goo blog サービス終了のお知らせ 

中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(3.29)

2025-03-29 17:49:59 | 日常
2025   3月29日   (土曜日)       ②
雲って・寒い!こんな日は何故か心も沈む。
==============
コラムに
「いいね」の数を競うSNSも携帯電話もまだない時代だった。

 たった一人の肉声がもたらす幸せを詠んだ短歌がある。
 〈「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日〉
  歌人俵万智さんの出世作である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲第1歌集の「サラダ記念日」には、こんな1首も見える。

〈「寒いね」と話しかければ「寒いね」と答える人のいるあたたかさ〉
 生きづらさが垂れ込める昨今、共感を返してくれ、救われる存在は恋人には限るまい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲国連が先日まとめた2025年版「世界幸福度報告書」で、
 幸せを左右する要素を取り上げている。
 その一つが、
 誰かと一緒に食事を取ることだった。
 食卓を囲む機会の多い人ほど、生活満足度は高く、
 否定的な感情が少なかったという。
===========================
「おいしい」も「幸せ」も自分一人きりだったら、
  それほど口にすることはない。

  顔を見合わせ、言える相手が欲しい。
  それも相づちを打ってくれる相手なら、言うことはない。
  いっそう同じ心持ちになれる気がする。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
国連の報告書は、単身世帯の増加と高齢化が相まって、
 一人きりの食事が増える日本や韓国の現状に触れている。

 令和のコメ騒動といい、豊かな国のはずなのに食の風景は心細い。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2024年度の「世界幸福度報告書」データ図があった。

日記(3.29)

2025-03-29 11:05:00 | 日常
2025   3月29日  (土曜日)    雨 ・風 荒れ模様の日

昨晩、雷注意報が出て強風が吹き荒れた。
気温がどんどん下がっていく体感だ。
朝は冷たい日で昨日の気温から一気に下がってしまった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆天気のニュースは
 今週は3月の記録的な暑さ・暖かさが続出して、
 さくら開花ラッシュになりました。
 この週末からは一転、寒の戻りになり、
 さくらの開花もゆっくりになるでしょう。

 特にきょう29日(土)は、関東で冷たい雨が降り、
 きのうとの気温差が大きくなる予想です。
◆きのう28日(金)全国の最高気温
 きのう(金)は、関東を中心に季節外れの25℃以上が続出して、
 東京は今月4回目になる夏日を記録しました
◆きょう29日(土)関東の予想最高気温
  ただ、きょう(土)、関東の最高気温はきのう(金)より20℃近く低くなる所もあり
  ◆真冬並みの寒さになるでしょう。きのう(金)は半袖で過ごせるくらいの所もありましたが、
  きょう(土)は冬ものが活躍しそうです。
  さらにこの数字より低く経過する可能性があります。
◆冬物がかたずけられず、夏物も引っ張りだして着替えが難しいなあ~!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◉昨日は暖かったので庭の小さな花などを撮ってみた。

日向水木が花をつけ始めた。春先に随分枝を切ってしまったので花が少ない・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ハナニラも幾つか咲きだした。

白色の水仙も本格的に出てきた。

スノウフレークと言ったかな!スノウドロップと言うのもあってややっこしい。

毎年同じ場所に出てくる。
結構可愛い花だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~
季節の花300には
鈴蘭水仙(すずらんずいせん)(スノーフレーク)

・開花時期は、 3/ 5 ~ 4/末頃。・地中海沿岸原産。・垂れ下がったようすがおもしろい。
・鈴蘭のような、水仙のような・・。
・別名 「スノーフレーク」。”小雪のかたまり”といった意味。
・3月28日の誕生花・花言葉は「皆をひきつける魅力」

~~~~~~~~~~~~~~
◆野菜の種を蒔いたポッドも日当たりの良いところに置いてまめに水くれをする。

しかし今日は冷たすぎる日だ。
炬燵に入って・・もう11時だ。
====================