goo blog サービス終了のお知らせ 

KUNI-NET

KUNI-NET であるます

兄ソン

2006年08月02日 | 雑記
「スーパーロボット大戦」15周年記念アルバム発売。発売日に「ORIGINAL GENERAION LIVE」を開催

ううむ。すごい。
写真を見て、アニキとミッチと影山兄はわかったが、もう一人が不明だった。
MIQ? MIOじゃないの?

MIOでした。
ザブングルの歌、ファンでした。ダンバインもだっけ。いや、声域が広くてあの歌はカラオケでも歌えないのですが。(笑


とーきょーも涼しいです

2006年08月02日 | 雑記
今年は札幌もそんなに暑くないですが(室内連日30度ってことはないですな...)
東京も今日は涼しいです。あまり暑くないです。
あすも暑くないといいなぁ...なぁなぁ....

金曜の晩に帰る予定で、いま東京。^^);;;;
やっぱり、ネットリとした湿度はありますが。さすがに。

新・桃太郎侍

2006年08月01日 | 雑記
ぢつは、桃太郎侍。好きなんですよ。
でも、今日やっていたのは「新」先週スタートしたみたいだけど、高嶋兄が主役でした。脇はなかなか有名どころでかためてありますた。

問題は、まず後半盛り上がりのところで「ゆ、ゆるさんっ!!」の台詞なし。しくしく。
最後の殺陣がちょっとヨタヨタしてて、「ひとぉぉつ、人の世....」的台詞がイマイチ弱い。まぁ、同じにしちゃったらただのパロディだろってことなのかもしれないけど、全体的に脚本の盛り上げもイマイチ。うーん。
あと、般若の面を無くさないでほしかったなぁ。

まぁ、なんだ....
別の番組ということでいいんですけど。
もっと殺陣を練習してほしいですぅ。あとね、決め台詞の後に後ろから切りかかってこないと。はははは。振り向きざまにズバッと、こう...

今年もPMF ピクニックコンサートに...

2006年07月30日 | 雑記
午前中は、医者からもらったクスリのせいかちょっとお腹クダっていたのですが、午後にはちょっと持ち直したので、芸術の森でやっているPMF ピクニックコンサートをのぞいてきました。
調子悪かったら即帰ろうってことで....

3時過ぎについたんですが、カンカン照りでなかなか暑かったのであります。ちょうどN響の番でなかなか迫力ある演奏をしちょりました。
その後場所移動。日陰にはいったら、なんか涼しい...てか、寒い。温度差ありすぎ。
晩の6時すぎ、ゲルギエフ氏指揮の番あたりにはもうジャンパー着ないとさむーーって感じで、親子で片寄せあっていました。周りでは用意がいい人は ひざ掛けとか、シュラフ(笑 とか...

いやぁ、しかしゲルギエフ氏の指揮はいいねぇ。迫力ありましたぁ。
最後は恒例の花火で締めです。なかなかえがったです。来年は体調整えてもうちょっと前から見ていたいです。

見ていた近所で、優雅に赤ワインのボトルあけている方々がいてうらやましかったぁぁぁ。さすがに、体調不良なのでビールも控えたでありますよ。がをおおおう。(あたりまえ)

高熱

2006年07月29日 | 雑記
金曜の午前中に職場で急な悪寒。ヤヴァイと思っていたら、どんどん悪化。
午後自宅に帰ってきたら39度。しばらく寝汗、嘔吐感と戦う。
夕方病院に行くも、原因不明。鼻水、咳などもなし。医者に腎臓をたたかれるが特に異常なし。尿検査も異常なかった模様。とりあえず解熱剤座薬とか抗生物質とかもらう。

晩飯にはおかゆ炊いてもらって、晩方には37度前後に戻る....
座薬は使わずにすみました。今日は平熱です。今月2度目だなぁ。うーん。
ヤブァイのかも.....今度精密検査でも受けてこようか....

