雑記録X

備忘録

電力不足「猛暑のまち」直撃 群馬・館林市

2011-04-27 17:57:17 | 雑記録

電力不足「猛暑のまち」直撃 群馬・館林市

 福島第1原発事故による今夏の電力不足問題で「猛暑のまち」として知られる館林市がピンチを迎えている。市は当初、夏までに公立小中学校や幼稚園にエアコンを完備して猛暑対策に万全を期す構えだったが、節電のため使用が制限される可能性が出ているためだ。市は「節電よりも熱中症などの人命対策を優先せざるを得ない」としている。(産経新聞)
[記事全文]

◇館林の暑さ、取り組みなど

たてばやしふるさとマガジン 第126号 - 猛暑日41日、日本一の最高気温14回、8月の平均気温29.3度、多くの人が寝不足と過労で疲労困ぱい状態に陥りました。館林市「市長エッセー」(2010年12月20日)

館林駅前広場に三笠エポックミスト設置、館林市民に一服の清涼感 - 「館林駅前クールクールゾーン~緑のミスト通り」と命名。三笠産業(2008年7月17日)

 

・ 群馬県館林市の位置 - Yahoo!地図


◇政府の方針

夏の「停電警報」導入検討 政府 家庭の節電対策促進 - フジサンケイ ビジネスアイ(4月23日)

節電目標引き下げ迷走 揚水・復旧火力は不安定…一瞬で大停電の恐れ - 産経新聞(4月26日)


◇「暑さ日本一」は?

「暑さ日本一」多治見で打ち水中止…余計暑くなる - 読売新聞(2010年8月4日)

・ [ブログ]日本一暑い町…東西の横綱は? - 多治見は“不動の西の横綱”としても、東の正横綱はホントは「館林」なのかもしれません。気象・歳時・防災 コラム!(2010年7月28日)

暑さ日本一の記録が出る理由 - tenki.jp「日直予報士」(2010年7月20日)

 

全国の最高気温ランキング - 現在の観測史上最高気温は埼玉・熊谷の40.9℃。goo 天気

今日の全国観測値ランキング - 気象庁


◇節電対策に

節電しながら心もいやす この夏おすすめ“緑のカーテン” - nikkei TRENDYnet(4月27日)

「節電の熱帯夜」を身近なヒントで乗り切れ!今から考えておきたいこの夏の快適な過ごし方 - ダイヤモンド・オンライン(4月22日)

エアコンの節電「1日2時間28度に設定」で効果抜群 - NEWS ポストセブン(4月15日)


◇関連トピックス

節電の取り組み - Yahoo!トピックス

新首相にセンゲ氏=対中国でダライ・ラマ路線踏襲―チベット亡命政府

 【ダラムサラ(インド)時事】インド北部ダラムサラのチベット亡命政府選挙管理委員会は27日、世界各地で3月に投票が行われた同政府の首相選で、米ハーバード大研究員のロブサン・センゲ氏(43)が当選したと発表した。センゲ氏は3月に引退表明したチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世(75)から政治的権限を継承する初の首相になる。(時事通信)
[記事全文]

チベット亡命政府首相選、米在住学者ら3人で決選 - 産経新聞(3月20日)

◇亡命政府の政治的実権は新首相に
ダライ・ラマ引退を受諾 チベット亡命政府議会 - 産経新聞(3月25日)
ダライ・ラマ、引退表明の真意 - ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト(4月25日)
ダライ・ラマ - 関連情報エリア

チベット亡命政権

◇中国がチベット僧拘束か
チベット寺院 中国、僧侶300人超拘束か - 産経新聞(4月24日)
<中国>チベット僧拘束 「正常な宗教秩序維持のため」強調 - 毎日新聞(4月26日)

 

名古屋市議の報酬半減、8百万円に…全会一致で

 名古屋市議会の3月定例会は27日、本会議が開かれ、5月から当面の間、市議の報酬を月額50万円、年2回のボーナスを100万円の年額800万円とする報酬半減案を主要5会派が共同提案し、全会一致で可決、成立した。(読売新聞)
[記事全文]

名古屋市議の報酬半減条例案が可決、年800万円に - ウォール・ストリート・ジャーナル(4月27日)
名古屋市議報酬が半額の年800万 ほかの自治体でも「高すぎる」の声 - J-CASTニュース(4月27日)

◇報酬半減は減税日本の公約
地域政党 減税日本 - 名古屋市会を変える3大公約

世間では“高給取り”のイメージがある地方議員の報酬は、実際どれくらい? - ダイヤモンド・オンライン(2010年11月4日)

◇減税日本は統一選、衆院愛知6区補選で苦戦
減税日本、全国勝率4割…東海3県だと33% - 読売新聞(4月25日)
<衆院愛知6区補選>「震災が逆風に」 減税日本、敗因分析 - 毎日新聞(4月25日)
・ [政治クローズアップ]地域政党「維新の会」「減税」で明暗 - Yahoo!みんなの政治


最新の画像もっと見る