クマゲラの鳥見日記   自然観察とバードウォッチングの記録

ブログ名は昔、白神山地で見たクマゲラに由来
2009年5月OCNブログ開設後、
2014年10月20日GOOに引越

昆虫の季節がやってきた

2017年05月06日 | 岩槻文化公園
5月3日に岩槻文化公園に出かけた。
ノウルシの花が終わり、チョウジソウが盛りだった。また、花はまだ先だが
ノカラマツの群落も出現している。
チョウジソウ
以前確認したアカガエルの卵は無くなっていた。
オタマジャクシも確認できなかった。また、アカガエルの成体1匹を確認したが
撮影はできなかった。

春になり、木々に葉が茂ってきたので鳥は見にくくなっている。昆虫モードに替わって
来ているので、鳥はスズメ、シジュウカラ、エナガ、メジロ、ツバメ、オオヨシキリ、
ムクドリ、ヒヨドリ、キジバト、ハシブトガラス、コゲラ、ハクセキレイ、コジュケイ、
カルガモ、カイツブリ程度しか確認できなかった。

ダイミョウセセリ、ナガサキアゲハ、ツマグロヒョウモン、ツチイナゴなどが今シーズン
初めて観察できた。
ダイミョウセセリ

ナガサキアゲハ
ツマグロヒョウモン
ツチイナゴ
昆虫は、ベニシジミ、キタキチョウ、ツマキチョウ、モンシロチョウ、モンキチョウ、
コミスジ、ダイミョウセセリ、ツマグロヒョウモン、ルリタテハ、アオスジアゲハ、
クロアゲハ、ナガサキアゲハ、シオカラトンボ、ナガメ、ツマグロオオヨコバイ、
マルカメムシ、オジロアシナガゾウムシ、ジンガサハムシ、ベニカミキリ、ツチイナゴ、
ムシヒキアブの仲間などが見られた。
コミスジ
リリタテハ
クロアゲハ
シオカラトンボ
オジロアシナガゾウムシ
ハリカメムシ
ベニカミキリ
ジンガサハムシ
ムシヒキアブの仲間
クモは、ワカバグモ、ゴミグモ他が見られた。
ワカバグモ
ゴミグモ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キジの母衣打ち | トップ | ツバメの雛誕生 »

コメントを投稿