goo blog サービス終了のお知らせ 

木蓮☆つれづれなるままに

日々の出来事を私「木蓮」がこころに思うがままに自由に書き連ねます。
ま、木蓮の木蓮による誰のため??ってか?

富士山と空の色

2005-10-18 17:43:46 | ひとりごと


ふと、顔を上げたら、
ひさしぶりに富士山が顔を出していましたので、
一枚、パチッ!です。

この写真を撮った後、
夕焼けって感じで、空が赤く染まりました。

閻魔が一言、
「俺、こういう空の色って気持ち悪いんだよな~」
「クスクス」
「なんで笑う?!」
「え、そんな気持ちいいだの悪いだのっていう年でもないでしょうに」
「なんちゅうことを

胸騒ぎがするだの、なんだのかんだのと抜かしやがるんで、
一発言ってやりました。(爆)

確かにそう見れば見えるけど、
気の持ちようってこともありますし。

夕焼けは晴れ、朝焼けは雨っていうから、
明日は、久々に晴れるのかなって、
明るい希望を持ったほうがいいじゃないですか、

って、やっぱり私はノー天気なのかな~(笑)
もしよろしかったら、ポチッと宜しくお願いします。励みになります。
にほんブログ村 生活ブログ
元祖ブログランキング

食ったら片付けろ!

2005-10-11 15:28:54 | ひとりごと


まったく!

さっき銀行に行くために仕事場を出たんですが、
いつもとめている、スーパーの駐車場に、
カラスが一羽。

「何やってんだろ?」と思ってみていたら、
何か食ってる。

「なんだろう」と思ったら・・・

朝10時半ころかな、高校生が2人でちょうどこの位置で、
なにやら食ってたな。

とすると、
これはそのときの残飯?

おい、待てよ。
片付けろよ。
その前に、外で食うなよ、そんなモン。
普通は、どっか食べる場所やせめていすがあるようなところで、
食うモンだろうが。

それも、駐車場でよ。
女の子が片方は制服着たまま、(もう一人は体育着だったな、エンジ色の)
大また開きで、パンツ見えちゃうじゃんって格好で、
座って、人目もはばからず、食ってるし。
昔は、そういうは恥ずかしい行為だったんだよ。

女の子が大また開きで座るってのもだ!

それで、パンツが見えたとか、見たなとかって
戯言いってんじゃねぇよ。
それはお前らが故意に見せてるっていうんだ。

ま、それ見てウハウハする男もバカだが!

それで、よーく見てください。写真。
お菓子の残骸・・・
そのほかに、タバコとなんとリンゴのチューハイの缶。

ハァ~??
おい!今日は何曜日だい!?
火曜日だぜよ。

学校はよ??

もしよろしかったら、ポチッと宜しくお願いします。励みになります。
にほんブログ村 生活ブログ
元祖ブログランキング

あ、思い出した!

2005-10-09 20:33:48 | ひとりごと
そうそう、
野田聖子議員で思い出した!

今日告別式のときに、
弔電ってくるじゃないですか。
その中に、
衆議院議員さんから、来てたんですけどね。
それが、
造反議員さんだったから、
ちょっとびっくり!!

皆様、気付いておられたのかしらん?

思わず、
「あ、無所属になった人だ~」って思っちゃいました。

すみません
葬儀中だったのに、違うこと考えちゃって。
もしよろしかったら、ポチッと宜しくお願いします。励みになります。
にほんブログ村 生活ブログ
元祖ブログランキング

やっぱり、わからないのよね・・・

2005-10-07 22:03:08 | ひとりごと
うーん。
よくわからない。
Yahoo!の検索エンジンのシステム。

だって、
キーワードを入れて、「検索」ボタンを押すと、
なんだか、よくわからないリンク集だったり、
ほとんど更新されていないようなHPだったり。

あんなんでいいんすかね??

ロボット検索って言うんですけど、
あのロボットって何を見てるんでしょうか??

Googleの検査結果と同じになるのが嫌だから?
それにしたって、
情報が新鮮じゃなかったら、
検索する意味がないってもんじゃありませんかね?
あれだったら、よっぽどGoogleの検索エンジンの方が、
優れているように思えるのは、
オイラだけでしょうか??

閻魔は、
ページあたりのキーワードが全体の言葉の何パーセントか?
がひっかかっているのでは?
と、いよいよ出現率なるもの云々と言っておりますが、
どうなんでしょうか?

リンクがかかっていないHPが、上位に来ているという話もありますが、
どれもイマイチ決定打に欠けているように思います。

うーん、
Yahoo!のロボットめ・・・
一体何見てんだか・・・
もしよろしかったら、ポチッと宜しくお願いします。励みになります。
にほんブログ村 生活ブログ
元祖ブログランキング

yahoo!の検索エンジンなんですけどね。

2005-10-04 21:35:15 | ひとりごと
Yahoo!の検索エンジンって、最近おかしい。
っていうか使いにくいような気がする。

だって、今まで割りと上位にいたHPが突然いなくなっていたり、
あまり更新されていない、又はこのお店やってんの?っていうHPが、
上位にいたりして・・・

Yahoo!のあの検索エンジンの上位にきている
基準って何??

わかんねぇ~な~・・・
もしよろしかったら、ポチッと宜しくお願いします。励みになります。
にほんブログ村 生活ブログ
元祖ブログランキング

・・・

2005-09-07 12:23:39 | ひとりごと
何で私ばっかりこんなことが回ってくる・・・
と思うことが、この数年怒涛のごとく押し寄せてきたような気がします。
まだ、今もその渦の中にいるのだろうけど・・・

でも、ココ半年くらいからでしょうか?
私自身を何となく受け入れることが出来るような、よくわからないのですが、へんな運命みたいなものを感じるようになりました。

というのも、
今回の件がパンドラの箱を開けたような・・・なんかそんな感じなのです。

実は
私の祖母も、自らの手で人生に幕を閉じました。
私は孫ですから、自殺遺族というには少し血縁的にどうかと思いますが、
でも、そんな感じのものになります。
もう20年も前の話になります。
そのことを知っているのは、私の両親と実弟しか知りえません。

なぜ?
いえないのです。
うしろめたいというか、世間の目が怖いというか、何を言われるのか?と思うと怖くて・・・

だから、誰にも言えませんでした。
いまだにココに訪れている人以外は、知りません。

なぜ、だれも教えてはくれないのか?と聞かれたら、
誰に何を言われているのかを気にして、後ろ指を刺されてはいないだろうか?と不安だから・・・と私が替わりにお答えしましょう。

本当はこんなこと、私が言うもんではないのでしょうが、
でも、誰かが言わなければならないのであれば・・・と思いましたので。

うーん、なんでこんなことを言わせているのかな?
ひょっとして、
祖母が、今そのときの思いを語るときではないのか?と言っている様に思うのです。

ですから、周りもそっと見守ることがとても大切で、その遺族の方をやわらかな暖かいふわふわのおふとんで包み込んであげる、そんなやわらかい心遣いが必要なんじゃないのかな?

今はそっとしておいてほしいんだと思うんです。
時が経てば、すべてを受け入れられる、そんな気がします。
彼女たちならきっと、乗り越えられると信じています。

でも、
何度も申し上げますが、
本当に本当に、世間様の目が異常に気になるんです。
怖いんです。何を言われているのかって思うと・・・
これだけはわかってください。

20年経って、
ようやく、祖母の死を何となく受け入れられたのかな・・・
って、そんな思いがしています。

なくなったのは7月の半ば過ぎだったのですが、
ちょうど今日の様に、集中豪雨で大雨の降っているころでした。
これも、なんかの運命だったのかも知れませんね。

知らなくていいことと、知らなくてはならないことと

2005-09-06 15:21:48 | ひとりごと
私の場合は、果たしてどちらが良かったのだろうか?
といまだに悩んでいます。

先ほど、告別式より戻ってまいりました。
今、仕事場です。

やっぱり、心が痛いです。

知らなければ、「何で?」と思って合掌できたのでしょうが、
知ってしまっただけに「なぜ?」と遺影に問いかけていました。
こんなに家族が悲しんでいるのに、
娘さんがたが、憔悴しきっているのに、
奥さんが目を腫らしながらも、気丈に喪主としてがんばられている姿を、
あなたは、霊になってどう見ているのですか?と。

確かに生き難い世の中でしょう。
将来に希望が持てない、不安、ストレス、いろいろあります。

でも、何とかならなかったのでしょうか?
苦しいと誰かに話せなかったのでしょうか?
もし、一人でも、この方の心の叫びを聞いてあげられる人がいたら、こんなことにはならなかったのかも知れない・・・と思うと、涙が出ます。

残された人は、きっと「なぜあの時、ああしてやっておけば・・・」
「あんなこと、言うんじゃなかった」「もっと話を聞いてあげればよかった」など一生後悔してしまうのでしょう。

すると、やはり残された人のメンタルな面をサポートするためには、やはり必要最小限度の人は、事実をしっておかないといけないのでは?とも思いました。

私はしらなくていい人間だと、思っています。でも娘さんの通っている学校の先生特に学年のリーダーとなる方だけには、知らないと・・・と思っています。

今後の彼女達や彼女を取り巻く子供達のケアのためにも。
どんな形で何が起こっても、動じないサポート体制を構築するためにも。
そして、私もその中で何か役に立てるのであれば、協力は惜しみません。
そんなことを、考えておりました。

ちょっと、文章が動揺してるみたいですね。
まだ、投稿するには推敲が必要かも・・・
でも、これが素直な感想なんです。
稚拙な文章でスミマセン・・・





unknown

2005-09-03 13:39:43 | ひとりごと
どこに吐き出していいのかわからないので、
ここに吐き出します。

同じ学年の旦那様がお亡くなりになったので、
学年委員長として、今度の火曜日に告別式に参列するようにという連絡を昨日いただきました。

いま
とても複雑な思いでいっぱいです。

子供たちにも動揺が走っております。

この事実をどう説明するか、
大変ナーバスな問題なのですが、
子供達にも改めて「死」について語る必要があるように思われます。

スクールカウンセラーの先生のしばらくの間、常駐することを望みます。
保健の先生も大変かと思いますが、子供たちの精神的ケアとサポートをお願いしたいです。

私も出来る限りのサポート・・・
何ができるのか?今整理しているのですが・・・orz

運命は変わる

2005-08-31 15:13:41 | ひとりごと
運命は変わる
人によって換えられる

さっき、テナントの大家さんとこに行ったときの話。

いつも駐車スペースがないので、ここんとこ近くのお寺さんの駐車場にちょっとごやっかいになっている。(スンマソン

で、なんと言うこともなく通り過ぎようとしたんだけど、なぜか本堂のほうに行くと、上のような文章が書いてあった。

ここは日蓮宗。
たしかに日蓮上人は、激動の人ってイメージがあるんだな。なんか「戦う上人」って感じで強い!お坊様って。

うん、確かにね。
嘆いていても仕方ない。
こうなってしまった運命なら、そこで何とかがんばるしかないよね。

気の持ちようってあるけど、悪く考えれば、いい方向には進まない。でも良いように考える、そうなるように努力する、前向きに生きるってことを実践すれば、もしかしら、運命を切り開けるのかも知れない。

今、だから、
試されているのかも知れない・・・

オイラという人間を。

「このまま、オマエつぶれるか?それとも・・・」

もしよろしかったら、ポチッと宜しくお願いします。励みになります。
にほんブログ村 生活ブログ
元祖ブログランキング

まず1つ!避難訓練

2005-08-30 14:07:38 | ひとりごと
先週末、突然の仕事依頼で珍しくオイラ、フル稼働のため、ブログを書く暇が無かった。
本当はその間もたくさん、言いたいこと山盛りだったんだけど・・・
忘れないうちに、書いておこっと・・・

さてと、どこから突っ込もうかな・・・と考えたけど、
まずは避難訓練から。


どこかへ、お出かけって感じでしょ?
これでも、避難訓練なんだな。

なんとも、緊張感のないちゅうか・・・
それに、こんな路上に集合させてどうするのよ!って。
本当の地震が来たら、こんな場所に集合して次になにすんの?
ここで野宿でもせい!というのか?

