くまのポーランド生活

ポーランドでどんな生活してるの?
こんな生活してます。

食事の時間

2008-04-25 00:43:02 | 普通の生活


今、うちのアパートの隣にこのような公園を作っています。
実はこの工事は去年の秋から始まったのですが、草を刈って土地をならしてキレイにしたまではよかったのですが、その後、冬になってしまい作業がそこでストップしていました。

”いつになったら作業復活するのかなぁ~?”
”何ができるのかなぁ~”と思って冬の間、この空き地を眺めていました。

そうしたら今月に入って作業開始。
公園を作っています。
この作業の時間なのですが、朝7時には始まり、3時には終わります。

毎朝7時になると、シャベルカーで、が~っと土の移動や砂の運搬作業をするので結構うるさいです。
おちおち寝ていられません。(でも、寝てるけど)





その作業員の方々は決まって10時になるとこのように皆集まって、drugie s'niadanie(第二朝食)を食べます。
なので、その時間は急に静かになります。
彼らの作業時間を今月になってから見ている訳ですが、この時間は決まっています。

7時から作業開始ということは多分自宅でs'niadanie(朝食)を6時ごろに食べて、10時に第二朝食、15時に仕事終了、そして家路に着く。
16時頃にobiat(昼食、メインの食事)、19-20時にkolacja(夕食)になるのかなと思ってみています。

昔ながらのポー国の食事の時間だと思いました。
最近は、勤務時間や生活の時間帯の変化で以前は食事の回数は4回だったのが、3回の人が多くなったと聞いていたので、彼らの様子を見て1日の時間の使い方が日本とちょっと違うなと改めて感じました。

聞いた話に依ると、ポー人は早朝残業はOKだけど、3時、4時以降の残業はしたくないということらしいです。
理由は家族と過ごす時間がなくなるから。
日本のように、仕事を終えて食事をして寝るということは考えられないようです。
1日の終わりは家族と過ごす時間でという考えが主流のようです。

最近は日が長くなったこともありますが、食事を終えて6時ごろに家族で散歩している姿をよく見かけます。
仕事も大切だけど、もっと大切なのは家族との時間。
これって当たり前のようで日本ではなかなか家族との時間が取れないのが現実ですね。

 今日のポ語 

s'niadanie (朝食)

”しにあだにえ”

ポー国では1日に食事が4回と聞いたときには、なんでそんなに食べるの?と
びっくりしました。
しかもメインデッシュを食べる時間が3時とか4時。早っ!
でも、こうして1日のルーティンをみていると思わず納得しちゃいます。

ちなみにくま家でも週1回、同居人両親宅で食事していますが、
集合時間は3時です。
昔ながらのobiadの時間だそうです。

にほんブログ村 海外生活ブログへ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食事 (ぴっちゃん)
2008-04-25 14:38:09
こんにちは。

ポーランドの人って朝が早いですね。でもその方が健康的かも。

なんか、その昔領主に使われていたフウォパの人たちでさえもこんなのんびりした生活だったそうで、栄養状態や医療がよくなって寿命が延びたとはいえサラリーマンの現代社会はなんだか厳しいですね。
返信する
日本は? (きみぱんだ)
2008-04-25 18:32:49
くまさん、こんにちは。

以前、ポー人から「日本人は何回ご飯を食べるの?」
と聞かれました。ポー人の習慣を知ってたので、
驚く事はなかったですが、びっくりの質問ですよね。
”3度の食事”に決まってるやん!って感じです(笑)

毎日暖かくて沢山の人が散歩をしていますね。
家族を大切にしているのがよくわかります。
うちのダンナも時々6時頃に帰ってくるのですが、
早く帰ってきた分会話も増えて楽しいです。
日本だったら有り得ないだろうなぁ。。。
返信する
早起き (くま)
2008-04-26 16:48:27
ぴっちゃん、こんにちは。
今日は土曜日だから隣の工事は休みかな?と
思ったら早く終わらせるためか、朝もはよから
作業開始しています。

ホント、朝早起きですよね。
私みたいな朝寝坊にはここの勤務時間は拷問です(笑)。
返信する
会話 (くま)
2008-04-26 16:52:28
きみぱんださん、こんにちは。
ご主人との会話の時間が増えるのはと~ってもいいことですね。
日本じゃ時間がなかなかとれないですよね。

夕食後の散歩って気持ちいいですよね。
日も長くなってきたし、これからの季節は夕食後の時間を楽しめていいですよね。
やっと、くら~い冬終わりですね(笑)。
返信する