実家から「九州男児」で熊本ラーメン
小牧カルコスで「ル・グラン・デューク」を買おうと思い
駐めて店内へ
コミックは2Fか
小林源文、水木しげる、、、、、
探している内に、、、
・・CAL、
ア ン カ ル!?
!!!!!!!!!!!
「謎の生命体アンカル」の全編版

がさりげなく戸棚に紛れて置いてある!?
’80年代中盤、高2の3学期
スターログの中でツルモトルームがやっておった、、、
「ランゼロックス」「風の漂流者」「メビウス」とともに
総計¥9,000ほどだったかな、、、、父親が買ってくれたw
1巻のみ出してツルモトルーム自体がつぶれてしまい日本語では未完の幻本となっていた。
結構ショックで洋書でフランス語、、、取り寄せるにも金と翻訳がで、、、もんもん
ヤフオクでも仏語版が出ておったが、、、買わずに済んで良かった。
迷わず購入
「ル・グラン・デューク」を

男の店員さんに探してもらうが見つからずまあいいかと
降りていくと先の店員さんが追ってきて見つかりましたと
1Fのレジで精算w
昨日から高価本を連続
まあいいけど、ありがたい
事故を起こさないようルンルンで楠から共和
給油して、、、後が詰まりw別のとこで灯油
帰宅すると上の子
早速読み通した。。。。感激!!!!
私のもんもんが一つ減った。
日本語、全訳、出版非常にありがたい。
ありがとう。