きっと、本当の地震になったら、各自テンでバラバラに近いきれいな避難場所に逃げるんだろうな~と思った。


ちょっと、小さいんだけど、あっちにも人が集まってる。
あそこが集合場所なのだ。
でも、高齢者はあそこまで出てこられるのだろうか?とかいろいろ考えてしまった。無理じゃないのかな?

それより、区の●組から●組までは避難場所は児童館、●組から●組までは小学校・・・ってある程度振り分けしておくことも大事なんじゃないのかな?
それすら、組に入っている人は知らない。それに組に入っていない人が1/3とか1/2とか言ってたけど、入っていない人たちは、どこに避難するのかな?って。
組に入っていない人は、基本的にこのような避難訓練には参加していない。これもどんなもんか?

今一度防災対策や避難体制について、考えたほうがいいような気がするんだけど・・・
もしよろしかったら、ポチッと宜しくお願いします。励みになります。
にほんブログ村 生活ブログ
元祖ブログランキング

がんばりまっしょい!

2005-08-28 07:39:29 | ひとりごと
おはようございます。
今日は大抵の人は、お休みのことと思います。
どうぞ、ごゆっくり体を休めて、明日への活力を蓄えてくださいませ。

そして、今日もお仕事という方。

お疲れ様です。どうぞ暑いのでお体を大事になさって、今日1日がんばってくださいませ。

今日は、木蓮のすんでいるところは
朝から防災訓練が行なわれます。
8時にサイレンがなって、避難命令がでます。
最近、地震が多いので練習に参加して置かなければ・・・と思っています。
ただ、いつも近所の避難場所に集合。だけなのでこんなんでいいのかな?と疑問にも思うのですが、何ゆえその後仕事に行かねばならないので、深く突っ込むことができません。

それと、いつもは木蓮、仕事場ではとーっても暇~、まったりしてることがおおいのですが、今日は恐らく激戦!になるので、ちょっとブログの方にあまり顔を出すことができないかもしれません。

でも、元気にやってますのでどうぞご安心ください。

実は、今日朝から学生さんのレポートの入力のお手伝いが入っているのです。(^^ゞ

専門学校生でして、何でも看護に関する方面の方から、
「月曜日に提出しないといけないレポートが沢山あるのですが、パソコンが壊れてしまって、もうどうして良いのかわからなくって・・・」という人がいらっしゃったんです。

木蓮、ちょっとそのときは他の人と会う約束してたんですが、時間変更になって4時間空いてたんで学生さんの様子を見てたんですが、もう磯野カツオ状態でして・・・
宿題ってためると大変なんだな~、やっぱり口やかましくいって、たんぽぽに嫌がられようとも早く宿題はやるもんだ!って言わなきゃイカン!と改めて思った訳です。

でも・・・
まだ、レポートその時点で3つあって、まだ彼女1つしか手をつけておらず状態だったんで、思わず2つ目のレポートの資料をIEでひっぱって上げて、とりあえず参考資料にしてみてね!とわたしたんです。すると、
「あ、これでちょっと語尾をである調に変えて、他の資料をくっつけて提出します!」
「おーい!それはIEなんだけど・・・」と思ったけど「藁をもつかむ思い」だったんでしょうね。

そしたら、学生さんが木蓮に
「すみません、代行で原稿を打ってはもらえませんか?」
へぇー??オイラ?
もう、断崖絶壁、発狂寸前・・・うぅ、そこまで追い込まれるんだったら、前からある程度・・・と思うのだか、専門学校というところは、普通の大学生よりレポートやら提出物が異常に多く、なおかつ補習授業があったりして、たいへんらしい。

仕事場に結局、9時過ぎまで居たんだけど、今日も朝からいらっしゃいます。

原稿もって。

なものですから、ちょっと学生さんのレポートのお手伝いをすることになってしまった木蓮、さー、今日1日どうなるんでしょうか?

