goo blog サービス終了のお知らせ 

地方電視台のうっかり今日この頃

電視台クッシーの回顧録。電視台の裏側、カフェ&グルメ、料理、音楽、旅など日々のブロ具。

パロパロオールナイト復刻版 90年代は良かったな~

2013年08月07日 | グルメ

9月7日(土)と8日(日)はTUFの日です。開局30周年を記念して、さまざまな番組が放送されます。
そのひとつが7日(土)の深夜、生放送があります!
パロパロオールナイト復刻版。懐かしいシーンを再放送!深夜ですので無理のない程度でご覧いただければ幸いです。


2013年幕開け!そしてPCオーディオ沼へ・・・

2013年01月05日 | グルメ

年末、39度の高熱を出し、インフルは免れたものの、咳が止まらない状況が続き
散々な2013年の幕開けとなりました。
もっぱらFBですが、たまにこちらも更新いたします。

最近、パソコンで音楽を聴く機会が多く、音質アップの為にと
ヘッドホンアンプを購入(パソコンとスピーカーの間にかます)。
んで、セットしてmp3ファイルを再生したところ...
薄っぺらいモヤっとした音が「解像度のある聴きやすい音」に変わりました!
ほんと、ほんと。今まで聴こえないかった音も聴こえるるように・・・
病に伏してパソコンと過ごした年末年始の収穫なり(笑)。

ちなみに、再生したのはQUIET LIFE(JAPAN)、Too Shy(カジャグーグ)
STEP ON(HAPPY MONDAYS)など(笑)。


SMILE YOU SMILE #13

2012年10月21日 | グルメ

きのうお誘いいただき、英国音楽DJイベントに参加しました。
AT AS SOON AS(福島市)。セットリストです。
みなさんありがとうございました。

1 Adventures In Stereo - "Good Times"
2 Five Thirty - "13th Disciple"
3 Chapterhouse - "Breather"
4 Toploader - "Dancing In The Moonlight"
5 The Breeders - "Cannonball"
6 The Telescopes - "Celeste"
7 Orange Cake Mix - "Feel Your Love"
8 My Bloody Valentine - "Off Your Face"
9 Dodgy - "Good Enough"
10 Saint Etienne - "Spring"
11 Pale Saints - "You Tear the World in Two"
12 The Dukes of Stratosphear - "Vanishing Girl"
13 Sundial - "I Don't Mind"
14 Ride - "Perfect Time"
15 Rocketship - "I Love You Like the Way That I Used to Do"
16 The Style Council - "Luck"
(延長戦1)
17 The Boo Radleys - "Wake Up Boo!"
18 The Jam - "Beat Surrender"
(延長戦2)
19 The Style Council - "My Ever Changing Moods [12" Version]"


2012年は・・・

2012年01月14日 | グルメ

1か月以上ぶりの更新。もっぱらフェイスブックです。
http://www.facebook.com/ 

2012年も半月を過ぎようとしています。
いまさらですが、今年の抱負。
今年は・・・ネバーマインドネバーギブアップ。今まで平和に過ごしてきたことをある意味実感した2011年。
自然体でそれでいて負けない気持ちを持って日々過ごしていければと思っています。
そんな私の活力が。。。。スイーツ(笑)。
福島市笹谷のパティスリー  ラパン・ドールのシュークリーム(147円)はほんと絶品!
生地はサクサク、カスタードクリームは甘さ控えめで上品!
その他のスイーツも美味しいんです!

(今日のBGM)
ナタリー~さよならポニーテール


DUCCAのコースランチ

2011年11月27日 | グルメ

 久しぶりのDUCCA@福島駅。お得クーポンを利用して1000円でちょっとリッチなコースをいただきました!通常は1200円?

前菜の水菜のサラダに
パスタはあさりと菜の花のぺペロンチーノ。
さらにビーフストロガノフのプチピラフ添え。
デザートはプリンケーキとメロンのシャーベット。
コーヒー付き。

イタリアンなだけにパスタははずしませんね!焼きプチトマトが味、色合いを引き立てます。
やわらかいビーフもソースとからんで美味しくいただけました。
日曜日とあって店内は混んでいましたが、充実したランチタイムを過ごせました。
ランチはほかにも種類がいろいろあって日曜もOKなのはうれしいですね。

福島駅前を眺めながらゆったりランチをとるにはおすすめのスポットです。

(今日のBGM)
アイドルサウンズ~木下美紗都


ヘルシープレートランチ@福島市郊外の隠れ家的カフェ

2011年11月13日 | グルメ

 前回、お客さんがいっぱいで入れなかった福島市郊外(高湯温泉入口)のカフェ風の庭へ。
12時過ぎでしたが、お客さんはおらず貸し切り状態。女性オーナーが一人で営む落ち着いた雰囲気の自宅カフェです。
カフェだけにスイーツやドリンクがメインですが、食事もとれます。
プレートランチ(800円)をチョイス。
雑穀ご飯に白菜入りのスープ。プレートには出し巻き卵、揚げ出し豆腐、クリームコロッケ・・・手作りの惣菜が少しずつ並ぶヘルシーメニュー。
そういえば肉系はなかったですね。体が浄化されたような気がします(笑)。

デザートは、バナナチョコケーキにラ・フランス、焼きりんご、いちじく添え。+50円でアップルミントハーブティーをつけました。
特別なメニューという感じではありませんが、料理の上手なお母さんが作る優しさが伝わってくるプレートランチでした。
ここって電話番号がないので、取材はNGでしょうね。
あまり他の人に教えたくない場所かも・・・

(きょうのBGM)
Driving South ~ The Stone Roses



阿賀川のほとりで極上フレンチ!

2011年11月12日 | グルメ

 私の誕生日祝いを兼ねて行ってきました、下郷町のシェやまのべ(Chezやまのべ)。
素材を生かしたフレンチが味わえる人気店でずっと気になっていました。
予約したのは昼のコース(3675円)。

前菜は2種類、
「カツオと大根のマリネ風」(右上)「魚介と肉類のオードブル風サラダ」(左上)

上記のような名前だったかはわかりませんが(笑)、この前菜だけで大満足でした。
特に左上のサラダ。魚介はソテーした?白身魚(スズキ?)、エビ、カニ、ホタテ、イカのほか
肉類はベーコン、生ハム・・・そのほかハーブなど新鮮な緑野菜がお皿いっぱい。
いや~これがメインといってもおかしくないです。
素材の美味しさが伝わってくる絶品サラダ。これにはヤラレマシタ(笑)。

メインはいなだのグリル、ご飯添え。
香ばしく肉厚で上質な白身が◎。ただ前菜がインパクトありすぎました・・・

デザートはガートーショコラとフラマンジェとはちみつアイス。
風味と舌触りのよいはちみつアイスはもっと食べたいよ。

店の雰囲気、奥さんのサービス、シェフの心遣い・・・どれをとっても◎。
場所、値段を考えるとしょっちゅうは行けませんが、又おなかと心が満たされる食の時間を持ちたいものです。

(今日のBGM)
Paradise~COLDPLAY (このPVがユニークなんですよ!)


アンジュール猪苗代で優雅なランチ!?

2011年11月05日 | グルメ

 美味しいイタリアンが食べたい!ということで猪苗代まで車を走らせました。
@アンジュール猪苗代。

湖を眺めながら優雅にランチを楽しめる人気スポットです。
まるとく、グーテンでお世話になった福田シェフのお店。残念ながら不在で会えませんでしたが、ゆったりブリリアントなランチをいただいてきました。

チョイスしたのは「前田美豚バラ肉とレモンのコンフィ」というしゃれた名前のメニュー(1450円)。
バラ肉の脂ってなんとなくギドギドのイメージですが、上品な脂身がじゅわ~と口に広がり結構いけます。
レモンのコンフィはレモネードのようなもので、お口直し用みたいですね。

ふわふわのプチパン~前菜のマイタケサラダもとてもヘルシー。デザート付き(これまた絶品!)+200円で選べるドリンク付き(マンゴージュースをチョイス)。
かみさんがオーダーしたペスカトーレは魚介の旨みがトマトソースに合わさった極上のパスタでした。