ショスタコーヴィチのCDセット

2006年07月23日 | 雑記
今日は、息子のつきあいで某模型屋の入ったビルにいったときに、その数階上のCD屋もひさびさにひやかしてきました。
実は、母親に頼まれていたオールディーズ系のCDを探していたんですけど、無くて....(それは、別の一般的なCD屋にはありました...)クラシックコーナーみてたら、前から探していたショスタコーヴィチの11枚組みセットが3980円でありました。
即買いでした。(笑

買ってから、調べてみたらワルシャワ放送交響楽団?のものらしくて、わりといいものらしい。(買ってから調べるでない!)
11枚あると、全部聞くのにどれくらい時間がかかるのだろう。わはははは。
以前、PMFで交響曲第五番を聞いて、第五番だけのCDは買っていたんですが。でも、安いセットあったら全部欲しかったんだよねぇ。
曲調がなんか、不安げな展開が怪獣映画のノリで好き。(というと怒られそうだなぁ)
はははははははは

かえってきた

2006年07月21日 | 雑記
帰ってきました。
なんと、きょうは寒いじゃないですか。東京も雨模様で、気温が23度程度だったけど、こっちは14度とかだもなー。さすがだ。(笑

急に東京

2006年07月21日 | 雑記
昨晩から、東京に急にきています。で、夕方帰るのだぁぁ。
おとといの午後のTV会議で、「金曜のAM、東京で対面で打ち合わせ」ってことになったもので。やっぱり、対面に勝る環境はまだないなぁぁ....
うーんん。もっと壁一面がTVだとかいう環境があればいいのになぁ。(笑

急に雷雨だぁ

2006年07月16日 | 雑記
一転にわかに掻き曇って....
雷雨です。なんかむしむしすると思ったよぉう。近所に落雷したみたいで、うひょーーーって感じ。

雨も、バケツひっくり返したような雨だなやー。

北大散策 & おいしい珈琲

2006年07月15日 | 雑記
今日は、息子をキャンプに送り出して、その後 所用で北大へ.....

ひさびさに、博物館を見たりして(なんか暑い時期しかきていなぁ)恐竜?のホネホネなんかに再開したりしてきました。のほほ。マンモーのケツはもうなかったけど。

11時半もすぎて小腹がすいたので、学生食堂に潜入(笑 して昼飯にしました。お安い!!街中よりだいぶ安い飯が食えました。いまどきはサラダバーとかもあったりするのねん。またたまにこっそり潜入を。(笑

そのあとは大通り方面まで出て、新聞で紹介されていた珈琲屋さんにいきました。
昔、紀伊国屋があったブロックの南側っつーか。そのあたり。水出しアイス珈琲がおいしかったァァ。実は、そのあとでマスターからモカのホット珈琲をちょっぴり試飲さしてもらったのがもっとウマカッタのだが....わーいわーい。
こんどはちゃんと豆も買って貢献してこよう。全体に450円ぐらいで飲めてそこそこウマイのだ。おすすめ。

こっちもあづい゛

2006年07月15日 | 雑記
あ゛づい゛。
東京と違って、蒸し蒸ししててもクーラーがないのが痛い。除湿機でも欲しい感じ。でも、ちっちゃい除湿機あってもなんかダメな気がするしなぁ。こんな時期も数週間だろうから、そこまで気合い入れたくないという気もしてたりする。

あ゛ー。でもあ゛づい゛。
深夜でも、室内がも゛わーっとしてるなんて、あうー。らしくないでふ。

とうきょうあづい゛

2006年07月13日 | 雑記
昨日から一泊で仕事で東京にきています。

あづい゛~。いや、梅雨のシーズンだっつーのは覚悟してきたけど、もう湿度がぜんぜん違う。しかも昨日は30度。
湿度は70%はあったんじゃないかぁ? サウナにいるみたいでした。夕方はわりと涼しげだったので、まぁまだこれからなんでしょうが。

ヴー。あづい゛ですねー。たまらんっ

イタ飯屋さんでイタ飯と文房具屋

2006年07月09日 | 雑記
昼にイタ飯屋さんでイタ飯を食った。
なんか、その店だけ混んでて30分も待ったよ。うーんうーん。で、味も量も満足だったのでヨシなのだ。

どうも、「太陽光線に弱い人」状態がだいぶ悪化しているようで(この前体調崩したのも効いているかも...)今日は一日眼精疲労の人だった...
イタ飯屋さんで食前酒にワイン一杯飲んだときは元気だったのだが...。それが敗因か。(笑

その後は、アマチュア無線屋の不愛想な親父のところで、5D2Vとコネクターを購入。息子の付き合いで、PCソフト屋と模型屋へ....最後は文房具屋でRHODIA No.11を3ケ購入しますた。
RHODIAは、カドが潰れていたりするのが多くてアレなんですけど、メモを書き散らしてどんどん剥いでいくのが快感なのであります。あっというまに減っていくのだ。(資源無駄遣い??)

晩は、眼精疲労悪化で、グッタリしてました。とほほ。