オイラが壊れる??

ま、明日以降ので笑ってやってくださいませ。
恐らく、珍道中なことやっていると思いますよ

いやいや、ブログ書いてる暇はない!
避難訓練じゃん!

 皆様にとって、素敵な1日になりますように 
もしよろしかったら、ポチッと宜しくお願いします。励みになります。
にほんブログ村 生活ブログ
元祖ブログランキング

(=_=)

2005-08-26 11:25:25 | ひとりごと
選挙になると、不思議に思うことがいくつかある。

まず、いつも空テナントになっているところがあるんだけど、選挙となると必ずある一角が埋まる。1Fの端っこの部屋。

ああいうのってどういう契約になっているんだろうか?って不思議。

あそこは選挙専門のテナントなのかな?

衆議院解散と決まった翌日から、おじさん(もうおじいさんといっていいくらいの年齢か?)が、やたらウロウロし始める。

ここら辺は果樹農家が多いので、軽トラに乗ったおじちゃんやおばちゃんがそれなりのスタイルで仕事にいそしんでいるのは知っている。でも、朝早くから活動するから、10時過ぎに上は白のワイシャツ(半そで)で下は黒のスラックスと、絶対農業をするスタイルとはいえねぇ格好をしている。

そして、ふっと路地に消えてはまた出てきて、また消えて・・・
おっちゃんらは忍者か?と思うばかり。不思議だ・・・
普段昼間なんか人っこ一人、居やしないのに。
何処から沸いて出てきたのか?不思議だ・・・。

夜ってか、辺りが薄暗くなることになると、その選挙事務所に大挙しておっちゃんやおばちゃんが集まってくる。あれは何だ?
いつもなら、そんな時間におっちゃんやおばちゃんなんかいないのに。結構おめかししてるからこれまた不思議だ。
一歩間違えるとどこぞの宗教みたいで、異様な感じがする。

でも、6時30分とか7時だとお腹だって空くことだろうが、食事はどうするのか?

選挙応援するといっても、おっちゃんたちはどんな気持ちでやってんだろう?
応援している人が当選すると、おっちゃんたちの生活になんらかの潤いが与えられるのだろうか?
昔はあったかもしれないけど、今はそうあるとはとても思えない。
義理か?
ボランティアか?
腐れ縁か?

よく、電話とかもかかってくるけど、
あれだって、自分とこの電話回線使ってるわけだし。
ということは、自腹切ってまで
なぜ人は応援するんだろう?って。

そんなすばらしい人なのかな?
今立候補している人が・・・

あ、政党で入れて!ってーのもあるなぁ。
個人はそうでもないってことか?

うーん、あの選挙に応援している人の気持ちって
オイラには
よう、わからんです!

もしよろしかったら、ポチッと宜しくお願いします。励みになります。
にほんブログ村 生活ブログ
元祖ブログランキング


1分105円の理髪店ですかぁ

2005-08-05 21:03:34 | ひとりごと
1分105円の理髪店で髪を切ってきた エキサイト

ヒョエぇぇぇ~。
1分単位って、アータ??

でも、確かに
前髪だけとか、髪の毛の量の多い人とそうでない人で同じ料金は納得できない・・・うーん、痛いとこついてくる。

しかし、前髪だけ切ってくださいとお願いすれば通常の料金より安くしてくれるお店もあるらしい。

東京なら、昼休みに5分でも寝たいとか、30分の英語教室とか、ネイルアートとかいろいろあるみたいだけど。都会の人はそれだけ時間が無いというか、ムダにしないっていう感じなのかな?

