白バイ隊員を偽証罪で告訴その1
以前にTwitterで片岡さんが事故を目撃した白バイ隊員のAを偽証罪で告訴したことをお伝えした。
今回その告訴状を片岡さんからいただいたので掲載します。
今回の告訴は片岡さんから今年の7月末ごろに高知地検に送付して、8月上旬地検から受理の連絡があったと聞いていますが・・
受理番号を教えてくれなかったと言ってますので、ほんとに受理したかどうか・・臭うところですが・・・
とにかくは、2回に分けて全文掲載します
文末の立証方法の掲載は次の機会にいたします。
県警相手の片岡さんの告訴は2回目
一回目は高知検審で不起訴不当議決をもらったが、結局は嫌疑なしで不起訴となっています。
今回の告訴ももちろん検察審査会への不服申し立てを視野に入れています。
再審も動いてますが、こちらもご注目ください
余談ですが、この目撃隊員(被告訴人)相変わらず白バイに乗務しているようです。
以下告訴状
告 訴 の 趣 旨
被告訴人の下記所為は,刑法第169条偽証罪に該当すると思料されるので,被告訴人を処罰されるよう告訴する。
告 訴 の 事 実
被告訴人は,平成19年2月22日,高知市丸ノ内1丁目3番5号高知地方裁判所刑事法廷において,片岡晴彦に対する業務上過失致死被告事件(高知地方裁判所平成18年(わ)第552号)の証人として宣誓のうえ,検察官から尋問を受けた際,事故防止のためのパトロールで白バイを運転して,高知市側から春野町側に新倉トンネルを抜けた後の平成18年3月3日午後2時34分頃,高知県吾川郡春野町弘岡中付近において,
①「対向車線を高知市方面に向いて進行してくる白バイを見た」,
②「ほぼ同時にグローバルバイキングというレストランから道路に出てくるバスを見た」,
③「対向してきた白バイの速度は時速60キロぐらいだった」,
④「バスの速度は10キロメートルくらいだった」,
⑤「バスはずっと動いており,白バイもそのまままっすぐ進行していた」,
⑥「お互いがそのまま進行すれば,衝突すると思った」,
⑦「バス,白バイはそのまま進行し,白バイはやや右へ倒しながらバスをよけようとしたが,結局衝突してしまった」
等自己の記憶に反した虚偽の陳述をし,もって偽証したものである。
告 訴 の 事 情
1 本件偽証の及ぼした影響
被告訴人が証言(偽証)した上記業務上過失致死被告事件は,上記被告訴人のバスと白バイが衝突するまで,ずっとバスは動いていて白バイと衝突したとの証言とバスが白バイと衝突する前に急制動したことによって生成されたとされるスリップ痕との,2つの証拠,証言が片岡晴彦有罪判断の根拠となった。
高知地裁判決が認定し,最高裁まで維持された衝突前のバスの走行速度時速5ないし10キロメートルでは,物理的(科学的)に見て1ないし1.1メートルもの長さのスリップ痕が印象されることはあり得ない(時速10キロメートルで印象されるスリップ痕の長さは,路面の抵抗値をかなり広くとっても0.3ないし0.6メートルである)のであるが,確定判決はこれらの科学的観点からの矛盾を看過したままである。
このスリップ痕の(偽造の)問題とともに,白バイ隊員である被告訴人の証言(偽証)が誤判に至る有力な証拠となり,衝突前には停止して右折の機会を伺っており,従って何ら刑事責任を負ういわれのないスクールバスの運転手であった片岡晴彦に右方安全確認不十分の落ち度があるとして,業務上過失致死罪(白バイ隊員○○○死亡)による禁固1年4月という実刑判決が下され,確定することになった。
2 偽証内容について
(1)被告訴人の証言内容は,その全体が偽証であると思料される。
すなわち,被告訴人は上記事件において宣誓した証人として,吉岡力運転の白バイと片岡晴彦運転のスクールバスの衝突事故(以下本件衝突事故という)の目撃状況を証言するものであるが,被告訴人は本事故に至る経緯,すなわち,白バイとバスの衝突に至る経過を全く目撃してないと思われるのである。
それは,①見えるはずのないものを見たといい,②バスと衝突する直前の対向して走行してくる白バイの走行速度など正確に目視して判断できるわけもないのに,断定的に白バイの走行速度はおよそ時速60キロメートルであったと証言し,さらに,つじつまを合わせるためであろう,それまでの証言を前提とすれば見えたはずの衝突直前の白バイの状況について,バスに隠れて見えなくなったと証言するという,現場の物理的視認状況に反し(①),人間の能力として不可能なことを可能とし(②),バイクの走行特性やバスとの位置関係からしてあり得ない事実を供述する(③)などして,結果として全体的に事実に反して矛盾に満ちた証言(偽証)を積み重ねているからである。
(2)①の,「見えるはずのないものを見た」というのは,被告訴人の証言調書の56,57項に対向車線を高知市方面に向いて進行してくる,2輪のようなバイクを見た」,「中央分離帯の植え込み」の「間からチラチラとライトのようなものが見え」たとある点である。
植え込みの切れる点に白バイが出てきたときの被告訴人の白バイの位置は実況見分調書添付交通事故現場見取図の(ア)の位置であり(同調書59,60項),その時対向する白バイの位置はAの位置だという(同66項)。
被告訴人の白バイは時速50ないし55キロメートルで進行し(同41項),対向する本件白バイは時速60キロメートルくらいだという(同78項)。ところが(ア)点A点に至るまでの経路は,被告訴人運転の白バイの進行方向から見てゆるやかに左にカーブしており,道路脇の建造物や歩道街路樹,ポストなどの死角に入って,視認はほとんど不可能である。
被告訴人は,A点でいきなり白バイ、バスを見てから衝突するまで、3,4秒である。この間にバイクの走行速度を目視したと証言したのでは不自然だと考えてこのような証言をしたものであろうが,物理的に見えないものを見たと偽証しているのである。
(3)②に関しては,被告訴人は,右折しようとしていたバスと衝突する直前の白バイの走行速度をおよそ時速60キロメートルであったと証言(同78
項)しているが,自車を時速50ないし55キロメートルで運転走行中に,斜め前方右約17度の地点((ア)の地点)を対向して走ってくる白バイの速度が、3,4秒の間に、視認しただけで走行速度がおよそ時速60キロメートルであるなどと判断できるわけがない。
被告訴人は,白バイ隊員として,走行車両の速度を目視測定する訓練を受けている,白バイを決まった速度で走行させて目視し,別の白バイを走行させて速度誤差の目視能力を養う(同9項)といい,このような目視能力を養わないと「対向車線を走行する速度違反の車両を確認後,転回,追尾等して速度測定,取締りにあたることができない」(同15項)と供述するが,ここには論理の飛躍があり矛盾がある。
このような証言を真に受けてしまう裁判官の感覚に疑問を持たざるを得ない。
まず,「白バイを決まった速度で走行させて目視し,別の白バイを走行させて速度誤差の目視能力を養う」という方法で目視訓練による速度判定能力を身につけることはある程度は可能であったとしても,それは,白バイの移動状況を視認できる角度,位置に立って行う訓練であって,対向して相当速度で進行しながら,角度のない対向車両の速度を目視判断する訓練などあり得ないし,そのような方法で一定程度の正確性を持つ速度判断ができるようになるとも考えられない。従って,このような方法で正確な速度を判断することなどできないが,一定の経験のある白バイ隊員であれば対向車両の速度が,おおよそ早いか遅いか,制限速度違反ではないかといったおおざっぱな判断はできるであろう。しかし,そのことと対向車両の速度が時速何キロメートルかを目視判断できることとは全く別のことがらである。
もしも,被告訴人のいうように,目視訓練で対向して走行してくる車両の速度を正確に判断できるのであれば,「対向車線を走行する速度違反の車両を確認後,転回,追尾等して速度測定」する必要はなく,「対向車線を走行する速度違反の車両を確認後,転回,追尾」してそのまま検挙すればよい。
しかし,このような方法では被検挙者が争えば,すべての事件で違反の立証がないとして無罪となってしまうことは明らかである。であればこそ,実務ではこのような場合には,パトカー(または白バイ。以下同じ)が、速度違反の疑いありと狙いを定めたクルマの後ろ(真後ろや斜め後ろの死角)を等間隔で走り、「等間隔=等速度。よってパトカーの速度=〝獲物〟の速度」との論理で、パトカーの速度をストップメータで固定し、それを証拠として初めて検挙するのである。
このいわゆる追尾方式が追尾するパトカーの恣意的測定を許すおそれがあるとの問題はさておき,速度の認定には少なくともこのような証拠が必要なのであるから,確定判決が,被告訴人の証言(偽証)をもとに,確定判決で本件白バイの速度を時速60キロメートルと認定すること自体が誤りなのである。
(3)③の「それまでの証言を前提とすれば見えていたはずの衝突直前の白バイの状況について,バスに隠れて見えなくなったと証言する」というのは,被告訴人の白バイとバスが衝突する瞬間は見ていないが,白バイがバスに衝突する手前10メートルくらいの位置まで見えた,衝突する直前白バイは右にハンドルを切った(同100,185ないし188項)との証言(偽証)を指すものである。
ここでは被告訴人の偽証を裏づける2つの点の指摘が可能である。
第1点は,被告訴人の証言するようにバスが(時速約10キロメートルで)動いていて白バイと衝突したのなら,被告訴人運転の白バイの位置から見てバスは,歩道から,外側車線,内側車線,右折車線と徐々に,右方向から左方向に向けて進行してくるという位置関係にあるところ,バスの前部右角に衝突した白バイが10メートルも手前で被告訴人の視野の死角に入ることはないということである。添付資料にシュミレーションしてあるが,ほとんどぶつかる直前まで被告訴人の視野に入るのである。
おそらく,白バイがバスに衝突する手前10メートルくらいの位置まで見えた,衝突する直前白バイは右にハンドルを切ったというのは,バスと白バイが衝突する瞬間は目撃していない被告訴人が,事故後(直後)に目撃したバスの位置を前提として想起した事実を述べるものであると思われる。バスが既に右折車線の位置(上記交通事故現場見取図⑤)まで出てきて,停止していたのなら,被告訴人の上記供述は現場の位置関係,視野状況に合致したものとなる。バスが⑤の位置で停止していたのであれば,被告訴人から見て,白バイの衝突前,およそ10メートル手前でバスの視野に隠れて,バスが見えなくなるし,10メートル程手前で右に転舵したのであれば,白バイはバスに90度よりはかなり小さい角度で衝突したことになり,実際のバスや白バイの損傷状況に合致するからである。
従って,被告訴人のこの証言は目撃もしてない衝突の瞬間を想起してなす偽証であることを裏付けているともいえるものである。
次の記事に続く
|
カダフィ氏の遺体、ひと目見ようと長蛇の列
【ミスラタ(リビア西部)=佐藤昌宏】リビアの元最高指導者ムアマル・カダフィ氏の遺体が安置されるミスラタで22日、独裁者の変わり果てた姿をひと目見ようという市民の長蛇の列が出来ている。(読売新聞)
[記事全文]
◇死亡した状況は明らかになるか
・ 「カダフィ氏の検視解剖行わず」リビア部隊司令官 - AFPBB News(10月23日)
・ 「処刑」の証拠隠しか=カダフィ大佐遺体、傷口見せず―リビア - 時事通信(10月23日)
◇国際法違反ではないかとの指摘も
・ カダフィ氏殺害は国際法違反。リビアに経済制裁をすべきです。 - お気楽系・作家・評論家・林雄介のYAHOOブログ(10月21日)
・ ムアンマル・アル=カッザーフィー(殺害) - 国際法などについても。ウィキペディア
・ リビア : カダフィ大佐の死は、終わりではない - AMNESTY INTERNATIONAL JAPAN(10月21日)
◇死亡時の状況に関する報道
・ 「カダフィを射殺」と名乗り=街頭で遭遇、2発撃ち込む―兵士 - 時事通信(10月22日)
・ カダフィ大佐最後の一日 兵士が証言 生への執着「撃つな」 - 産経新聞(10月22日)
・ カダフィ大佐、血まみれ「おまえは犬だ」となぶり殺された - スポーツ報知(10月22日)
・ <カダフィ大佐死亡>移送途中に銃殺の可能性強まる - 毎日新聞(10月21日)
◇拘束されたときの画像や映像(※遺体の写真などがあります)
・ [映像ニュース]「こんなことは許されない」カダフィ大佐の新映像 - テレビ朝日系(ANN)(10月23日)
・ カダフィ大佐の殺害 - The Voice of Russia(10月21日)
・ Video shows Gaddafi captured in Sirte(英語) - BBC News(10月20日)
※サイトや文章を翻訳 - Yahoo!翻訳
◇関連トピックス
・ 中東・北アフリカに民主化の波 - Yahoo!トピックス
カダフィ氏の死因は頭部への銃撃…射殺か
【トリポリ=佐藤昌宏】AP通信は23日、リビア法医学界権威の話として、元最高指導者カダフィ氏の死因が頭部への銃撃だったと報じた。(読売新聞)
[記事全文]
◇遺体は親族へ
・ <リビア>カダフィ大佐の遺体 「親族に引き渡す」 - 埋葬地を極秘にする方針だったが、親族らからの強い反発を受け、引き渡しを決めたとみられる。毎日新聞(10月24日)
◇逃亡生活の様子は
・ カダフィ氏、逃亡生活に不満=「なぜ電気がないのか」―側近が証言 - 時事通信(10月24日)
