1月29日(木)
月暈(つきがさ、げつうん)
娘が帰ってくるなり月の周りに大きな輪が出ていて虹色になっていると慌ている!
早く早く写真を撮ってと!
外に出て見ると月の周りに虹色の輪が空一杯に広がっていて幻想的!
こういう時はマニュアル設定だよね!
18mmでは大きな輪は入りきれない。。。!
シャッタースピード3秒では周りの星が流れてしまう1秒でカシャリ!
慌てて撮った1枚ですが左下にかすかに虹色が写りました。
お月様も1枚カシャリ!
後で調べて見ると、明るい月のまわりに雲に含まれる
小さな氷の粒がプリズムのような役割をして月暈が現われることがあり
上空の氷の粒の状況により、雲のように大きな光の輪が見えるのが
「月のかさ」、「月暈(つきがさ、げつうん)」と呼ばれる現象です。
CANON EOS KissX6i EFS18-135mm f/3.5-5.6
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます