3906. 人生最後? 2023-01-31 | 雑記 スキーをしてみむとて、ストックを買うなり。前のストックが少し曲がっていたので。少し傷が有るという理由で、カーボンのやつが半額以下の値段で買えた!こんな傷、ちょっと滑ればすぐつくもんね。めっちゃお買い得!道すがら、ふと思う。年齢を考えると、これはKen坊が買う人生最後のスキーの道具になったりしないか?( ̄▽ ̄)このストック、自分のサイズより少し長いので、自分でカットしてみる事にする。
3905. Ukulele道場 2023-01-30 | 音楽 今年第1回めのウクレレ練習会、という名の昼飲み会(笑)?何故かレディー・ボーデンの話題で盛り上がる ( ̄▽ ̄)ウクレレの演奏については?まだまだ「助けて、おかーさーん」状態。わらわら笑ウクレレ道場は、良い意味で世界で最もゆるゆるな道場だ。あんバターココナツサブレを食い損ねたのは大失敗やったわい!
3904. 最強寒波3 2023-01-28 | 格技 ここ何日か、寒すぎて?スマホの動きが妙である。そんな中でも稽古は有る。ん? 3.0℃?心と身体は熱くても、足の裏はシベリアだ。汗をかかないので、床がつるつる滑る。こらぁ体幹鍛えられるわい(笑)
3903. デザイン 2023-01-27 | 雑記 エレキギターにはレスポールとストラトキャスターという、ふたつのメジャーなモデルが有るわけだが。Ken坊、形的にレスポールが好き。でも色々試しているうちに、判った。それは、ストラトって良くできているって事。(いまさらですよねぇ~)まずは形。どうすれば弾きやすいか?とても研究されていると思われる。ギターを立って弾くときに使うストップを取り付けるピンの位置ひとつとっても、このほんの少しの差でバランスが全然違う。ネックの取り付け位置や形状も、ハイフレットが弾きやすい。このデザインにはちゃんと意味が有るのだ。演奏テクの為のトレモロアーム(赤い奴)。その他メンテナンス性や、製造効率の為の工夫などもたくさん。強いて言えば、小柄な人間にとって、スタンダードサイズのストラトは少し大きいか?なので自分はミッドスケール(ギブソンスケール)のストラトをみつけて使っているが・・おのれストラトめぇ♪
3902. カラフル? 2023-01-26 | 旅行 東京出張の際にパチったマンホール。これらのマンホールには、中心部に何やらカラフルな暗号が・・察するに年号を示している様なのだが、何かのメンテナンスの為の物??他の都市では見られない特徴。う~む、謎いっ!