タワゴト日記

 未来は無限にあると思っていたが、有限を
感じさせる世の中、光をツールに少しでも楽しい毎日でありたい!

四万温泉

2012年10月21日 | Weblog


 大阪で降られた雨、次も雨の日と続き、今日は晴れた。

ワイドビューしなのに乗って、塩尻駅でスーパーあずさと待ち合わせ。

バスに乗り込み長野原で昼食(おこわ)、吾妻渓谷を右手に見ながら

八ッ場ダムに沈む民家はすべて移動したという風景。

二度と見えないであろう?渓谷の風景をみながら寂しさと憂いに苛まれ

ながら政治に翻弄される住民の気持ちを一瞬思いながら、狭い日本の中で

人間は一体全体何をこれからめざしていくのでしょうか?なんて・・・

最近、日本近海にもいろいろな資源が海の底にあるという。

そして日本人には、世界トップの技術力もある。

宿泊は四万温泉、館内イベントや「お題目露天風呂」でお楽しみください

とあったが食前、食後の入浴をして寝てしまった。

猫に起こされる日常生活からの脱出だったが、いつもと変わらない

睡眠状態の気がした。




 

雨の大阪

2012年10月18日 | Weblog






 雨の大阪である。大阪駅が大きくかわりました。

午後同窓会に出席のため、午前中駅ビル周辺を大阪の人に案内して

もらい歩いた。

万博当時の面影はなく、方向が掴めない。

神戸の震災、JRの事故・過密ダイヤの経験を得てのホームの上の

時空広場なのだろうか?これも橋下効果なのだろうか?

風の広場。

今、阪神は弱いが日本一燃えているのは大阪かもしれない。

今年ミナミに日本一高いビルが誕生する。 食い倒れ大阪のなにか

泥臭い日本の人情?を残して欲しい。

そして綺麗な水の流れる”水都大阪”であって欲しい。






先が見えない

2012年10月15日 | Weblog


 本当に電気は不足しているのか?原発は本当に必要なのか?

本当にごみ分別は必要だろうか?エコバック・エコ袋は本当にエコだろうか?

ほとんどの国民がテレビも冷蔵庫もエアコンも炊飯器も電子レンジも電灯も

省電力化したはづなのに、まだ電力が不足している?

我が家では前年までヒューズが飛んだのに、エアコン二つ使ってもヒューズが

一度も飛ばなかった。暑い暑い夏だった今年である。

疑いたくなる節電の発表でもあった。パソコンでみた電力消費量90%越えが

関西、東電とも少なかったと記憶するのだが?

何度も言いたくなる、原発は人為ミス、誰が責任とるのだろう?

まだ湯気が出て、放射能を出し続ける福島原発どうなっていくのだろう?

どんなに地下深く容器にいれ埋めたところで、放射能を帯びた水も、廃棄物も

近いうちに起きる巨大地震でまた爆発、沁みだしてこないのだろうか?

悩みや不安は尽きない。毎年来る台風。毎年被害を受ける日本である。

しかし、台風で救われることもある。蒙古襲来。

今年は、尖閣にとどまり、中国船が接続水域から撤去していくだろう。

そのまましばらく滞在?ステイ!ステイ?自然は日本に見方する。

10月13日午後、中部大学教授、武田邦彦氏の講演「わたしたちの命と環境」

を聞きに行った。






ツナグ

2012年10月11日 | Weblog


 ツナグ(使者)-それは、たった一度だけ、死んだ人と会わせてくれる案内人。

あなたがもう一度、会いたい人は誰ですか?

その奇跡は、一度だけ、思いをつなぐ。

ルール1

依頼人が死者に会えるのは、生涯に一度、一人だけ。

本当に会うことができるとして会う時期は、ほとんどの人が死寸前を希望するので

はないだろうか?年齢制限はないのだろうか?

それにしても会うか会わないか悩むことだろう。きっとどちらにしても勇気がいる

ことだろうなあ!

ルール2

死者も、生者に会えるのは一度だけ。ただし死者側からの依頼はできない。

ルール3

会えるのは月の出る夜。夜明けまでの限られた時間だけ。

僕だったら、まだ見ぬ戦争で逝った父親か?

父親を知らない父親?は、やはりどこかに父親コンプレックスがあり、

会えるんだったら一度でもいい会いたい!考えさせられる映画だった。

会いたい!できるものなら!思いを繫ぎたい!会わなくて後悔するより、会って

後悔する方がいい・・・・・!?







夢は最後まで

2012年10月08日 | Weblog


 涼しくなってきました。

職場の花壇では、秋桜とすすきが秋風になびいていました。

今日は、少しでもパソコンに親しみを持つように、操作できるように

久しぶりの出勤でした。

ローマ字入力、仮名漢字変換など字に興味がある子。

絵をかくこと、色をぬることに興味がある子などみんなが好きなもの、

みんながなにかしらに興味がある。それが判ってこちらもだんだん楽

しくなってくる。

次は、こんな教材を用意したらと夢が膨らむ。

だんだん子供たちを理解できるようになっていく自分を感ずる。

今度はパソコンで絵をかこうな!

帰宅したら、日本いや世界を揺るがすips細胞作製でノーベル賞受賞

の京大山中教授、数回ニュ―スをみて眠りにつく体育の日。

日本!日本!日本ちゃちゃちゃ!!!