くまのポーランド生活

ポーランドでどんな生活してるの?
こんな生活してます。

日本のこと、知っていますか?

2008-03-08 00:38:54 | 普通の生活


昨日、同居人が彼の知人の言動について私に尋ねました。
どうも話を聞くと、その人の言っている事と行いが一致しないとのこと。
どちらを信じたらいいのか?ということでした。
私は彼に、「日本で言えば”本音と建前”があるから、彼の本音を探らないといけないんじゃないの?」といいました。
彼は、「なに”本音と建前”って?」と質問。
状況を踏まえた例をだして彼に説明しましたが、彼は”本音と建前”は理解しましたが、知人の”本音”はどうやって探ったらいいものか考えていました。

さてさて、写真の本は私が日本にいるときに、万が一同居人や家族に日本のことを聞かれたときを答えられるようにと思って買い求めました。
実は、アメリカに居た時に日本のことを聞かれてもきちんと答えられなかったという苦い経験から、自分が学習しなくてはという思いから購入したものです。

ポー国に来てから日本の細かいことを聞かれなかったのでじっくりとこの本を読む機会がなかったのですが、昨日の質問をきっかけにちょっと本を開いてみました。
ちゃんと”本音と建前”の説明が載っていました。
しかも”日本人の特質”のところに。
これは日本人ならではの行動なんだろうか?と思いました。
他国の人たちはどうなんだろう?

それはさておき、この「英語で話す、、、、」シリーズは、他に「日本ビジネス」「日本の心」「日本の文化」などがあります。
英語の勉強と日本について知る意味でちょっと面白い本だなと思います。
読んでみると知らないこと、忘れていることが多く”目からうろこ”状態の私です。(汗)

 今日のポ語 

naprawde, (本当に、実際に、確かに)

”ナプラヴデン”

語尾の調子で意図するところが変わります。
英語のreallyといっしょです。
語尾が上れば、「え~、ほんとぉ~?」「ホントに?」だし、
下がれば「ホントです」と確定した言い方ですね。
日常会話でよく耳にします。





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kojisato)
2008-03-08 04:27:16
ホンネとタテマエは、コミニュケーションの本でも
「Honne & Tatemae」と書いてあるほど日本独特の
ものらしいですね。旅行の本の付録にも、わざわざ
ページを割いて書かれているくらいですから。
相手の裏を読むという狡猾さが、ズバズバ物言いの文化の人には理解し難いかもしれません。

ちなみに、「mottainai」も国際語(?)。
こう考えると、日本人でも「日本的」な部分に
疑問を感じることありますね。
海外にいるからこそ見える日本像もあります。
これぞ、在外の醍醐味ですね。
返信する
なんとなく (くま)
2008-03-08 04:55:34
KOJIさん、こんばんは。
なんとなくアメリカ人は”本音と建前”はないような、、、気がします。
みんな、はっきりモノ申していたような。
農耕民族はグループの調和を大切にするから、白黒はっきりさせないことが多いのかしらね。

でも、最近の日本はグループよりもだんだん”個”や”孤”での行動が多くなってきているような気がする。
かわりつつあるのかな、日本も。
返信する
私も… (yako)
2008-03-08 07:01:25
クマさん、こんばんわ。
この本、持ってます!
もう何年も前に買ったというのに、持ってて安心してしまい いまだに新品状態です。
クマさんの文を読み、あの本はどこへ?と思い探してみたらありました。
思い出させてくれてありがとうございます
私もこれ読んで日本の事、もっと勉強しなきゃ…
時間はたっぷりあるし。
返信する
いろいろな民族性 (ぴっちゃん)
2008-03-08 12:38:07
アメリカ人をはじめとした英語圏の人たちと付き合いがありますが、アングロサクソンやスコットランド系の人々は日本人以上に本音と建前があると思います。相手のことをよく知らないうちから本音を口にすることはまずないです。

アイルランド系やヨーロッパ大陸系の人たちは本音を言ってしまう傾向があるようで、アイルランド系やドイツ系やオランダ系の人は必ずと言っていいほどシニカルなことを言いますし、フランス系やイタリア系の人は自分の言いたいことしか言わない(しかも相手の話を聴かない)ですね。

ところでポーランド系の人はその両方だと思います。シニカルだし、(特に自分の話に興奮すると)自分の言いたいことしか言わないし、相手の話を聴かない。根は悪くないんですけどね…。
返信する
ツーと言えば (noel)
2008-03-08 16:11:06
くまちゃん こんにちは^^

日本語には「ツーといえばカァ」とか「以心伝心」とか
外国の方が「日本人はテレパシーが使えるのか?!」と
いわれる程?言わなくてもわかる?特技があるらしいので

あまり言葉にするのが、得意じゃないのかしら??

外国人との交流は全くないほうだけど
同じ人間なので、外国の人の心にも
「本音と建前」ってあるのかな?って考えてますー。

相手が
「本心を言う」お付き合いする時間と、根気が欲しい
ときって・・・・たしかにあるですよね。

初対面からバシバシ「本音」という関係もありますが(笑)


返信する
新品 (くま)
2008-03-08 18:55:27
yakoさん、こんにちは。
私のこの本も新品同様ですよ。
私の傾向として買ってしまうと安心して読まない。
いつか読むだろう、みたいな感じです。
なので、図書館から借りてきた方が本は読みますね。
ちょっと変ですよね、読みたくて買うのに、、。

日本人が日本ことや日本語を学習しなおす機会って、増えてきているのかな?と思います。
この間、ネットの広告で日本人のための日本語学習っていうの読みましたもの、私も必要かも?!
返信する
へぇ~ (くま)
2008-03-08 19:00:40
ぴっちゃん、こんにちは。
ぴっちゃんのコメントで、なるほどなぁ~と思い当たることもありました。
人とうまく付き合うには”建前”も必要ですね。
自分のことだけを話して人の話を聞かないというのは私はちょと苦手です。
”口は1つで耳は2つあるのは、人の話をよく聞きなさい”ということだ、という戒めを、どこかで聞いたか読んだことがあるのですが、そのとおりだと思います。
自分中心になりがちですものね、人間って。
興味深いコメントありがとうです。
返信する
かぁ~ (くま)
2008-03-08 19:14:03
NOELおじょうさん、こんにちは。
”つ~かぁ~の仲”って言葉もありますもんね。
なかなか人の気もちを読むってのは簡単じゃないけど、
(友人でも夫婦でも兄弟でも親でも)察することはできるのかな?
テレパシーで思い出したけど、よく双子はテレパシーらしきものがあると言われるよね。
私は二卵性だから全然そういうことないけど、一卵性はあるんだろうね。不思議だね、そういう経験って。

ズバズバなんでもいえるような関係を築くには時間がかかるかもしれないけど、私は単刀直入って好きです。
返信する