goo blog サービス終了のお知らせ 

Ken坊の趣味と日常と仲間のページ

平凡なことを非凡に、非凡なことを平凡に書き綴る、
乱入大歓迎のブログ。

4627. 古墳街

2025-05-02 | 旅行
機内地方は、遺跡の宝庫。
ということで、
高槻の古墳を見て来たぞ。

埴輪ファンにはたまらない!




まるで兵馬俑(大げさ?)


この古墳、とにかくデカい。
写真で規模感を伝えれないのが残念💦


皇族のお墓とは特定されていないため、
発掘調査ができるんだとか。
墓の主は聖徳太子のお爺さん世代か?


古代の浪漫💗



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MIYA)
2025-05-05 15:54:14
ここは行きましたよ~
本当に大きな古墳ですよね。
継体天皇の足跡を追って、琵琶湖畔やら福井やら京田辺をまわり最後にここで終わりました。
宮内庁は茨木市の三嶋藍野陵「太田茶臼山古墳」が天皇陵としていますが、本当はこちらの「今城塚古墳」が正しい継体天皇陵らしいですね。
正式に認定されていないので発掘できるのは学術的にも貴重ですよね。
継体天皇は聖徳太子の曽祖父に当たります。
返信する
MIYAさん (Ken坊)
2025-05-05 19:04:22
さすがに造詣が深いですねー( ̄▽ ̄)❤
調べてみたら、継体天皇は存在が確実視される
最も古い天皇だそうで。
日本書紀の世界、ロマンであります。
実家からほど遠くないんですけど、自分は初めて訪れました。
地元って、そんなもんですね(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。