goo blog サービス終了のお知らせ 

旅日記

旅の思い出を綴ります

アグリジェント パレルモ

2006-06-25 23:47:18 | Weblog
6月17日 (土)
今日も快晴 朝食前にホテルの庭を散歩しました
プールを中心に南国の花が咲き レモンもなっていました
朝の食堂はいつも同じものが並びますが私のお気に入りはオレンジジュース
シチリア特産のブラッドオレンジ 真っ赤な色の酸っぱく甘い美味しいです~!

アグリジェント遺跡に向います
シチリア南西部にあり紀元前6~5世紀に築かれ古代ギリシャの遺跡です
『神殿の谷』とよばれる広大な海を臨む丘に広がっています
コンコルディア神殿→ヘラクレス神殿→ゼウス神殿と回り
強い日差しの中1時間あまり歩き疲れました~ 
遺跡の円柱から望む海の向こうはアフリカだそうです いい風が吹いてきます
一回りしていただいたレモンのジェラード これもお気に入りです♪
その後パレルモへ130K  
まずはランチ『Laposada』で待望のピザです
揚げ茄子のカポナータ ピッザマルゲリータ ティラミスどれも美味しかった~!
大きなピザ窯があり有名店らしく フランス人の団体がやってきました
レストランのトイレは1つしかなく整然と並ぶ日本人の方がお行儀が良いですね
モンレアーレへ高台へ登っていきます
ドォモまで階段を登って ビザンチン様式のモザイク壁画が素晴らしい!
床や壁のモザイク模様は全てパッチワークに生かせそうな模様ばかり
いつか挑戦してみたいものです
帰り道はお店のはしごをしながら モザイクの額と焼物のシンブルをゲット
喉が渇きシャーベットをとかした「グラニータ」をいただきましたグッド
パレルモに戻り旧市街は歩いて回ります
パティーナ礼拝堂(結婚式をやっていました)→プレシピート広場→
マルトラーナ教会→大聖堂 
異民族に支配された歴史を感じるエキゾチックな建物が並び
異文化の香りが残っていました
ジャカランダの並木があって 美しい藤色の花が咲いていました 感動!

最後のホテルは 4ツ星 ASTORIA パレルモ
ロビーでチェックインを待っていると ぞろぞろと日本人の団体が
関西阪急で13日大周遊の旅だそうで 皆さん疲れが顔に出ています
ミラノでスリに2人も遭ってしまって 長い旅は本当に疲れますね
私達元気?グループは又スーパー巡りに行きます 
添乗員さんの先導で15分ほど歩きましたが なかなか付きません 
やっとたどり着いたスーパー美味しそうな食材で溢れていました
パスタ 香辛料 お菓子を買い 外で待っていると
お店のオーナーらしき方と片言英語で(イタリア語しか通じない)
日本のことを聞いてきます 
シチリアは日本ブームだそうで 日本人が珍しいようです 
店頭にあったスイカのお話をしたら切ってご馳走してくださいました~嬉しい!
親善外交?しましたね♪
ホテルに戻って 今夜は最後の晩餐 すっかり仲良しになったご夫婦5組で
テーブルを囲みます ボンゴレビアンコ すずきのフライ カンノーロのケーキ
ビールで乾杯! お疲れさま~!シチリア産のワインもすすみました~ 
明日は帰国です 部屋でパッキングが待っています
主人は今日も先にベットに入り高いびき 私はトランクに首をつっこみ格闘しています
14階の窓からパレルモの街が輝いていまた
長くて早い8日間 楽しかった~ 美味しかった~ 想い出しなが