38:30
アレの正体が実はあの人だったりの連続で人死にも出る、結構ハードな後半の展開ですが・・・ほんとにハードかどうかはワッハマンですからね。

こないだ本を整理していたら「コンパイラ」が出てきて読みふけってしまいました。

返信する
Unknown ()
2005-11-14 11:18:12
あー、最終回思い出した気がする。

アレだっけ、はるか遠い未来のときが最終回でしたっけ。

#宇宙都市シリーズに通じるものを感じた思い出が



あさりよしとお先生だといまだに「ラヂオマン」が大好きなんですが、絶対に単行本にならないんだろうなぁ。

ラヂオマン「この原子力炊飯器は原子の強い火力で一気に炊き上げるので、ほら、お米が輝いているだろう?」

一同「わぁあああ、青くひかっているうう!!!!」

ひどすぎw
返信する
うむうむ (kuni)
2005-11-14 23:05:51
ふみひぷ氏>>

うーむ。なんつーか、ハードなようでいて抜けているというか、あははは。なんとも押井守的展開って感じもいたしました。ひさびさに読んだーって感じ。ちょっと遅すぎ?はは



yomo氏>>

ぜひ読み直してください。>ワッハマン

はははは、でもオチがわかっちゃってるとアレか。

そのラヂヲマン、読みたいなぁ。チェレンコフ光を放つ米ですか。かっこいー(笑
返信する