料理が美味しくても、雰囲気が・・・というお店が多い中、
こちらは空間にもこだわり、とても満足いくランチをいただけましたよ。
午後1時過ぎていましたが、お客さんが次々と入ってきていました。
帰りはビルゴでスイーツ、中ノ沢の峠の直売所で柿、大根、おこわを購入。

猪苗代には人気のグルメスポットが多いです。

(今日のBGM)
Little Journey ~ Little Tempo


ホテルのランチバイキング@エクセル福島

2011年10月29日 | グルメ

 除染した物質を3年も仮置きってどういうことよ!もう少し福島のことを思ってくださいと国に言いたいです(怒)。
さておき・・・きょうのランチは前から気になっていたグランドパークホテル エクセル福島恵比寿。

以前このホテルで火事があって、あまりいい印象持っていなかったんですけど(笑)、リニューアルし雰囲気も食事も悪くないということで初訪問。
女性客多し。ランチの和風ハンバーグをチョイス。これにサラダ、デザート、ドリンクなどのバイキング付きで1000円なり(クーポン使用で200円引き)。
メインのハンバーグがなくてもいいかな~(笑)。
バイキングのおかずも充実していて、根菜類やカレーもありました。あとパンが結構美味しいです。
デザートもいろいろあって、プチケーキも本格的です。スジャータのアイスもあります。
写真見るとデザートばっか取っていましたね(笑)。
コストパフォーマンス高し!料理もおいしい!ただ・・・食べ過ぎてしまうのでバイキングは程々にしよう・・・
店内はハロウィーンで飾られ、女性従業員の方も頭に色鮮やかな飾り?をつけていました。
少々年配の方の飾りには若干引きました(笑)。
福島市ってバイキング系のお店が多いような気がします。
あまり量を食べられないので、その手のお店には魅力は感じないんですけどね・・・

(今日のBGM)
 Everybody's On The Run ~ Noel Gallagher


復興ランチ@シェルドラゴン(福島市)

2011年09月25日 | グルメ

サンデーランチ。最近はわりと近所の「とんかつ花道」と中華の「シェル・ドラゴン」によく行きます。
で、本日は「天空龍」と書くシェル・ドラゴンへ。午後1時前で貸し切りでした(驚)。
チョイスしたのは若鶏の唐揚げみぞれソースがけ@復興ランチ(800円)。
日曜日に手軽なランチメニューをゆったりとした空間でいただけるのはうれしいです。
そして、ここの中華はあっさり味のものが多く、年寄りの胃にやさしいのです。
で、唐揚げくん。カリっと揚がりジューシーでタレがマッチしていて美味しくいただけました。
プラス200円でデザートもチョイス。
左は定番の杏仁豆腐。右はウーロンプリン。
ウーロン茶のゼリーが上にのっているプリンは苦みと甘みが上手にコラボしていて、結構いけます。

800円の復興ランチはほかにも、エビチリランチや五目チャーハンなどいろいろあります!
次回はほかのメニューも試してみます!

(今日のBGM)
THE CAT~JIMMY SMITH


北欧インテリアに囲まれランチ@郡山市

2011年09月19日 | グルメ

 久しぶりのブログアップです。震災以降、美味しいものを食べたことや楽しかったことなどをアップすることになぜか違和感を覚えていて・・・私と同じように思いブログを止めた人や更新をできないでいる人もきっと多いはず。それぐらい大震災、原発事故の影響は大きいです。
 でも・・・日々発信することで福島の良さを知ってもらえるのであれば、ブログの役割は大きいと思い、アップしていくことを決めました。
私にできる復興支援。

休みのきょうの郡山でランチをとりました。
最初キャナリィ・ロウに行きましたが、12時前なのに行列ができ30分待ちとか(驚)。待つのも嫌なので近くのアーマテラスへ。
4年ぶりぐらいでしょうか?おしゃれな雰囲気が好きで前に何度かお邪魔していたレストラン。
今も変わらず北欧風のインテリアが独特の空間を演出していました。

