クマさんのダイビング日記

スキューバ・ダイビングで行った沖縄、石垣島、白浜などの紹介。
お酒や街歩きで気付いたこと、お酒のことなどの日記。

堺まつり2022

2022-10-18 07:57:37 | まち歩き

ふとん太鼓デモンストレーション

大道筋東側、大小路交差点〜宿院交差点。
近商ストア前付近で、ふとん太鼓のデモンストレーションをしてた。
普段は車輪をつけて引っ張てるふとん太鼓を威勢よく担いでみせる。
素朴な疑問、背の低い人は担いでるというより、ぶら下がってるように思える。

ふとん太鼓スタンバイ


南都銀行、旧UFJ銀行付近でふとん太鼓5台が待機してる。

軽装甲機動車


お母さんと記念撮影。
この子が大人になった時、この写真を見て「こんな時代があったんや」と思うのでしょう。

地震体験車


地震体験車が人気、体験待ちの人がたくさんいた。
激しい揺れに、キャー状態。

はしご車と高圧電源車


はしご車は大きい。
右手奥が関西電力の高圧電源車。
高圧って何ボルトか知らんけど。

BMW 3/20 AM4


1932年式(昭和7年)
日本では人力車の時代や。
以下、藍色文字は車の説明文に書いてある内容。
1932年より生産を開始したBMW3/20は馬力アップやボディを一回り大きくするなど、
独自の技術を盛り込んで、後のオリジナル・モデル製作のきっかけとなったモデル。
 「AM」は、アウトモービル・ミュンヘンの略、ミュンヘンで作られた自動車という意味で、
BMW社がオースチン社から習作を卒業し、独自技術で自動車市場に参画するきっかけとなったモデル。


BMW 3/20 AM4のエンジン


ラジエターや点火コイルろしき部品は現代と同じや。

BMW Isetta 600


すごいやろ。
フロントガラス部分が扉になってる。
ハンドルは自在継ぎ手でつないである。
1958年(昭和33年)
これまでのイセッタのコンセプトを守りながら、ボディを大型化し後部ドアを取り付けて4人乗りとし、
また、エンジンもモーターサイクル用のR67を使用したモデル。


BMW Isetta 600のエンジン


モーターサイクル用エンジン、しかも空冷なので小さい。
空冷4ストローク582cc水平対向2気筒OHV(最高出力19.5hp/最大トルク3.9kgm)

BMW 2002 Trubo


2002って、エンジンの排気量じゃない、排気量は1990cc
1973年式(昭和48年)
世界初のターボチャージャー搭載の量産車で、最高速度は時速200キロメートルを超える。
「小さくて速い箱」と言われた2002シリーズの頂点にあたるモデル。
「羊の皮を被った狼」とも言われた。当時はオイルショックでその影響もあり、
生産台数が少なかったため、現在でも人気のモデル。


BMW 2002 Truboのエンジン


どれがターボチャージャーか分からんけど。

堺まつりマップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする