goo blog サービス終了のお知らせ 

木蓮☆つれづれなるままに

日々の出来事を私「木蓮」がこころに思うがままに自由に書き連ねます。
ま、木蓮の木蓮による誰のため??ってか?

なぜか元気

2007-11-22 13:16:32 | 日記
昨日は、もうえらいこっちゃ・・・

こんなに爆裂オバチャンになるとは、
想像もしてなかった・・・

その割に、今日は元気って
どーゆーこと?


昨日  :  10.0km
今日  :  11.0km
トータル: 224.0km 

キモイ

2007-11-20 22:10:51 | 日記
あ、そうそう・・・と閻魔。

佐藤さんが(閻魔が先日伺った葡萄農家さんの人)な・・・

イトウ(幻の魚といわれる)ってなみたいな味がするんだってよ。

ヤメロ~!

食ったことあるんか?

あー、寒気がする(ガタガタ ブルブル・・・)

なんでか?というと、
吊り上げたとき、普通の魚(ヤマメやニジマス イワナ)は、
ピチャピチャと体を横に倒すのだけど、イトウは、岸に上がったら、スクッ!と体を立たせて(水中のときの姿勢のことね)、体をのようにくねらせて、川の方に戻っていくらしい。

そんなことが出来ちゃうってことは、イトウは全身が筋肉質(「小島よしお」か「なかやまキンニ君」か)みたいなもんだから、食べても身が硬くなっていて、おいしいもんではないらしいというのだ。

いやいや、食うも食わないもっていうもんじゃなくって、
その釣られた後、魚体を持ち上げて体をのようにウネウネとくねらせて粘るその姿を想像しただけでも・・・
気持ち悪!

そういえば、誰だったか、
「今度はあの幻の魚イトウの養殖をしたいな・・・」と言ってた人を思い出した。

やめさせよう・・・絶対に。

県民の日ってか?

2007-11-20 21:55:09 | 日記
11/20は山梨県民の日らしい。(噂によると千葉も県民の日だとか)

って、一体誰が休んでるんだろ?とふと思う。

なんで県民の日なんてあるんだろう??

あって嬉しいと思うのは、
小中高生くらいだよな・・・まったく。
一般社会人で今日休んでるヤツってどんなヤツなんだろう?
まず、99%は働いてたよな・・・普通に。
と、思うのは間違ってるか?

今朝、runの時に
友達の(勝手にそう思いこんでいる)イノリンに会った。
朝8時近いと思う。あの時間だから、きっと仕事にいったんだろうな・・・と。

じゃあ、誰が休んでるんだろ?
探したくなった。

だって、今日1日激忙で、はっきり言って仕事に忙殺されてた。
ここまで働く事務員って正直いないぞ。本当に。
あー、この働きっぷりと収入が比例すればいいのにな・・・
いと悲し。


今日   :   9.0km
トータル : 203.0km 

デラレナイ

2007-11-20 14:33:33 | 日記
仕事場に行きたいのですが、デッカイ車が入って来ちゃって、動きが取れません。
仕事場にも、仕事が山積みなんですが(・ω・;)(;・ω・)
どうしよう。(/_;),

寒い!

2007-11-19 15:08:18 | 日記
こんにちは。午後3時をお知らせします。木蓮です。

昨夜は、とっても強い北風が吹いて、
山梨もおそらく「木枯らし1号」だったんだろうな・・・
と、ブルッ!と身震いしながら、帰宅しました。

こーんな日は「おなべ」よね・・・
と行きたかったのですが、
なぜか、別メニューだったのは、これいかに?

今週末はたんぽぽが関東大会出場(駅伝ね)なので、
それまでに貧血を・・・
ということで、
またまた「鳥モツ」です。

たんぽぽ曰く、
とりレバーさぁ、もっとおいしく食べられるメニューってないの??
ようは、
飽きたといいたいようです。

でもね。。。
一番おいしく無難に食べられるのは、
「鳥レバーの甘辛煮」だと思うのですが・・・


今日   :   11.0KM
トータル :  194.0KM 

みずき選手が優勝、真央ちゃんも優勝

2007-11-18 15:25:19 | スポーツ
今日は日曜日♪

でも、お仕事なのね・・・
関係ないのね。世間とはね・・・♪

◆北京五輪代表選考会 東京国際女子マラソン(18日・国立競技場~大森海岸交番前折り返し、42・195キロ) アテネ五輪金メダルの野口みずき(29)=シスメックス=が2時間21分37秒の大会新記録で優勝した。