・ カダフィ大佐、逃亡生活に疲れる 側近が米紙に明かす - 47NEWS(10月23日)
・ カダフィ氏、盗んだコメで飢えしのぐ…側近証言 - 読売新聞(10月23日)
◇死亡時の状況に関する報道
・ 「カダフィを射殺」と名乗り=街頭で遭遇、2発撃ち込む―兵士 - 時事通信(10月22日)
・ カダフィ大佐最後の一日 兵士が証言 生への執着「撃つな」 - 産経新聞(10月22日)
・ カダフィ大佐、血まみれ「おまえは犬だ」となぶり殺された - スポーツ報知(10月22日)
・ <カダフィ大佐死亡>移送途中に銃殺の可能性強まる - 毎日新聞(10月21日)
◇拘束されたときの画像や映像(※遺体の写真などがあります)
・ [映像ニュース]「こんなことは許されない」カダフィ大佐の新映像 - テレビ朝日系(ANN)(10月23日)
・ カダフィ大佐の殺害 - The Voice of Russia(10月21日)
・ Video shows Gaddafi captured in Sirte(英語) - BBC News(10月20日)
※サイトや文章を翻訳 - Yahoo!翻訳
◇国民評議会は新生リビアに向け「全土解放」を宣言
・ <リビア>「全土解放」を宣言 1カ月以内に移行政府樹立 - 毎日新聞(10月24日)
・ 「全土解放」宣言=新生リビア建設加速 - 時事通信(10月24日)
◇社説
・ カダフィ大佐の死、リビア人の手で未来を - 10月21日付 英フィナンシャル・タイムズ紙。JBpress(10月24日)
・ カダフィ氏死亡 世界的挑戦を見守りたい - 琉球新報(10月22日)
・ カダフィ後 リビア民主化へ結束を - 毎日新聞(10月22日)
・ カダフィ氏殺害 国民和解を優先し民主化を - 読売新聞(10月22日)
◇関連トピックス
・ 中東・北アフリカに民主化の波 - Yahoo!トピックス
リビア民主化多難、暫定首相辞意…全土解放宣言
【トリポリ=田尾茂樹】リビアの反カダフィ派組織「国民評議会」が23日、リビアの「全土解放」を宣言したことで、評議会は今後、暫定政府樹立などの政治プロセスを加速させたい考えだ。(読売新聞)
[記事全文]
◇リビア、今後の課題は
・ カダフィ後のリビアに待ち受ける大きな課題 - FOREIGN AFFAIRS JAPAN(10月)
・ カダフィ後のリビア・中東 - 水口章:国際・社会の未来へのまなざし(10月20日)
・ カッダーフィの死(若干の感想) - 中東の窓(10月21日)
◇国民評議会の課題
・ カダフィ大佐の死、リビア人の手で未来を - 「評議会の最初の課題は、反カダフィでまとまっていた結束が崩れないようにすること」。10月21日付 英フィナンシャル・タイムズ紙。JBpress(10月24日)
・ ここに注目! 「リビア カダフィ後の課題」 - 「国民評議会」は、カダフィ政権を倒す目的のため、さまざまな勢力が、一時的に集まっただけに過ぎないというのが実態。NHK解説委員室ブログ(10月21日)
◇部族問題
・ 「ジャスミン」は枯れた カダフィ大佐の終末 - 西部トリポリタニアと東部キレナイカの対立にアラブ人とベルベル人の亀裂を抱えた国だけに、今後リビアの一体性が保てるのか。ジャーナリスト 萩谷 順 公式ブログ(10月22日)
・ どうなる「カダフィ後」のリビア、国民国家と部族の間で揺れる未来 - AFPBB News(2月28日)
◇新しい国づくりに着手
・ <リビア>イスラム法重視の国づくりに 評議会議長が言明 - 毎日新聞(10月24日)
・ リビア全土解放を宣言、暫定首相「8カ月以内に選挙」 - CNN.co.jp(10月24日)
・ [映像ニュース]リビア全土解放宣言、地域間の対立も - TBS系(JNN)(10月24日)
・ カダフィ後のリビア ―― 選挙を急げば再び内戦になる(部分公開) - FOREIGN AFFAIRS JAPAN(10月)
◇国際社会の反応、動き
・ 米大統領「カダフィ政権の終焉断言」 各国首脳がリビアの新時代歓迎 - CNN.co.jp(10月21日)
・ 暫定政府樹立支援に全力=軍事作戦終結へ―米 - 時事通信(10月21日)
・ リビア再建に各国始動とまとめ リビア(34) - 北の国から猫と二人で想う事 livedoor版(10月24日)
◇関連トピックス
・ 中東・北アフリカに民主化の波 - Yahoo!トピックス