 チョイスしたのは「福幸(ふっこう)ランチ」(1380円)。少々お高いですが、前菜6品(オリーブ、エリンギのソテー、牛筋の煮込みなど)、メインは鶏のハンバーグ(特製ソース&野菜ソテー)、それに雑穀ごはん、かぼちゃの冷製スープ、ミネラル野菜サラダ、ブルーベリーヨーグルト。
雰囲気が良くても料理は。。。。というお店も多い中、こちらは野菜など素材にこだわっていて「美味しいものを食べているな~」というのが実感できました。
 うちのカミサンと行くと会話が多くない分(笑)、料理の味に集中できるのです(笑)。
ちょっぴり優雅なひととき。あすから頑張ろうという気持ちになりました。
さて・・・あすは当電視台の番組で重大発表があります。
詳しくは・・・あすまた。

(今日のBGM)
最北端~在日ファンク


避難していませんよ。車買い替えで遠くまで避難できますが・・・

2011年08月23日 | グルメ

「避難しているの?」って県外の友人に聞かれました。
福島=放射能による避難というイメージが強いのでしょうか?
テレビなどのメディアは避難している人ばかり取り上げます。しかも辛い状況を誇張します。
・・・誤解が生まれているじゃんかよ。
避難しているのはごく一部。普通に生活していますよ!
もうすぐ震災から半年。メディアはもっと、普通に福島の良さを紹介してほしいね。

さて、震災直後困ったのは車のガソリン。給油できなくて、赤ランプがついて車がいつ止まってもおかしくない状況でした。
ただでさえ燃費の悪いニュービートル(約7キロ/L)。
幸いガソリン切れにもならずガソリンも供給されましたが、これを機会にもっと燃費のいい車にしようと
2か月前にゴルフに買い替えました(ニュービートルは10年乗りました。さようならカブトムシくん)。
で、このゴルフ。燃費がいい!この前はいわき高速往復などがあったせいか平均17キロ/Lでした。
これでガソリンが不足しても、ある程度遠くまで避難できます!?
そうはなってほしくないですが・・・

(きょうのBGM)
Christine ~ HOUSE OF LOVE


スペインバル「カメレオン」@福島市

2011年08月22日 | グルメ

いや~なんだって地震続きますね。ちょこちょこっと・・・もう慣れっ子ですよ。
 確か2月でしたね・・・・オープンしたのは。「パセナカMISSE」。
福島市の街中活性化の起爆剤として、旧仲見世跡地にできたレストランビルでしたが、大震災ですっかり忘れ去られているような感じです。

きのう気になっていた2Fのスペイン料理のお店カメレオンに行ってきました。
日曜日でしたがランチあり。
パエリアのランチ(840円)。ガーリックパン、たっぷりのサラダとトマト?ドリンク、魚介のパエリア、クリームブリュレ、コーヒーのセット。
パエリアはアツアツで魚介の旨みがきいていて美味!店員さんも感じもよく、ラテン系?の明るい雰囲気も◎。
そして何よりもリーズナブルなランチに大満足でした。
今私にできる復興支援。
なるべく地元で食事をして少しでも震災前の日常を取り戻すことができればと思うきょうこの頃です。

(きょうのBGM)
Wilhelms Scream ~ JAMES BLAKE


パンダマンゴープリン

2011年07月12日 | グルメ

 先日仙台のKALDIで購入したパンダマンゴープリン&杏仁豆腐(380円)。
試食コーナーで冷凍から少し溶けたマンゴープリンを一口いただいたんですが、これが・・・絶品!
濃厚でコクがあってシャーベット状ながらクリーミー!
言葉でいい表すのは難しいけれどとにかく安っぽいマンゴープリンと違う!
即購入。杏仁豆腐もついでにゲット。

夏限定品なんですね!こんな紹介記事がありました。
パッケージが中国風!でもKALDIオリジナルのMADE IN JAPAN。
お店の人が「凍らしてちょっと溶けた時が一番美味しい!」と言ってました。
まだ食べていませんが、贅沢なデザートタイムが待ち遠しい!

(今日のBGM)
外はいい天気~はっぴいえんど