goo blog サービス終了のお知らせ 

週刊これは夢?!

それとも…。
すぐ忘れちゃうので備忘録用ブログ。
週1ペースで書くことを、ゆるい目標にしていました。

Thunderbird で便利なアドオン3つ

2009-10-06 | 電脳
Thunderbird で便利なアドオン3つ

Check and Send
メッセージ送信前に確認ダイアログが表示される。

間違えて送信ボタンを押した時でもキャンセルできる。
「添付」「ファイル」などの言葉があるのに、添付ファイルがない時に確認してくれる。
登録ワードがある時も確認してくれる。など。

うっかりミスが減らせる。
大丈夫と思って送信ボタンを押したあと、確認ダイアログを見て、もう一度大丈夫か考える。この手間がとてもありがたい。


Toolbar Buttons
ツールバーボタンを追加。Firefoxにも対応するアドオン。
このアドオンで様々なコマンドに対応したアイコンが導入できます。

迷惑メールと判定されたメールは、自動的に迷惑メールフォルダに移動するようにしている。
誤判定がないか迷惑メールフォルダを確認した後、迷惑メールを削除します。
この時、「ツール」→「迷惑メールとマークされたメールを削除」(迷惑メールがごみ箱に移動)→「ファイル」→「ごみ箱を空にする」と、メニュー経由で4クリック+マウスの移動が必要になります。

そこでツールバーに「迷惑メールの削除」と「ごみ箱を空にする」というアイコンを配置。
迷惑メールの確認が終ったらクリック2回(移動距離も最短)で処理完了。


LightningProvider for Google Calendar

Thunderbirdで Sunbirdを利用して Google Calendar を使えるようにする。
素直にSunbirdを使えばいいような気が最近はしているが。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。