東京国際マラソンで、
野口みずき選手が大会新で優勝だって!?
うれしいな・・・
北京もうっすら見えてきたって感じだよね。
35kmまで一緒に競り合っていた選手もよい選手だったみたいだから、
大会新も生まれたのかもしれないね。
とかく陸上競技は個人技って感じがするけど、
実はたくさんの人に影響される「団体戦」っていうのもあるような気がする。

たんぽぽもだいぶ貧血の状態も回復傾向にあるみたいだけど、
鉄分、鉄分、鉄分。
1にも鉄分、2にも鉄分・・・
なーんか最近あいつのトレーナーみたいでヤダなぁ・・・
と思うのは気のせいだろうか???

そういえば、
浅田真央もグランプリファイナル フランス大会で優勝したみたいだ。
いち早くグランプリに出場を決めた。
おめでとう!
どうもジャンプに苦しんでいるようだが、
キム・ヨナ選手のような、女性美というか手の先、足の先、毛さ気まで神経がいきわたっているような美しさも必要だと思うので、
グランプリファイナルでは、すばらしい演技を期待したいものだ。。。


今日   :   11.0km
トータル :  183.0km 

ニュースあれこれ

2007-11-17 15:44:51 | 今が旬!な話
たまには、ほえてみるか?と

三田さんとこも。。。
なんちゅうか、バカ息子っていうかなぁ。
覚せい剤で逮捕。3度目だってか。

執行猶予付きの有罪だったけど、
司法も甘かったんかな。。。

覚せい剤は1度はまるとやめられないって聞いたが、
それを地で行く形だ。

いくつになっても、子供は子供。
わかるけどさ・・・
本年1月、独り言を言ったり、重い鬱傾向にあるなど本人の様子がおかしかったことから心配になり

これって、覚せい剤の影響だろ?
こうみると、いかに抜けられないか?ってことがわかる。
こういう彼の行動などを見るにつけ、
なんか太宰治の「人間失格」が頭をよぎるのは気のせいか?

船場吉兆もねぇ・・・
偽装、偽装。
今年も「偽」という文字が大きく書かれそう。
年末偉いお坊さんが「今年の一文字」ってやるアレ。
儲けよう、儲けようとすると、こういう偽装が横行するのか?
まじめにやるって儲からないってことなのか?
なんか考えさせられるよな・・・って。
だましてまでも儲けることが今の世の中なのか?
金、金、金・・・金欲だらけニッポン人!?

まじめに低迷している会社を盛り上げようとしている人がいるのにさ。。。
腹立たしい。

以前京都のほうだったかな、
吉兆のオーナーさんだったか、ものすごい料理人だっていう人が、
骨董品のお皿を惜しげもなくお料理を盛り付けて、
お客に提供する話を聞いた。

このお皿(骨董品)はもともと料理を盛り付けて初めて価値がある。
だから、割れないように丁寧に扱うことも大事だし、
それに負けないお料理を作るのも大事。
お皿とお料理のコラボレーションをお客様にも見て楽しんでもらえたら本望。

すごい人だな・・・
って感動したことを鮮明に覚えている。
あの吉兆なの??
グループ会社らしいけど(親族経営みたいだね)、だれがそんなことをしちゃったのか?
あの料理長さんでなければいいな・・・
と思う。

失った信用を取り戻す
これって、思う以上に難しい。。。

オシム監督、大丈夫か?
脳梗塞で倒れちゃったっていうけど。
おーい、1時間も連絡とれなかったって?!
脳梗塞はいかに早く処置できるか?にかかっているのに・・・
なんか、ほんと大丈夫か?
日本代表、このままどうなる?!
中田、お前はこの事態を聞いて、どうする?どう動く?
なんか興味深いな・・・(たぶん動くことはないけどさ)

テスト終わって

2007-11-17 15:03:57 | 日記
テストが終わった・・・
と思ったら、もうかい!
いきなりお前は神奈川に行くんかい!
それも朝7時 出発だって!!

ということで、
久しぶりに朝6時前に起こされました。
今まで楽した分が・・・ってか?!

冗談じゃないよ。

※たんぽぽは、東海大学の長距離記録会とかいうのに連れて行ってもらったそうです。

ま、朝早く出かけたので、
runが通常モードに戻ったので、
それはそれでよかったってことだな・・・
そう理解しておこう。


今日   :   11.0km
トータル :  172.0km 


KY

2007-11-16 16:33:46 | 日記
勧誘。

一応、仕事場です。
一応、店です。
テナントです。ここ。

ここのところ多いんだよな。
宗教の人が回ってくるの。。。

先日は、いきなりドアを開けたかと思ったら、
チラシをおいていくし。(何とか言え)
見れば「滅びの・・・」
おーい、末法思想ですか?
世紀末思想の押し売りですか?

で、今日。
別の宗教団体が10日くらい前に訪問してきて、
いらないっていうのに、小冊子を2冊もご丁寧においていって、
その感想はどうでしたか?って。

おーい、だからここは仕事場。
ここは、店。
ここは、テナント。

そういう人が来るのは非常に困るのよ。

オイラそういう宗教信仰してないんだからさ。

そういう人がね、
こういうお店にね、
うろうろされるとね、
いい営業妨害なのよ!

そこんとこ
ヨロシク!

パラドックスのススメ?

2007-11-16 16:22:58 | 日記
逆説。

ものごとたまには逆から考えてみるか・・・

来年4月にとある場所(施設)の運営管理を一緒にやらない?
と誘われて・・・

何気なく参加してたつもりが、
気がついたら、名前が入っていて・・・?
あれ?いつの間に?仲間として?なのか?はたまた何なのか?

ま、そんなことはもうどうでもいい。
どっちかといえば、環境に順応できる正確なもんだから、
その仲間に入っても、3回目ともなると、すでに友達間隔。

だけど、
事業を始めるにあたっては、
いつまでもユルユル・・・と仲良しこよしとばかりは言ってられない。

11月も15日を過ぎ、
4ヶ月と半分。
自分なりに、OPENから逆算してのスケジュールをざっくり作ってみた。
すると、
やらなきゃならないことが浮き彫りになって、
おーい!このままじゃ、間に合いませんよ・・・ってことに気がついた。

この施設をどう運用していくか?
漠然とは語られていても、その先の具体策がいまだにないのだ。
そろそろ具体的なものを出していって、
そこに携わる人材の選出と依頼、予算の割り振り、宣伝・営業活動など・・・
うー、逆説で考えると、
いかにやらなきゃならないか?っていう現実感に襲われちゃうってことだったのね。
と、今になって気がついた。

さて、これをどう調理するか?だな。。。

目撃す

2007-11-16 14:14:03 | 日記
今日は、
塗装屋さんから塗料を引き取りに。

たんぽぽは試験最終日。
14時から部活なので、家に帰る暇がないから、
仕事場に行く!
というので、やつの部活の一式とお弁当などをもって。

そしたら、ちんどんやみたいに変な格好になった。

閻魔が
「オメェ、どうした??」といい、怪訝そうにみる。

うるさい!かまうな。ほっといてくれ!だ。

話は前後するが、
塗装屋さんから、塗料を引き取って
出稼ぎ場に戻るとき、いつものルートを通らずに、
別の道へ・・・

この道は昭和バイパスにでる道だったので、
出稼ぎ場に行くには、そう遠回りでもなければ近くでもない。
でもちょうどいい感じだし、
ストレートな道だし、広いし、走りやすいので、
ラッキー!と思ったんだ。

すると、
テルモあたりまできたら、
急に車が渋滞。

え?11時だっていうのに、なんで??ありえないし。

と思ってたら、
おまわりさんが何人も立ってるし。

え?一斉?にしては妙なところだな・・・

悪いことしてないのに、なぜかドキドキする小心者。

その現場を通ったら・・・
どうも追突事故を起こして、警察がでてきたってことらしい。
追突程度なら、パトカー1台?と思ったが、
このときはパトカー2台に箱型バンのでっかいやつが1台の計3台。
おーい、そんなでかい事件ですか??
と首を突っ込みたくって仕方なかった。(ブロガーの熱き血潮に火がつく)

そういえば、2日前、
たんぽぽも通学途中に原付バイクが曲がりきれずに車に突っ込んだ、
っていう事故を目撃したことを思い出した。

あせる気持ちもわかるけど、
事故を起こしたら、それどころではないんだからさ・・・
と思うんだけどね・・・

人の振り見て我が振りなおせってか


今日   :   10.0km
トータル :  161.0km 

親子そろって?!

2007-11-15 13:02:58 | 日記
悪かったな・・・

女性誌「CanCam」12月号に載った刺激的な特集が、ネットで波紋を呼んでいる。特集の名は、「モテ子の習慣vsブス子の習慣」。その中で、学生時代の部活が柔道、卓球、陸上などならブス子と分類され、読者から「当てはまるのでショック」と憤る声が出ているのだ。=J-CASTニュースより

見た瞬間、たんぽぽも「ブス子」に分類かよ・・・と。

そこで終わればよかったんだけどさ・・・(まだね)

「学生時代の部活」では、前出の3部のほかにワンダーフォーゲル部、ソフトボール部、部活をしていない「帰宅部」をブス子サイドに分類した。モテ子サイドは、テニス部、バドミントン部など6部。その理由として、部活にはモテるイメージとモテないイメージがあるとして、「モテ子なイメージはテニス部などの女のコっぽいソフトな体育会系! 逆にブス子は本格的すぎるもの」と言い切っている。

自分、中学のとき「ソフトボール部」だったし。結構、部活本格的だったし。
この分類にしっかり当てはまってるしさ。

人間性まで否定されたようだよ。

ま、ブスなのか?モテなのか?
は、その人の価値観だしさ。
Cancamの視点がぜーんぶだってこともなかろう・・・
ないはずだ、そう信じよう。。。

外見ばかりでモテ子だのブス子だの。
外見で判断すると、痛い目に遭うよ・・・
ドーン!!!!!(「笑ゥせぇるすまんの喪黒福造」風に読んでね)

鬼の居ぬ間に

2007-11-15 12:36:41 | 日記
閻魔が勝沼にでかけているので。

今日は七五三だ。
天気もいいし・・・
とはいえども、平日の木曜日。ムリだよね・・・

風もなく、うららかな小春日和だっていうのにね。

すると、オイラも眠くなるわけで。

冬眠か?


今日   :   10.0km
トータル :  151.0km 

忘れるような番号を入れるな

2007-11-14 16:43:43 | 日記
ロー●ンで、受付番号を入力してさ、
電話番号入れたら・・・

・・・間違っているので、ご確認の上、・・・

とできないじゃん?!

え?

じゃあ・・・
と思って閻魔の携帯電話の番号を入れて・・・

・・・間違っているので、ご確認の上、・・・

え??
じゃあ、閻魔の自宅の電話で・・・

・・・間違っているので、ご確認の上、・・・

ヤツは、どの電話番号を登録したんだよ!!

仕事場の電話も違う、
携帯電話でもない。
自宅でもない。

もう、店内で冷や汗タラタラ・・・
仕方がないので、閻魔に電話すると、

「えっと・・・どれで入れたっけ?」

え?覚えてない電話番号かい!

「あ、×××-×・・・・(クライアントさんの電話番号)、それがどうした?」

バカヤロー、それが必要だったんだよ!

と、はらわた煮えくり返ったね。

なんで、ああいう小細工するかな?閻魔のやろう。
絶対自分でロッピーつかったら、できないだろう。
だって、登録時の電話番号すら覚えてないんだからさ。

あ~、バッカヤロー。

居眠りしてるとき、鼻の穴に落花生 詰め込んでやる!



なんかかわいい雲だったんで・・・

晴天だけどレインマン?

2007-11-14 11:52:33 | 日記
夕べは10時近くまで、
会合に出席してたので、体がボーッ・・・。
いつもの自分じゃな~い!

たんぽぽが試験のため、朝練がないっていうのも手伝って、
いつもの朝のライフワークが崩れて、自分でもうまくいかない。
ゲッ・・・
この間見た演劇の「レインマン」を思い出しちゃったよ。
あのお兄さんの規則正しい日常生活がちょっとでも狂わされると、
パニックになっちゃう・・・
将来の自分をみるようだ・・・


今日   :   11.0km
トータル :  141.0km