ふるさとの山歩き、樹木、カメラ、家庭菜園の日記

山歩き・歴史の散歩・樹木観察・デジタル一眼レフ・家庭菜園などの活動記録です。

初めてのハウステンボス!

2011年09月24日 | 旅行

平成23年9月22日(木)~23日(金)、ハウステンボス(長崎県佐世保市)に行った。台風の余波の雨を心配したが、快晴。広島から新幹線と特急を乗り継いで、ちょうど3時間。九州で博多以外に出掛けるのは、平成になって初めて。長崎県を訪れたのは、実に30数年ぶり。道中、車窓から飽きずに風景を眺めた。

ハウステンボスの敷地は152haで、日本最大規模。江戸時代に干拓された水田跡地に、オランダの国造りを学び、土壌を入れ替え、40万本の樹木を植え、運河をつくり、海水を引き込んだそうだ。

ミュージカル・メキシカンダンスの鑑賞。サウザンド・サニー号に乗船し、「ONE PIECE」を体験。イルミネーションを見て散策。アミューズメント・ミュージアムを覗いた。

古いヨーロッパを再現した街並み。ヨーロッパを体感できた2日間だった。大人が楽しいハウステンボス。運河沿いにナンキンハゼが植えてあり、紅葉時期に、また訪れたい。

       

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平和公園内の気になる木の今 | トップ | 広島平和大通りの実をつけた木! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事