HDC-Uシリーズ
録画したもののバックアップというか、一度保存用に外付けHDDを買いました。250GのUSB2.0対応のやつ。いままで、IEEE1394のDOSパラ製外付けケースに250G入れたものはあったんだけど、もう一杯。(DVDへ吐き出す時間がないっつーか...)
USB2.0だと、ゆくゆくは玄箱に連結可能という思いもあったりする。
(これで250GのHDDレコもどき)でも、玄箱の場合VBRで録画画質設定できなくてちょっと不便なんだよなぁ。標準画質で30分で1.5Gになっちゃうのだ。しくしく。
あと、買った外付けHDDは3.5インチなのでやっぱりちょっと振動が気になります。ファンレスなんだけど、振動はやっぱりあるのねん。ゴムとかで防振しないと常用はキツイかなぁ。
録画したもののバックアップというか、一度保存用に外付けHDDを買いました。250GのUSB2.0対応のやつ。いままで、IEEE1394のDOSパラ製外付けケースに250G入れたものはあったんだけど、もう一杯。(DVDへ吐き出す時間がないっつーか...)
USB2.0だと、ゆくゆくは玄箱に連結可能という思いもあったりする。
(これで250GのHDDレコもどき)でも、玄箱の場合VBRで録画画質設定できなくてちょっと不便なんだよなぁ。標準画質で30分で1.5Gになっちゃうのだ。しくしく。
あと、買った外付けHDDは3.5インチなのでやっぱりちょっと振動が気になります。ファンレスなんだけど、振動はやっぱりあるのねん。ゴムとかで防振しないと常用はキツイかなぁ。
うちは…ぜんぜん録画していないというか…
MTVXが(予想通り?)お蔵入りに(^^;;;;;
リムーバブルメディア買うより、まずはHDD増設の方が安いという罠