らびぃの大人1枚

鉄道中心の旅行ブログです

加津佐駅1(島原鉄道)

2008-04-29 12:25:59 | 鉄道(駅)
 すでに時間は15時近くになっており、廃止区間(島原外港-加津佐)に運転されていたキハ20型の運転は、さきほどの南島原行きで終わりのため、明るいうちに加津佐までの車窓を楽しむため、下り列車で加津佐に向かうことにしました。
 加津佐行きの車内は鉄道ファンのほか、日曜日であることから地元の人たちも、お別れ乗車に来ている雰囲気で、なかなかの盛況ぶりでした。
 廃止される区間なので、閑散とした風景が見られるかと思いきや、家並みは途切れることなく続き、これまでの車内の雰囲気からも、鉄道ファン等の乗車がなくてもそこそこ利用は見込めそうなのですが・・・・できれば公共交通機関として税金等を投入してもいいのではないかと感じます。
 50分ほど乗車して加津佐駅に到着しました。


【駅名標】


【ホーム1】大勢のお客が乗車できるのを待っています。

 CoRichブログランキング

堂崎駅(島原鉄道)

2008-04-27 23:24:04 | 鉄道(駅)
 大神神社に参拝などして時間をすごした後、南島原行きの列車に乗り込みます。この列車もキハ20型の旧国鉄一般色による2両編成でした、この列車も鉄道ファンと地元の高校生を中心に混雑していました。再び旧有家町に入り、10分ほどで到着した堂崎駅で下車しました。
 この駅で下車したのは次の布津駅で上下の行き違いが行われるため、少ない待ち時間で下り列車に乗り換えることができるためです。
 堂崎駅はホーム上の屋根のある待合所とトイレがあるだけの無人駅で、下車したのも高校生の一人だけでした。駅の周りは家も立ち並んでそれほど、寂しい場所ではないのですが・・・
 10分ほどの堂崎駅滞在後は下り列車に乗り込みました。


【ホーム1】キハ20型で到着


【駅名標】


【駅舎】駅舎ではなくホームに設置された待合所


【ホーム2】加津佐行きに乗りこみます


CoRichブログランキング

西有家駅(島原鉄道)

2008-04-24 22:13:13 | 鉄道(駅)
 長崎といえば長崎ちゃんぽんが有名ですが、有家・西有家では島原手延べそうめんの生産地として有名だそうです。何でも島原の乱の後、小豆島から移住させる政策がとられたため、そうめんの生産が盛んになったそうです。駅舎にも「そうめんの町」と大きく書かれています。
 西有家駅は無人駅ですが、比較的乗降客も多く、島原鉄道全線の中でベスト10に入っています。
 列車が来る前に口之津行きのバスが来るようなので、さらにバスで移動すようとバス停に向かいますが・・・・なんと目の前でバスが通過・・・・あれほど遅れ気味のバスが今回に限って早発・・・・。30分ほど待って上り列車に乗車することにしました。
 どうも今回のたびは運が悪いので、西有家駅前の丘の上にある大神神社に参拝し旅の無事をお祈りしました。


【駅舎】大きな文字で「そうめんの町」をアピールしています。


【駅名標】有家駅もでしたが、ここ西有家駅もジャンボサイズでした。


【ホーム】こちら側からも「そうめんの町」アピール


【大神神社】旅の無事を祈ってきました。

CoRichブログランキング

 

西有家駅前(島鉄バス)

2008-04-21 19:02:26 | バス
 有家駅では次の列車までは、かなり時間があるので「SUNQパス」を利用して西有家駅を訪れてみたいと思います。有家駅前にはバス停のポールがなく、駅前のロータリーに白線で停車位置が引かれているのみ。発車時刻は駅舎内の掲示で確認するようです。
 まもなく須川港行きの島鉄バスが到着。有家の市街地を少し回った後で、須川港へ向かいます。
 5分ほどで南島原市役所の前を通過すると、西有家駅前のバス停に到着。深江町から加津佐町までが合併により南島原市となっており、このあたり市役所にあるのが一番公平なのでしょうか?それにしても南北に長い市になりました。
 
 
【有家駅前】バス停のポールはなく、停車位置の白線が引かれています


【西有家駅前】

CoRichブログランキング

有家駅(島原鉄道)

