雑記録X

備忘録

年金切り替え漏れ数十万人=夫が脱サラ、退職の専業主婦―救済策周知へ、年金機構

2011-02-01 07:09:36 | 雑記録

年金切り替え漏れ数十万人=夫が脱サラ、退職の専業主婦―救済策周知へ、年金機構

 サラリーマンの夫が退職や脱サラで厚生年金の対象から外れた場合、専業主婦の妻は市町村に届け出て、国民年金保険料の支払いが必要になるが、日本年金機構は31日、この切り替え手続きをしていない人が「数十万人、場合によっては100万人以上に上る可能性がある」との推計を明らかにした。厚生労働省は、こうした専業主婦を対象にした救済策を今年1月から実施しており、同機構は周知を図る方針だ。(時事通信)
[記事全文]

年金切り替え漏れ、専業主婦で100万人超か - 読売新聞(2月1日)

◇切り替え漏れの対応について
変更届け出漏れた専業主婦の年金 : あんしん教室 - yomiDr.(1月18日)
<国民年金>2年分で全納扱い 第3号被保険者切り替え漏れ - 毎日新聞(1月31日)

日本年金機構 - 年金Q&A

“徒弟制度”や修士論文の廃止求める 大学院博士課程で中教審答申

 中央教育審議会は31日、大学院博士課程で、院生が1人の教員に師事して研究を手伝いながら指導を受ける“徒弟制度”や、特定のテーマに絞り込んだ修士論文の廃止などを盛り込む大学院教育改革策を高木義明文部科学相に答申した。(産経新聞)
[記事全文]

◇博士の就職難が問題視されている
【論風】博士の就職難 官民で社会進出の支援を - SankeiBiz(1月6日)

◇「徒弟制」についての意見
中教審の提言に関して - Togetter(2月1日)
博士、って専門的なことを勉強するところだよね。 - 大したことは言いません。(2月1日)
“徒弟制”一掃、文科省が大学院を抜本改革へ - 大学プロデューサーズ・ノート 【アーカイブス】-大学職員が書いたブログ-(2006年5月2日)
・ [用語]徒弟制度 - kotobank

◇研究室で何を学ぶか?
博士号を取ろう! - 京都大学 楠見研究室
博士課程学生とポストドクターの養成方策について(PDFファイル) - 筑波大学教授 小林信一氏の資料。文部科学省(2008年7月15日)
ふらふらしている人がいい仕事をする 大阪大学生命機能研究科特任教授 柳田敏雄 - WEDGE infinity(2010年11月24日)

中央教育審議会 - 文部科学省


最新の画像もっと見る