クマゲラの鳥見日記   自然観察とバードウォッチングの記録

ブログ名は昔、白神山地で見たクマゲラに由来
2009年5月OCNブログ開設後、
2014年10月20日GOOに引越

岩槻文化公園の春 3月29日

2018年04月03日 | 岩槻文化公園
このところフィールや内業で忙しく、ブログを更新していなかった。
岩槻文化公園の春を確認しに、3月29日に訪れたので、そのことを日記に記す。
産卵を3月15日に確認したアズマヒキガエルの卵がどうなったか見に来た。
卵は、すべて孵って数多くのオタマジャクシになっていた。

3月23日にアカガエルの卵塊を1個確認したのだが、今回、その卵塊はなくなっていたが、
新しい3個の卵塊が見つかった。
ニホンアカガエル卵塊
また、一週間ほど前にコゲラが巣穴を掘り始めた場所も確認すると、穴の中から、
木くずを外に出す仕上げの段階に入っているようだった。

ツマキチョウがそろそろ見られる頃だと思い確認に行くと数匹以上が飛翔しているを確認できた。
ツマキチョウ雌がヒメオドリコソウを吸蜜
ツマキチョウ雄
ツマキチョウ雄とノウルシ
昆虫は、アメンボ、ベニシジミ、ルリシジミ、ムラサキシジミ、キタキチョウ、ツマキチョウ、
キタテハ、モンシロチョウ、ツマグロオオヨコバイ、マルカメムシ、ビロードツリアブ、
セグロアシナガバチなどが観察できた。
アリがノウルシを吸蜜
ムラサキシジミ

キタキチョウ
キタテハ
モンシロチョウ
マルカメムシ
ビロードツリアブ ノウルシで吸蜜
セグロアシナガバチ
植物は、花が桜、カラスノエンドウ、ヒメオドリコソウ、ホトケノザ、オオイヌノフグリ、
アオキ、カキドウシ、ノウルシ、タンポポ、シロバナタンポポ、モミジなどに見られた。
ツクシ
アオキの花

モミジの花
また、ノカラマツ、ワレモコウが伸び始めていた。
ノカラマツ
鳥は、アオジ、カワラヒワ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ、コゲラ、シロハラ、
ヒヨドリ、キジバト、ハシブトガラス、キジ、カワウ、カルガモ、ヒドリガモなどだった。
ヒドリガモ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の息吹を感じに行く | トップ | コチドリ雛誕生 »

コメントを投稿