2008-04-19 18:06:17 | 鉄道(駅)
 北有馬駅から列車に乗り込むと、車内は鉄道ファンと高校生で大混雑!!
 いつもよりお客がおおいので駅に着くたびに車掌さんは大忙しのもよう。おくれる筈です。10分ほど乗車し、大勢の高校生とともに、予定通り有家駅で下車しました。

 有家駅は南島原市に存在しますが、2006年の市町村合併前は有家町の玄関駅でありました。駅員も配置され、乗降客も島原鉄道全体でベスト10に入る駅です。

 駅舎も新しく立派なもので、まもなく廃止になるとは思えない感じで、駅前のローターリーも整備されています。この有家駅からは雲仙方面のバスも発着しており、この地区の中心であることが感じ取れました。


【駅名標】


【駅舎】まだ新しく、バスの待合所として今後は使われそうです。


【ホーム】大勢の乗客が下車しました


【島鉄バス】この駅からも雲仙行きのバスが発着しています。

CoRichブログランキング



北有馬駅(島原鉄道)

2008-04-12 22:05:27 | 鉄道(駅)
 今回廃止になる島原鉄道の通称南線では珍しい有人駅の北有馬駅は旧北有馬町の玄関駅で、有人駅であることもあり、ホームにはけっこうな数のお客が列車を待っています。まあ、3分の1ぐらいは鉄道ファンなのですが・・・・
 小さな駅の事務所では初老の男性が硬券の切符を販売していました。

 北有馬駅では定刻より5分ほど遅れて列車がやってきました。列車は、お目当てのキハ20形による2両編成で、先頭は現島鉄色といわれるもの、後ろは旧島鉄色といわれる編成でした。


【駅名標】


【駅舎1】シンプルなもので、島原鉄道では他でもよく似ているものを見かけました


【駅舎2】初老の男性より硬券の切符を購入しました


【ホーム】キハ20形の列車がやってきました

CoRichブログランキング

北岡橋(島鉄バス)

2008-04-11 21:47:00 | バス
 15分遅れのため口之津行きのバスは、すぐにやってくるはず・・・・なのですが、こんどのバスは5分ほど遅れて到着。当初の予定では南線部分では珍しい有人駅である北有馬駅下車、20分ほど滞在して、上り列車で同じく有人駅の有家駅に下車する予定でした。
 この口之津行きのバスでも北有馬駅発の上りには間に合いそうなのですが、地図によるとバスの通過する国道から北有馬駅は少し離れている模様。車窓から判断して、無理そうなら先までバスでいき、常光寺前駅もしくは浦田観音駅から折り返すことにします。

 竜石駅前をすぎ、北有馬駅前への県道が分岐する交差点をすぎますが、ここで降りては遠そう・・・さらにバスが進むと、田んぼの向こうに駅舎のようなものが見えたところで、北岡橋バス停に到着のアナウンスが流れ、とっさに降車ボタンを押しました。


【北岡橋バス停】

 バスは、発車時と同じく5分ほど遅れていたので、乗り換え時間は5分ほど。200~300メートル走って北有馬駅に到着しました。


【北有馬駅】

CoRichブログランキング

島原外港駅(島原鉄道)

2008-04-08 23:10:22 | 鉄道(駅)
 特急バスはそれほど回復運転を意識させない感じで、諫早方面へ向かいます。特急だけに停車するバス停は少なく、また乗ってくるお客もなく(島原市内に入るまで新規のお客はなかった・・・)順調に進んでいきました、が、小野本町駅の手前の踏み切りで列車に先行を許してしまいました。ただ島原鉄道は単線であり、これからは市街地を抜けるのでひょっとして追いつくのでは・・・・が、運悪く相手は1日2本しかない急行にあたってしまい、万事休す。

 島原駅で追いつけず、結局島原港到着は15分遅れのまま・・・・。この後は2時間ほど加津佐行きは列車がないので、口之津行きのバスに乗って、さらに南下することにしました。

ちなみに、島原港と島原外港駅は300メートルほどの距離です。バス停としては島原港入口の方が近いのですが、特急バスは通過します



【駅名標】


【駅舎】パチンコ屋が隣接しているので見つけにくい場所にありました


【ホーム】4月からはこの駅で折り返しになります。

CoRichブログランキング