昨日の土曜日。
絶好の自転車日和だったにも関わらず
やっぱり家を出ることができませんでした。
弱いなぁ・・・
しかし、2日連続家に引きこもっているわけにはいきません。
意を決して、本日の朝ランに参加してきました。
世間一般には「ゴールデンウィーク」なる
何やら愉快な1週間の真っただ中のようですが
私は通常営業。
自分で選んだ職業で、自分で決めた休日ですから
何の文句もありません。
ただ、少し悲しい。
そのうち北斗神拳究極奥義「無想転生」を体得できるかもしれないと
ワクワクしながら集合地点に向かいました。
ミラノメンバーは、いずれ「無想転生」を
体得できる素質のある人が多いようで
いつもよりもたくさんのメンバーが集まっていました。
いつもの通り、まずは流山橋まで移動。
日によって、草加市に集まっているメンバーよりも
流山橋に集まっているメンバーが多いこともありますが
今日は草加市に集まったメンバーの方が多かったです。
そして定刻通りにスタート。
今日はタイトルにもあるように50Kmコース。
先週の150Kmコースよりも楽であろうと
想像しながらスタートしました。
スタートして最初の信号機で
私とM氏の2名が信号機のアシストで
先行する形で、朝ランが始まりました。
この2名の逃げが、ある程度タイム差をもらえたようで
周回コースの2周目に入るまで続きました。
2名の逃げキツイっす!
足もキツイけど、今日は呼吸が辛い。
その呼吸を整えようと、大きく呼吸をしながら走っていました。
2名の逃げが捕まって、ホッとしたのもつかの間。
集団の速度が速くて、ついて行くのがやっと。

信号での停車がうれしいw
150Kmは距離が長くてキツイけど
50Kmコースは、高強度でキツイ。
何度も「千切れたい・・」と思いながら走っていました。
まあ、150Kmコースも先頭集団について行けば、高強度にできるけど・・・
規定の周回数を走り終え
周回コースを離れて、休憩地点に向けて移動を開始。
ここで遅れかけましたw
せっかくここまで付いて来たのだから・・・
その思いで必死に追いかけて
何とか集団で休憩地点に到着することができました。

寒くなく、人がたくさんいる休憩時間はとても楽しいw
特に遠くに出張している方々が
GWの帰省で、久しぶりに参加してくれるので
話も尽きません。
体感的には短かった休憩時間を終えて
草加市に向けて移動を開始しました。

もう足がいっぱいだったけど
前の自転車の後輪に付くことで
少ないパワーで前に進むことができます。
朝ランの中では、50Kmコースは一番短いけれど
強度は最も高くなると思っています。
今日の朝ランは本当にキツかった・・・

明日は一部メンバーは、スズパのセンチュリーライドに参加されるそうです。
参加されるメンバーは、兎にも角にも
無事に楽しく走ってきて欲しいと思っています。
明日仕事の私の分まで・・・

ブログランキングに参加しています。
よろしければ!

にほんブログ村
絶好の自転車日和だったにも関わらず
やっぱり家を出ることができませんでした。
弱いなぁ・・・
しかし、2日連続家に引きこもっているわけにはいきません。
意を決して、本日の朝ランに参加してきました。
世間一般には「ゴールデンウィーク」なる
何やら愉快な1週間の真っただ中のようですが
私は通常営業。
自分で選んだ職業で、自分で決めた休日ですから
何の文句もありません。
ただ、少し悲しい。
そのうち北斗神拳究極奥義「無想転生」を体得できるかもしれないと
ワクワクしながら集合地点に向かいました。
ミラノメンバーは、いずれ「無想転生」を
体得できる素質のある人が多いようで
いつもよりもたくさんのメンバーが集まっていました。
いつもの通り、まずは流山橋まで移動。
日によって、草加市に集まっているメンバーよりも
流山橋に集まっているメンバーが多いこともありますが
今日は草加市に集まったメンバーの方が多かったです。
そして定刻通りにスタート。
今日はタイトルにもあるように50Kmコース。
先週の150Kmコースよりも楽であろうと
想像しながらスタートしました。
スタートして最初の信号機で
私とM氏の2名が信号機のアシストで
先行する形で、朝ランが始まりました。
この2名の逃げが、ある程度タイム差をもらえたようで
周回コースの2周目に入るまで続きました。
2名の逃げキツイっす!
足もキツイけど、今日は呼吸が辛い。
その呼吸を整えようと、大きく呼吸をしながら走っていました。
2名の逃げが捕まって、ホッとしたのもつかの間。
集団の速度が速くて、ついて行くのがやっと。

信号での停車がうれしいw
150Kmは距離が長くてキツイけど
50Kmコースは、高強度でキツイ。
何度も「千切れたい・・」と思いながら走っていました。
まあ、150Kmコースも先頭集団について行けば、高強度にできるけど・・・
規定の周回数を走り終え
周回コースを離れて、休憩地点に向けて移動を開始。
ここで遅れかけましたw
せっかくここまで付いて来たのだから・・・
その思いで必死に追いかけて
何とか集団で休憩地点に到着することができました。

寒くなく、人がたくさんいる休憩時間はとても楽しいw
特に遠くに出張している方々が
GWの帰省で、久しぶりに参加してくれるので
話も尽きません。
体感的には短かった休憩時間を終えて
草加市に向けて移動を開始しました。

もう足がいっぱいだったけど
前の自転車の後輪に付くことで
少ないパワーで前に進むことができます。
朝ランの中では、50Kmコースは一番短いけれど
強度は最も高くなると思っています。
今日の朝ランは本当にキツかった・・・

明日は一部メンバーは、スズパのセンチュリーライドに参加されるそうです。
参加されるメンバーは、兎にも角にも
無事に楽しく走ってきて欲しいと思っています。
明日仕事の私の分まで・・・

ブログランキングに参加しています。
よろしければ!

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます