Ken坊の趣味と日常と仲間のページ

平凡なことを非凡に、非凡なことを平凡に書き綴る、
乱入大歓迎のブログ。

10. 思わぬ効用

2011-09-30 | 日記
今回の出張では、同僚達のプレゼンを聞く機会に恵まれた。
上手な人、そうでない人、興味深い内容、つまらない話し・・いろいろだった

プレゼンといえば、誰かに対して情報を発信する行為。
ちゃんと聴いてもらうには、聴き手にとって解りやすく魅力的である必要がある。
そのようなプレゼンの3大要素として、次のことが良く言われる様だ。

1. 伝えたいメッセージが妥当で明確であること。
2. 内容がシンプルであること。
3. 構成が適切であること。(序・本・結論など)

仕事上、僕にもしばしば人前でプレゼンする機会が有るのだが、
いつも悩むのが「シンプルであること」。

伝えたい気持ちが強いと、どうしてもコンテンツが過剰になる。
余計な文章やデータや装飾が過剰で、ごちゃごちゃした内容になってしまうのだ。
そうしたプレゼンを前にすると、相手はハナからうんざりして
聴く耳を持ってくれない。

そこで要らない部分をそぎ落とし、内容を極限までスリム化する必要に迫られる。
不要な部分はもちろん、有って悪くはない部分も切り捨てて、
真に必要なところだけを残すのだ。
これは思い切りが要求される行為であり、未練たらしい僕にとって大変難しい

ブログの作成はプレゼン作成に似ていると感じる。
趣味のこと等を書くつもりで始めたブログ。
思わぬところで良い仕事のトレーニングになっていた。

あれ!?また長くなっちゃいました?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.蕎麦屋

2011-09-29 | グルメ
ただ今東京出張中。 明日は3か月に1度の全社会議だ。
せっかくの前泊なので、たまにしか会えない各地の仲間と飲みに行った。

飲みに行った店は蕎麦屋。
東京地方では、蕎麦屋は飲み屋の一種・・みたい。
僕の知る限り大阪や名古屋では、飲みに行く時に「ソバ屋に行こう」という発想はない。
しかしこちらの人々にとって、飲むために蕎麦屋のノレンをくぐるのは当たり前の事の様だ。



そんな東京の蕎麦屋。 中は完全に居酒屋であるが、メニューにはしっかりと蕎麦が。
仲間と蕎麦を肴に一杯。 仕事のガス抜きができました。



(写真はクリックで大きくなります)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8.帰れない!?

2011-09-28 | 日記
今日、仕事で岐阜県の恵那に行ってきた。
車での移動だ。

帰り道、高速代をケチるため、多治見ICで降りて下道を走ろうと思い立つ。
ローカルな話しで恐縮だが、多治見から高蔵寺に至る川沿いの細道を行くつもりだった。

ところが行ってみると、その道路が通行止め!
先週の台風の影響で、土砂崩れがあったらしい。
仕方なく迂回路を探して走り始めたが、しばらく行くとまた通行止め!
そこを迂回しようとすると、最初に行こうとした道に戻るしかない。

ということは、帰れない・・・(^_^;)!? 

試行錯誤の末、高蔵寺からフルーツパーク~森林公園を抜けて、わが町まで帰ってはきた。
が、そのクネクネ道にも所々に土砂崩れの痕が・・あぶないぞ!
先週の大風はもう過去の事と思っていたが、結構な爪跡が残っているのに驚いた。

森林公園ゴルフ場のすぐ脇。 普段は草木で緑色だが。
大量の土砂の流れた様子が分かる・・かな?
↓ (クリックすると大きくなります。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7秋に想う、今年の夏の思い出 富士山

2011-09-27 | 旅行
「冥途の土産に、富士山を征服しておきたい・・・」

オカンの放ったひと言で決まった、この夏の富士登山。

うちのオカンは非常に元気なバアサンだが、70歳過ぎだ。
さすがにサポートが必要だろうということで、自分も急きょ登山靴やら酸素やらを
購入し、同行することになったのだ。
アタック隊のメンバーは、オカン・娘その2・そしてシェルパKen坊と、その弟である。

時は2011年お盆。 一日で登って降りるという強行スケジュール。
深夜のうちに5合目を出発。
漆黒の樹海を、懐中電灯の明かりだけを頼りに進む。 
探検隊みたいでワクワクする。

6合目付近でご来光を拝む。
7合目で、残念ながらオカンが脱落。 本懐を遂げる事はできなかった。
しかし、残されたアタック隊はオカンの屍を乗り越えて登山をつづけ、登頂に成功!
急いで下山。 途中で、待っていたオカンをレスキューする。
5合目に帰り着いた頃にはとっぷりと日も暮れていた。

トータル18時間、希薄な酸素の中を歩きっぱなしというタフな旅であった・・・

富士山は、誰でもチャレンジできる、比較的に安全な山ではある。
が、誰もが簡単に征服できる山でもない様だ。
ちなみにチャレンジャーの3人に1人はリタイヤするとの事。 さすがは日本一。
しかし富士山から見る風景は雄大で荘厳!!
チャレンジする価値は絶対にある。

ひょんなことから体験した富士登山。
天候にも恵まれ、良い夏の思い出になりました。

↓6合目、ご来光を望む (写真は全て、クリックすると大きくなります)


↓8合目付近、雲海を見下ろし進む。


↓頂上火口、奥に富士山測候所が見える。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6自己紹介ファイナル 空手

2011-09-26 | 格技
今回で自己紹介は最後。
ということで、これまた趣味の空手をご紹介。

自分には、過去に長らくテニスに打ち込んだ時期が有った。
しかし時の流れで、テニス仲間が集まりづらくなってしまい、
そんな時「そうだ、格技に回帰しよう!」と思い立ち、
やり始めたのが空手。

僕の通っている空手道場は矢田川のほとりに建っているので、
地元にはご存じの方がいらっしゃるかも知れない。
少々コアな話しだが、当流の本部は茨城県にあり、
館長はもと芦原会館の茨城支部長だった方である。

よってスタイルはいわゆるフルコンタクト系。
基本的に寸止めをせずに、直に打ち合うスタイルだ。
だから練習にはどうしても痛苦しさが伴う・・場合がある。
また、ある程度の事をしようと思えば・・体力も必要。
必ずしも軽い運動では・・・ないかもしれない(^_^;)
(注:乱暴なことはしません。同門は優しくて良い人ばかりです(?))

なので、長く続けるには真面目で一途な性格か、そこそこの体力か、
負けず嫌いな性分か、マゾヒストである事が求められる(笑)
自分がそのどれであるかは謎 (・◇・)?

練習は月・水・金の週3回。
毎週/毎回行けるわけではないが、長く続けたいものである。

道場の様子。子供達と一緒に練習できるのが良いところです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする