やっと秋めいてきた今日この頃。。
ケーキ作りにも相応しい時期になって来ましたね。
やっぱり手馴れているシフォンケーキは一番手っ取り早いケーキです。

今回もキッチンエイドを使用しましたが、黄身はハンドミキサーで混ぜ、白身はキッチンエイドを使いました。

いつも白身を泡立てるのは結構大変なんですが、キッチンエイドを使うと、フワフワできめ細やかなんです。

黄身と白身を交互に混ぜていきます。

この作業も夜な夜な作ったので、一晩型をひっくり返して冷ましました。

ふんわり美味しいシフォンケーキは家族にはとっても好評で、我が家の定番ケーキになってます
先日焼いた、ハロウィンクッキーはかぼちゃだけだったので、今回は怖い系?も焼いてみました。
たとえば、フランケンシュタインやお化け、タランチュラ、そうそう↓には、撮るのわすれていますが魔女もあります。

今日、早速レッスンでどれがいい?って聞いてみたら、小さい子はみんなかぼちゃがいい!!って。。。
大きい子は、「クッキーのサイズが大きければ、何でもいい」とか、月曜日に来る、中学生のNちゃんは「小さい子が嫌がるのはどの型?」って聞いて、自分は小さい子の嫌がるフランケンシュタインを持っていってくれました(優しいね~Nちゃん
ありがとう!!)


みんな美味しい~~って言ってくれて嬉しいなぁ~~(^^)
お菓子も、やっぱり美味しいって食べてくれる人がいるから作りたくなるんですよね~~。
買ったものより形は悪いけど、愛情一杯の
手作りが一番ですよね
また、週末は何か作ろうかなぁ~~
いつも、たくさんの方が私のブログを見てくださって
本当にありがとうございます。
そして、ランキングも応援してくださって感謝しています。
又よろしかったらポッチと押してね
ケーキ作りにも相応しい時期になって来ましたね。
やっぱり手馴れているシフォンケーキは一番手っ取り早いケーキです。

今回もキッチンエイドを使用しましたが、黄身はハンドミキサーで混ぜ、白身はキッチンエイドを使いました。

いつも白身を泡立てるのは結構大変なんですが、キッチンエイドを使うと、フワフワできめ細やかなんです。

黄身と白身を交互に混ぜていきます。

この作業も夜な夜な作ったので、一晩型をひっくり返して冷ましました。

ふんわり美味しいシフォンケーキは家族にはとっても好評で、我が家の定番ケーキになってます

先日焼いた、ハロウィンクッキーはかぼちゃだけだったので、今回は怖い系?も焼いてみました。
たとえば、フランケンシュタインやお化け、タランチュラ、そうそう↓には、撮るのわすれていますが魔女もあります。

今日、早速レッスンでどれがいい?って聞いてみたら、小さい子はみんなかぼちゃがいい!!って。。。
大きい子は、「クッキーのサイズが大きければ、何でもいい」とか、月曜日に来る、中学生のNちゃんは「小さい子が嫌がるのはどの型?」って聞いて、自分は小さい子の嫌がるフランケンシュタインを持っていってくれました(優しいね~Nちゃん




みんな美味しい~~って言ってくれて嬉しいなぁ~~(^^)
お菓子も、やっぱり美味しいって食べてくれる人がいるから作りたくなるんですよね~~。
買ったものより形は悪いけど、愛情一杯の


また、週末は何か作ろうかなぁ~~

いつも、たくさんの方が私のブログを見てくださって
本当にありがとうございます。
そして、ランキングも応援してくださって感謝しています。
又よろしかったらポッチと押してね
