最近、会社ではThinkPad T30を使っています。で、実は19インチ液晶デイスプレーも買ってもらっていて、これはデスクトップ風に使いたいってんで、自腹でIBMトラベルキーボードっつートラックポイントつきのキーボードをつけていました。
で、こいつがThinkpadT30のキーボードだけ切り出したわうなイカすやつです。
最近出張が多いんで、今日自宅にもってきました。
というのもすっかり、ThinkPadのストロークの浅いキーボードに慣れちまって、自宅のデスクトップのキーボードがキツクなってきたのであります。また、トラックポイントがないといちいちちょっとしたことでもマウスモチカエになっちゃってつらいのであります。自宅で使ってるノートもThinkpad570とかなもので...トラックポイントがついてないとつらいのであります。
あああ、キーボードがストレスないのはいいなぁ。(今自宅のデスクトップ機にIBMトラベルキーボードをつないで入力中。)
最近自宅のデスクトップで入力するのが おっくうになっている原因の一つがキーボードがしっくりきていないというのもあった気がしていたもので...
で、こいつがThinkpadT30のキーボードだけ切り出したわうなイカすやつです。
最近出張が多いんで、今日自宅にもってきました。
というのもすっかり、ThinkPadのストロークの浅いキーボードに慣れちまって、自宅のデスクトップのキーボードがキツクなってきたのであります。また、トラックポイントがないといちいちちょっとしたことでもマウスモチカエになっちゃってつらいのであります。自宅で使ってるノートもThinkpad570とかなもので...トラックポイントがついてないとつらいのであります。
あああ、キーボードがストレスないのはいいなぁ。(今自宅のデスクトップ機にIBMトラベルキーボードをつないで入力中。)
最近自宅のデスクトップで入力するのが おっくうになっている原因の一つがキーボードがしっくりきていないというのもあった気がしていたもので...

いやいや、鍛えてないってば。(笑
タッチタイプできるわけでもないんだけど、やっぱちょっとした動作で、思わずトラックポイントに手を伸ばしてしまう癖がつくと、やっぱトラックポイントないとつらいす。キーボードにウルトラナビという名前でついているパッドは当然殺してます。
気を抜くとCAPSしてます(w
トラックポイントも、根を入れると疲れますよ、やはり。会社でもそうですが、マウス拡張とHHK拡張でこれ最強。
あ、そーそー複雑なマウス操作が必要な場合は、マイクロソフトマウス(くりくりつき)でやってます。ほほほほほ。(こんじょなし)