最新の画像[もっと見る]
-
大好きなフラワーアレンジメントスクール☆ 10年前
-
大好きなフラワーアレンジメントスクール☆ 10年前
-
大好きなフラワーアレンジメントスクール☆ 10年前
-
大好きなフラワーアレンジメントスクール☆ 10年前
-
今年のバレンタインはケーキポップ&・・・ 10年前
-
今年のバレンタインはケーキポップ&・・・ 10年前
-
今年のバレンタインはケーキポップ&・・・ 10年前
-
今年のバレンタインはケーキポップ&・・・ 10年前
-
今年のバレンタインはケーキポップ&・・・ 10年前
-
今年のバレンタインはケーキポップ&・・・ 10年前
我が家の梅ノ木、お世話全然してなっかたのに、なぜかいっぱいなってました。でも表の庭にある梅ノ木は一つも実をつけていませんでした。どうしてかしら~~??!!
いいアイディアですね~~私も孫の誕生を記念して作ろうかしら??いつになるかなぁ~~~待ち遠しくって。。
このざる、網もついていて、とっても便利です。天日干しするときにゴミが入らないから。
うちの実家も梅の木があるので、小さい頃は毎年たくさん梅を収穫して、母が梅酒&梅干をたくさん作ってました!!懐かしいです。
小さい頃からその梅酒が大好きで、梅の実もバクバク食べてました!(笑) 同じことして、姉は小2のとき二日酔いになってましたけど・・・(笑)
今は木はあるもののお世話してないせいかあんまり実はならなくなりました^^;
何キロ位かしら?
出来上がりが楽しみなんですよね
梅干しや梅酒造りはこうして代々受け継がれていく一つなのでしょうね。
私も毎年6月16日(娘の誕生日)に漬けるんです。
籠(ザル)が素敵ですね