でも、105円。
最近では百均が定着して、なんでも105円。先日も105円スーパーだか99円スーパーだかが出てきて、少量買うのに便利というのを聞いた。
私の両親もすでに2人暮らし。
99円ショップで買うこともしばしば。
普通のスーパーだと2人では多くてね・・・。
確かにね。

さーて、
105円サロン。定着するのか?

私??
うーん、髪の毛切ったらやっぱり、洗って欲しいから、普通の美容室に行きたいかも・・・
もしよろしかったら、ポチッと宜しくお願いします。励みになります。
にほんブログ村 生活ブログ
元祖ブログランキング

高気圧の鏡餅?

2005-07-20 13:20:56 | ひとりごと
今朝、テレビを見てたんですが、
なんと末恐ろしいことを!!

今年の夏は40度以上の日も・・・
えぇぇ??

そんなバカな!

思わず、目を耳を疑ってしまいました。

で、どうしてか?というと、
どうやら、中国からの強い高気圧団(あの氣志團ではない)が攻め込んでくるためらしい。それも2つも。

昨年は実は2個のお団子状態だったらしい。
日本には「太平洋高気圧」という夏の定番高気圧があるんだけど、
実はその上に、「揚子江高気圧」という中国からの高気圧がどうやら、太平洋高気圧の上に「ドッコイショ!」を腰を下ろしていたために、猛暑になったというのだ。

どうやら上空5000mあたりにいるらしいが、おいらには皆目検討もつきません。

で、
今年は2段でああだったというのに、
その上に(上空10000mあたり)
チベット高気圧」がおんぶされちゃうらしいというのです。
図にするとこんな感じ。

まるで
♪親亀の背中に小亀を乗せて~、
そのまた上に孫亀乗せて~♪

ってか!!

冗談じゃないよ!!

40度のとき、正直死んでました。
もうほんと、目の前真っ白だったんですもの。

あれじゃあ、家の中でぶっ倒れても不思議じゃない!

お昼の用意?やってられない!暑すぎて。

本当にそれくらいだったんですよ!

だから、今年は・・・とひそかに願っていたのに
早くも夢打ち砕かれて・・・って感じで

ショックです。

梅雨が明けたと思ったら、また猛暑という問題が浮上・・・
すでに、西日本のほうでは、その揚子江高気圧が張り出してきている様子ですって。

皆さん、こまめな水分補給をして、
日中の外出は極力さけて、無理しないで下さいね!!
もしよろしかったら、ポチッと宜しくお願いします。励みになります。
にほんブログ村 生活ブログ
元祖ブログランキング

なぜか、営業~♪

2005-06-15 16:15:52 | ひとりごと
嫌~な予感は当った。

来週
♪閻魔につれられて営業だぁ♪
(赤い靴より)
おーい、どうしてですか??

オイラ、なんだっつーんだ?
営業の勉強しろってことか?

すまんがオイラ、すでに営業やってまーす!
しっかり、しゃべってまーす!
めちゃめちゃ、お客さんを笑かしてまーす!

うぅ、なのに、
何故じゃぁ、どうしてじゃぁ??

すると、閻魔
「俺1人でもいいんだけど、喋ってるとやっぱり、聞き落としとかあるじゃん、聞き漏らしてもいけないし」

ってことは、オイラは
テープレコーダー?!ってことか?
いやいや、いまなら
ipod!?

えぇぃ、そんなことどうでもよろし!
結局のところ、記録係だということらしい。

そんな、バカな~。
で、次になにゆうたと思う?
「喋っていいから!」だって。
おーい、客先でオイラしゃべるんでっか?
知らんでぇ。何喋っても。暴走するでぇ・・・

しどい、しどすぎるわ~。(ひどい、酷過ぎる)

よし、こうなったら、
名刺作ったる!そだ!会社名を入れてだ、名前入れて、その右隅にでも「木蓮の花」でも入れて、さりげなくアピールした名刺!
あぁ!かわいいかも!
善は急げだ!
よろしかったら、ポチッとお願いします。 
  にほんブログ村 生活ブログ
 元祖ブログランキング