5月19日 (木曜日) 晴れ
いきがい大学35期のハイキングクラブで御岳山の日の出山に出かける。31名で・・

天気は最高。バスはケーブルの滝本駅の駐車場に着。
売店ではわさびの販売がされている。

ケーブルで山頂駅に

今日は眺めもいい感じだ藤の花の咲く公園から眺望を・・・




何度か来ているなじみの駅だ。ここは犬の神社でもある日本武尊神社。
犬を連れた方も多い。

準備よろしく神社に向かって参道を歩き出す。



年々きつくなる坂道の足の運び、周囲の宿坊を観ながら・・・。





シャクナゲの咲いている宿坊・道端には九輪草”九段草”も


神社への階段大凡370段?を登る。腿が重くなった。


汗をかきかきようやく到着、神社は改修中だった。




途中、ツツジが

元に戻って、目的の日の出山を目指す。
奇麗に枝を整理されている林の山道を歩く、やっぱり酸素が多い感じだなあ~!



山頂に近くなる頃には日差しも差し込んで山ツツジが緑の中に映える。





もう一歩上がって



山頂だ!

幼稚園の遠足であろうか元気な黄色い声が響く。

私たちも木陰で昼食を・・

そして元来た道を下山開始


最後の急な坂を上ってケーブルで下山。

ーー
バスに30分程揺られて”もえぎの湯”に着。
混雑気味の風呂に入ってビールをいただく。
予定通りに6時過ぎに熊谷着。良い天気に恵まれた。
============
ーーーーーーーーーー

いきがい大学35期のハイキングクラブで御岳山の日の出山に出かける。31名で・・

天気は最高。バスはケーブルの滝本駅の駐車場に着。
売店ではわさびの販売がされている。

ケーブルで山頂駅に

今日は眺めもいい感じだ藤の花の咲く公園から眺望を・・・




何度か来ているなじみの駅だ。ここは犬の神社でもある日本武尊神社。
犬を連れた方も多い。

準備よろしく神社に向かって参道を歩き出す。



年々きつくなる坂道の足の運び、周囲の宿坊を観ながら・・・。





シャクナゲの咲いている宿坊・道端には九輪草”九段草”も


神社への階段大凡370段?を登る。腿が重くなった。


汗をかきかきようやく到着、神社は改修中だった。




途中、ツツジが

元に戻って、目的の日の出山を目指す。
奇麗に枝を整理されている林の山道を歩く、やっぱり酸素が多い感じだなあ~!



山頂に近くなる頃には日差しも差し込んで山ツツジが緑の中に映える。





もう一歩上がって



山頂だ!

幼稚園の遠足であろうか元気な黄色い声が響く。

私たちも木陰で昼食を・・

そして元来た道を下山開始


最後の急な坂を上ってケーブルで下山。

ーー
バスに30分程揺られて”もえぎの湯”に着。
混雑気味の風呂に入ってビールをいただく。
予定通りに6時過ぎに熊谷着。良い天気に恵まれた。
============
ーーーーーーーーーー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます